-
2025年2月28日給食
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
給食
本日の給食は、
・中華丼
・切り干し大根のバンバンジー
・杏仁豆腐
でした。
切り干し大根は、生の大根に比べカルシウムが20倍多く含まれています!とても栄養価の高い切り干し大根、ご家庭でもぜひ使用してみてください。 -
2025年2月27日給食
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
給食
本日の給食は、
・ごはん
・鶏肉のBBQソースがけ
・パリパリサラダ
・芋煮汁
でした。
パリパリサラダは2年生のリクエスト給食副菜部門で1位でした!
みんな残さず食べていました◎ -
2月避難訓練
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
今週の駒込中学校
2月27日(木)定期考査終了後に避難訓練が行われました。火災発生を想定した訓練でした。放送の支持を聞き、すばやく行動ができたか、私語をせず校庭まで向かうことができたか、ハンカチで口や鼻を押さえることができたか等を確認しました。大切なことは、煙から身を守ることです。来月は、4月から一年間にわたり取り組んできた訓練のまとめになります。
-
2025年2月21日給食
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
給食
本日の給食は、
・ごはん
・高野豆腐入り肉じゃが
・れんこんサラダ
・清見オレンジ
でした。
柑橘系がおいしい季節になりました。
様々な種類があるので、味比べをしてみると楽しいかもしれませんね。 -
2025年2月20日給食
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
給食
本日の給食は、
・駒中ラーメン(味噌) ☆2年生 主食リクエスト1位
・海藻サラダ
・ごまだんご
でした。
駒中ラーメンは隠し味を入れ、駒中独自の味に仕上げました。
生徒たちも名前に「駒中」と入っているのが嬉しいようで、たくさん食べていました。 -
校内研究会
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
今週の駒込中学校
2月19日(水)
今日は、生徒の「発信力育成」をテーマに校内研究会を行いました。1年A組の国語の授業を全員の教員で参観し、気が付いたことを付箋に書きます。そのあとの協議会で、模造紙に一人一人が付箋を貼り、協議をしていきます。先生方一人一人が自分の気づきを発信し、とても有意義な研究会になりました。
1年間、講師として携わってくださっている法政大学 教授 小見川先生からは、「1年間の研究の成果が芽吹きはじめている。折り返しであるこれからの1年も生徒同士が響きあい、発信が生まれるような研究を楽しみにしています」という言葉をいただきました。
これからも、生徒が伝えていきたいと思えるような取り組みを行い、生徒の発信力を高めていきたいと再確認することができました。 -
新入生保護者説明会
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
今週の駒込中学校
2月14日(金)
5時間目に授業参観を行い、その後新入生保護者説明会を行いました。
まず本校生徒会が、今年度、区主催「SDGsフェスティバル」で発表した地域と連携した防災教育について発信しました。説明会に参加された方は、とても分かりやすい発表で入学させるのが、楽しみになりましたと教えてくださいました。
説明会に参加されなかった保護者の方は、本校職員室までお越しください。資料をお渡しさせていただきます。 -
2025年2月17日給食
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
給食
本日は、カミカミ献立でした。
・ひじきごはん
・きびなごのカレー揚げ
・カミカミサラダ
・カミカミ豚汁
きびなごと、サラダにはさきいか、豚汁には茎わかめ、ごぼう、にんじんを入れて噛み応えのある献立にしました。
月に1回あるカミカミ献立がよく噛んで食べるきっかけになっていたら嬉しいです。
-
2025年2月14日給食
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
給食
本日はバレンタイン献立でした。
・ぶどうパン
・冬野菜のポトフ
・ポテトサラダ
・おからブラウニー
ポトフには、冬野菜として大根、人参、キャベツ、れんこん、ブロッコリーを使用しました。
ブラウニーにはおからや豆乳を使って栄養価をアップさせました。
みんな喜んで食べてくれました♡ -
2025年2月13日給食
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
給食
本日の給食は、
・ごはん
・鶏のから揚げ
・磯香和え
・ごま味噌汁
でした。
2年生のリクエスト給食主菜部門での1位は唐揚げでした!
1年生、3年生からも人気があるので、給食時間は活気にあふれていました。