学校のようす

給食

  • 10月14日(月)の給食

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    給食

    本日の給食は、

    ・ごはん

    ・ししゃもの南蛮漬け

    ・五目きんぴら

    ・わかめと玉ねぎの味噌汁

    ・牛乳

     南蛮漬けは、ししゃもを油で揚げた後、南蛮だれをたっぷりかけています。

     ししゃもは、骨ごと食べられるため、カルシウムが豊富です。積極的に食べましょう。

  • 10月10日(金)の給食

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    給食

    本日の給食は、

    ・フレンチトースト

    ・さつまいもシチュー

    ・マスドレサラダ

    ・果物(巨峰)

    ・牛乳

     旬の「さつまいも」を使ったシチューです。さつまいものやさしい甘味が感じられます。

     目の愛護デーにちなみ、「巨峰」を付けました。目のピント機能をサポートする「アントシアニン」が豊富です。

  • 10月9日(木)の給食

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    給食

    本日の給食は、

    【カルシウム・鉄たっぷり献立】

    ・ごはん

    ・豆じゃこふりかけ

    ・厚揚げと大根のそぼろ煮

    ・海藻サラダ

    ・抹茶ミルクゼリー

    ・牛乳

     煮物は、だしでじっくりと煮込んでいます。「味がしみていておいしかった」と教えてくれる生徒もいました。

     大豆やじゃこ、厚揚げには、カルシウムや鉄が豊富に含まれています。積極的に食べるようにしましょう。

  • 10月8日(水)の給食

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    給食

    本日の給食は、

    ・ごはん

    ・鮭の南部焼き

    ・野菜の梅和え

    ・五目味噌うま煮

    ・牛乳

     南部焼きは、黒ごまと白ごまを鮭にしっかりと付けて焼いています。

     味噌うま煮は、じっくりと煮込み、具材に味がよくしみています。

  • 10月7日(火)の給食

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    給食

    本日の給食は、

    ・豚キムチ丼

    ・中華スープ

    ・野菜チップス

    ・果物(なし)

    ・牛乳

     豚キムチ丼、野菜チップともに、生徒たちに人気のメニューです。どのクラスもよく食べていて、残食率は3%以下でした。

     梨は「秋月」という品種です。瑞々しくおいしい味わいでした。

  • 10月6日(月)の給食

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    給食

    本日の給食は、

    【十五夜献立】

    ・豆ごはん

    ・鰹のから揚げ

    ・切干とひじきの和え物

    ・けんちん汁

    ・黒蜜きなこ白玉

    ・牛乳

     本日、10月6日は十五夜です。十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝する行事です。月見団子を供えて作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願します。

     本日の給食には「黒蜜きなこ白玉」を付けました。また、けんちん汁には、「お月見かまぼこ」が入っています。


  • 10月3日(金)の給食

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    給食

    本日の給食は、

    ・サーモンクリームスパゲティ

    ・コーンサラダ

    ・フルーツポンチ

    ・牛乳

     バターと小麦粉でホワイトルウを作り、具材をじっくり煮込みました。鮭は、角切りのものをオーブンで焼き、ソースに加えています。


  • 10月2日(木)の給食

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    給食

    本日の給食は、

    ・ごはん

    ・味噌カツ

    ・ひじきの煮物

    ・かぶと豆腐のすまし汁

    ・牛乳

     味噌カツは、愛知県の郷土料理です。味噌カツの特徴は、「八丁味噌で作った甘辛い味噌」です。

     給食室では、にんにくを油で炒め、酒や砂糖、しょうゆ、八丁味噌などを合わせて作りました。

  • 9月29日(月)の給食

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    給食

    本日の給食は、

    【開校記念献立】

    ・赤飯

    ・鶏のから揚げ

    ・野菜のごま酢和え

    ・お祝いすまし汁

    ・紅白ゼリー(いちごソース)

    ・牛乳

     明日、9月30日は開校記念日です。駒込中学校は、74周年を迎えます。給食では、お祝い献立を用意しました。

     赤飯は、昔からお祝いのときに食べる風習があります。赤色には「邪気を払う力がある」と言われていました。

     お汁には、「祝」なるとを入れ、華やかなすまし汁にしました。

     ゼリーは、牛乳と生クリームで作ったゼリーに、給食室特製のいちごソースをかけた、甘酸っぱい紅白ゼリーです☆

  • 9月26日(金)の給食

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    給食



    本日の給食は、

    ・親子丼

    ・磯和え

    ・かぼちゃの味噌汁

    ・果物(柿)

    ・牛乳

     親子丼はたっぷりのだし汁を使って作ります。だし汁で、鶏肉や油揚げ、野菜を煮込み、水溶き片栗粉を加えた後、溶き卵を少しずつ加えて作ります。

     果物は、旬の「柿」です。みかんよりもビタミンCを多く含み、風邪予防に効果があります。