2年生 海洋教育実習「イカの解剖」
- 公開日
- 2024/10/03
- 更新日
- 2024/10/03
今週の駒込中学校
10月3日(木)
2年生は、本日3校時に能登里海教育研究所の浦田先生とzoomを繋ぎ、イカの生態についての講義を聞きました。
2年生は今、理科で「生物の体のつくりとはたらき」という学習をしています。その一環として、「イカ」について、専門家の浦田先生から詳しく説明をしていただきました。イカの血液は青いことや卵を海の真ん中にかたまりとして産むことなど、普段美味しく食べているイカに隠された秘密をいくつも知り、とても驚いた様子でした。
5・6校時はいよいよイカの解剖をします!