朝礼
- 公開日
- 2022/05/09
- 更新日
- 2022/05/09
今週の駒込中学校
5月9日(月)
8:25〜 体育館にて全校朝礼を行いました。
駒込中学校で伝統になっている「あいさつ」について、意味合いを考えてもらいました。
あいさつは、人と人とがコミュニケーションを図る最初の言葉であり、大切なものです。
日本語の「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「さようなら」には、相手のことを認識しおもんばかっている様子がうかがえます。
おはようございます・・・朝早くから(お早くから)ご苦労様です・・
こんにちは・・・こんにちは(今日は)ごきげんいかがですか・・
こんばんは・・・こんばんは(今晩は)いかがですか・・
さようなら・・・さようならは(左様ならば=そのようなことであれば)このへんで・・
TPO(=Time Place Occasion = 時 場所 場合)にもよりますが、
相手よりも早く
相手の顔をを見て
相手に聞こえるように 挨拶ができるといいですね。