10月5日の給食
- 公開日
- 2018/10/09
- 更新日
- 2018/10/09
給食
高知かつお飯
ぐる煮
柚子香和え
スイートポテト
牛乳
今日は高知県郷土料理給食でした。高知県の【県の魚】にもなっているカツオは、今の時期、戻り鰹と呼ばれ、脂がのっています。その戻り鰹を使ったかつお飯は、しょうが・しょうゆ・酒・だし汁で煮たカツオとその煮汁で炊き込んだご飯に混ぜ込んで作りました。臭みもなく、上品な味わいで魚が苦手な児童でも食べられていました。柚子香和えは、ゆずの皮と果汁をしょうゆ・みりんなどの調味料に混ぜて味付けをしました。ゆずの香りと爽やかな味わいが広がり、子供達にも食べやすかったようです。
今日はその他にも、26kgのさつまいもを使ったスイートポテト作りや具だくさんのぐる煮作りなどで、大忙しの給食室でしたが、「高知丸ごと給食、おいしかったです!」とたくさんの声が聞こえてきて、嬉しい限りです。