学校の様子

校内研究授業・4年1組「茂吉のねこ」

公開日
2013/12/09
更新日
2014/08/20

全学年

12月5日に、今年度4回目の校内研究授業を行いました。

「茂吉のねこ」は、おどろおどろしさの中にも温かいまなざしや愛嬌の感じられる、素敵な創作民話です。やる気いっぱいの4年生たちは、個性豊かな登場人物や変化する場面の様子、独特な擬態語・擬声語などを、「音読劇」で表現することにチャレンジしました。
この時間の主な活動は、他の音読グループと互いの音読劇を聞き合い、アドバイスし合うというもの。「自分と同じ役(茂吉・ねこなど)の友達には、必ず1つアドバイスをする」という目標があったことで、発表する側も聞く側も、音読のポイントを意識することができました。
「○○さんの『化け物』は、声の高さを低くする工夫がよかった。」「△△さんの『ねこ』は、気持ちが表れていて本当にねこのようだった。」と、お互いのよさを伝え合い、認め合う子供たち。ともに学んだことが、発表会に生かされるとよいですね。