豊島区立駒込小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
和菓子工場見学
3年生
27日(金)社会科の学習で、塩大福で有名な地蔵通りの「伊勢屋」さんに行って来...
6年 中学体験(部活動体験)
6年生
10月30日(月)、小中連携教育推進の取り組みの一環として、6年生は駒込中学校...
6年 中学体験(授業体験)
きょうだい学級交流給食
全学年
17日(火)はきょうだい学級交流給食でした。本来ならば青空の下、校庭でお弁当給食...
展覧会に向けて
5年生
今年は100周年の集会に合わせて、展覧会も開催します。 5年生は、彫刻刀を使って...
6年 「チャレンジ!お菓子の株式会社」
10月14日(土)、6年生2クラスは日本証券業協会の方をお招きして、出前授業を...
3年2組 100周年に向けて
100周年記念集会に登場するおみこしを飾るために「100周年を祝う自分の顔」を...
3年 ベースボールアカデミー
5日(木)の2・3時間目に読売巨人軍のベースボールアカデミーを開催していただき...
3年2組 旗を作ります。
百周年を盛り上げるため、旗を作っています。3年生が中心となって1年生から4年生...
4年 社会科見学 北清掃工場
4年生
10月4・5日と1組・2組が東京都北清掃工場へ見学に行きました。 始めに、清掃...
お月見の行事食
給食
今日は十五夜です。 給食では、十五夜にちなんだ給食を提供しました。 【今日の献立...
3年2組 社会科
スーパーマーケットの学習で見学した内容から、売り場などの工夫について紹介する活...
6年生 算数 速さの表し方を考えよう
今、6年生は算数で「速さ」の学習をしています。決められた距離を進む時間で速さを...
6年生 社会科見学
28日、6年生は社会科見学で国会議事堂と東京高等裁判所に行ってきました。今回は...
3年 100周年記念集会に向けて
28日に、駒込小学校の100周年記念集会で発表する予定の群読大会において太鼓を...
3年2組 休み時間
クラス遊び係が、みんなで遊ぶ日を設定して毎週のようにクラスで遊んでいます。28...
遠足に行きました。
2年生
上野どうぶつ園に遠足に行きました。3年生と仲よくグループ行動を行い、仲よく遠足...
町探検に行きました。
駒込のすてきを見付けるために、町探検に行きインタビューをしてきました。活動を通し...
1年遠足 荒川自然公園
1年生
2日(月)、1年生は荒川自然公園に遠足に出かけました。 移動の時の電車の中は、ハ...
3年 かけ算の学習
算数の学習は、かけ算の筆算に取り組んでいます。28日は3桁×1桁の計算をしまし...
学校だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2017年10月
RSS