学校の様子

三園浄水場見学:4年生−【1】

公開日
2013/06/25
更新日
2013/06/25

4年生

 6月24日、4年生は東京都水道局三園浄水場の見学に出かけました。4年生になると自分が毎日飲んでいる水道の水について詳しく学びます。社会科は教科書からの知識だけでなく、出来る限り現地にも出かけ、実際のものを体験し、触れることにとって学ぶ教科です。巣鴨から地下鉄三田線に乗って終点西高島平まで22分の小旅行。途中、志村三丁目からは地下鉄ならぬ、地上を走行する電車となり、これを地下鉄と呼んでいいのか、少し車内で議論になっていました。
 さて、浄水場では係の方からの丁寧な説明を受け、今はいかにいい水を家庭に届けるかを努力している様子が伝わってきました。特にオゾンを使った高度浄水処理の過程は知ることによって安心感を抱かせるものでした。また、現在水不足の心配もあり、水を大切に使ってほしいことなどの話もありました。
 実際に見学が終了した後、各自浄水場でできたばかりの水を飲ませていただきました。しっかりと目の前で水がきれいになる過程を学んだ後なので、一層水道の水がおいしく感じられたことでしょう。