かくしげい集会
- 公開日
- 2014/11/19
- 更新日
- 2014/11/19
全学年
11月19日(水)、駒込小学校の伝統の集会、「かくしげい集会」です。
昨年度、インフルエンザの猛威に見舞われ、開催が危ぶまれる事態が生じたことを受け、かなり早めの実施となりました。
「かくしげい」ですので、普段見ることのない「あっ」と驚くようなパフォーマンスが今年も目白押しでした。特に、「小学校生活最後の思い出の舞台」をねらい(本当のところは分かりませんが)満を持して出演した6年生の出演者に大きな拍手が送られていました。
1年生「どうぶつの鳴き声」。次は何の声が聞こえてくるのか、観客の期待がどんどん盛り上がっていきました。2年生「目かくしピアノ」。昨年に引き続きの出演でしたが、大きくバージョンアップした「目かくし」に皆びっくり。3年生と1年生のミックスユニット「なわとびとピアノ」。ピアノを弾く子、踊る子、縄を跳ぶ子、それそれの個性が光るユニットでした。4年生「ヨーヨー」。次から次と技がくり出しました。びっくりです。写真の技は「UFO」です。ヨーヨーが横に回っています。5年生「一発芸」。焼き芋屋さんとお客さんの掛け合いを一人でこなしました。6年生「Let it Go」。伸びやかな歌声を朝の体育館に響かせてくれました。一緒に歌いたそうな顔をしている人がたくさんいました。6年生「トランペット」。校歌の演奏です。聞き慣れた校歌がトランペットの音色で新鮮に聞こえてきました。高音の「ミ」に苦戦し、スタミナは?と心配しましたが、最後は完璧に吹き上げました。6年生「ブレイクダンス」。仰向け姿勢からスタートし、トップロックやチェアーなど軽やかなフットワークが次々と展開され、ウィンドミルやフリーズも入りました。
最後に、この集会の成功のために何度も集まり、オーディション、リハーサルを行ってきた集会委員会の皆さん、ありがとうございました。