学校の様子

薬物乱用防止教室:6年

公開日
2014/03/05
更新日
2014/03/05

6年生

 4日の3校時、6年生は図書室で「薬物乱用防止教室」を行いました。この日は、昨年も講師としてお招きしたライオンズクラブの方3名に今年もおいでいただきました。この方々は専門に研修を受けられ、講師認定されている方です。
 6年生になると、保健学習の中で、喫煙や飲酒と健康や病気との関係について学びますが、さらに麻薬やシンナーなどの薬物についても専門の講師を招いて学習する機会をもっています。小学生ではまだ早いのではないか、ではなく小学生のうちに正しい知識を学び理解しておく必要があります。現在の社会においては、薬物の低年齢化も大きな課題であり、子どもたちを取り巻く環境も決して安心していられるものではありません。そのよう場面に直面したときに正しい判断と行動がとれるように、今から備えておく必要があるのです。