最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
総数:129715
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、卒業式です。

桜の花も満開で、4月の柔らかい日差しに包まれました。

卒業式では、卒業生が将来の夢を壇上で発表し、その後、卒業証書を受け取りました。

卒業生は『旅立ちの日に』の合唱をしました。
心のこもった歌声に、寂しさと感動がこみあげてくる素敵な卒業式でした。

図工『つないで つるして』

画像1 画像1 画像2 画像2
 広告や新聞をテープ状に長く切り、テープでつないで壁や椅子、机などにつけてつるしていく活動です。友達同士でやっていたのが、隣のグループともつなげるようになり、教室の中が一つの作品みたいになりました。くもの巣、おうち、お化け屋敷、秘密基地、お店、いろいろです。家の中に、ランタンをつけたり、くもの巣に蜘蛛をつけてみるなど、細かい工夫も見られました。子供たちからは、「いままでの図工で一番楽しかった!」「みんなで協力するのが楽しかった!」「みんなで話し合ってやると、作るものが思いつく。」「女子だけでやっていたのが、男子も途中で一緒になって、こうするといいとか言ってくれた。男子がいなかったら、こんな大きいのはできなかったからよかった。」などの感想が聞かれました。子供たち大満足でした。

カブトムシ幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生で飼っていたカブトムシ、夏を迎え、夏休みを何とか越すことができるのか?と思っていましたが、秋を前にやはり、生き途絶えてしまいました。しかし、命はつながっていました。死んでしまったカブトムシは土の中で卵を産み落としていたのです。土をひっくり返してみると、どうでしょう!!20匹もの幼虫が元気にうごめいていました。夏休み前に卵を持ってかえた児童もいます。卵は幼虫になったでしょうか。
 幼虫は土を食べて、糞をたくさんします。栄養のなくなった土を栄養のある土に取りかえなければけません。そんなお世話を2学期はみんなでしていきたいと思います。

図工:『しんぶんしとなかよし』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に図工の学習で『しんぶんしとなかよし』をしました。
体育館で、ダイナミックに行いました。
新聞をちぎったり、丸めたりしました。
立体的な家を作るグループや
平面的な部屋をどんどん広げるグループ
新聞の洋服や靴を身に着ける子など
様々でした。
またやりたい!という子もおり、
楽しい活動になりました。

野菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から畑を耕し、苗植えをした野菜が7月あたりから収穫できるようになりました。夏休みに入っても、ピーマンやナスが鈴なりです。2学期も収穫できるといいなと思います。

【2年生】野菜名人と土作りをして、野菜を植えました。

5月17日(火)ファーム高松の皆さんを講師にして、畑の土作りをしたり、野菜の苗植えをしたりしました。地域の方々のご協力がとてもありがたかったです。野菜作りが初めての子もたくさんいて、とても新鮮な体験でした。ファーム高松の皆さんには、今後も継続して野菜作りを教えていただく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 展覧会その2

2年生 展覧会の様子その2

共同作品:つなげよう〜和紙の折り染め〜
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 展覧会その1

2年生 展覧会の様子その1

写真1:はさみのあーと
写真2:ざいりょうからひらめき
写真3:食べたいな、こんなパフェ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607