最新更新日:2024/05/14
本日:count up20
総数:129691
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

3月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は

 ・ビビンバ
 ・野菜スープ
 ・いちごのホワイトチョコがけ
 ・牛乳

 ビビンバは「肉とゼンマイの炒め物」と「豆もやしとほうれん草のナムル」の2点の盛り付けです。
 「いちごのホワイトチョコがけ」は、初めてのメニューでした。今週の日曜日のホワイトデーにちなんで提供しました。給食の時間が始まると、子どもたちはとても喜んでくれている様子でした★
 甘酸っぱいいちごと甘いホワイトチョコの組み合わせは、とても好評でした!1200個のいちごが、白色にきれいにコーティングされました★

3月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ごはん
 ・まぐろのあずま煮
 ・ひじきサラダ
 ・白菜のみそ汁
 ・牛乳

 あずま煮は、かじきまぐろを唐揚げにし、甘辛いタレをからめ、ごまをふって作ります。甘辛いたれとごはんがよく合い、ごはんがすすます。残食はほとんどありませんでした★
 ひじきサラダは、れんこん、えだまめ、ハム、キャベツも入っています。しょうゆ、マヨネーズ、ごま油、塩で作ったドレッシングを和えています♪

3月10日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・黒砂糖パン
 ・シーフードグラタン
 ・コールスローサラダ
 ・とまたまスープ
 ・牛乳

 シーフードグラタンは、えび、いか、鶏肉、マカロニなどの具材が入っています。シーフードの「だし」が出ておいしいホワイトソースができあがりました。全体として少し量が多かったので次回は、具材の組み合わせなどを調整したいと思います。
 コールスローサラダの残りはほとんどなく、みなさんよく食べていました! 
画像2 画像2

3月9日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ツナおろしスパゲティ
 ・ガーリックサラダ
 ・チョコチップクッキー
 ・牛乳

 ツナおろしスパゲティの具には、かつおぶしでとっただしを使っています。大根おろしとツナのやさしい味付けです。大根は、消化を助けてくれる働きがあります。
 大きなチョコチップクッキーは、調理員さんたちが力を合わせて作ってくれました★生地をこねるときは、とても力がいります!
画像2 画像2

3月8日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・牛丼
 ・和風サラダ
 ・大根のみそ汁
 ・果物(せとか)
 ・牛乳

 牛丼は、和牛の甘みと野菜のうま味が合わさってごはんがすすみます。
 今日の果物は愛媛県産の「せとか」です★せとかは、みかんの仲間で、果肉はやわらかく果汁が豊富で、薄皮ごと食べられます。「とても甘かった!」「おいしかった!」という声をたくさん聞くことができました♪
画像2 画像2

★6年生:図工の作品紹介★私のいい形

 6年生は、木彫粘土を彫刻刀やノミを使って、自分がいいなと思った形を表現しています。
 初めは直方体のブロックのような形からスタートして彫っていきます。まわりを彫ったり、中央に穴を開けたり、飾りをつけたり……様々な工夫をして、美しく、個性的な形ができあがりました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★4年生:図工の活動の様子★お祭り屋台

 4年生の「お祭り屋台」づくりは、皆とても意欲的に取り組んでいます。図工の2時間があっという間に過ぎるくらい集中しています。
 屋台作り3回目の授業では、いよいよ商品作りが始まりました。家から用意した材料や学校の様々な材料で商品を作っていきます。あと1回の授業で屋台の開店準備は終わりです。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ぎょうざ丼
 ・高野豆腐のみそ汁
 ・いちごの食べ比べ
 ・牛乳

 ぎょうざ丼は、豚肉、キャベツ、ニラなどの餃子の具を香ばしく炒めた丼(どんぶり)です。 
 いちごは、1つずつ種類を変えて「食べ比べ」ができるようにしました。アルミホイルに入っているのは「静岡県産紅ほっぺ」、入っていないのは「福岡県産のあまおう」です。どちらも大きくて、とてもおいしいいちごでした。味わって食べてくれたかな?
 「あまおうが好き!」「紅ほっぺが好き!」と友達同士で話している人もいました★

3月4日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・野菜ちゃんぽん
 ・かみかみごぼうサラダ
 ・チョコケーキ
 ・牛乳

 「ちゃんぽん」は長崎の郷土料理です。色々な具を入れることから「ちゃんぽん」という名前がついたそうです。豚骨でだしを取った濃厚な白いスープが特徴です。
 給食では、鶏がらでだしをとり、コクを出すために、豆乳を入れて作りました。麺は、ちゃんぽん麺を使っています。
画像2 画像2

6年生を送る会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日(火)に6年生を送る会を行いました。感染防止のため、今年は各クラスで撮影した動画を公開する形で行いました。
 1年生は、呼びかけと合奏をしました。音楽の授業で練習した「きらきらぼし」を、6年生を送る会用にアレンジして披露しました。
 6年生を送る会終了後には、プレゼントを届けにいきました。お互いに緊張している様子でしたが、6年生への感謝やお祝いの気持ちをしっかりと伝えることができました。

3月3日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ちらしずし
 ・魚の照り焼き
 ・すまし汁
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳

 ちらしずしは「ひなまつりのちらしずし」のブックメニューです。えびや絹さやを使って華やかに盛り付けました。ひなまつりは、女の子の成長を祝う行事です。
今日の魚は「金目鯛」を照り焼きにしています★

3月2日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・タコスサンド
 ・まめまめスープ
 ・マカロニサラダ
 ・牛乳

 タコスサンドの具は、トマトを煮込みサルサソースを作ります。炒めた肉と合わせパンにはさみました★
 まめまめスープには、金時豆とひよこ豆が入っています。ベーコン、鶏肉を入れてうま味を出しました♪
画像2 画像2

3月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ごはん
 ・鶏肉のしょうが焼き
 ・野菜のごま和え
 ・石狩汁
 ・牛乳

 鶏肉の生姜焼きは「豚肉のしょうが焼き」と同じように、しょうゆ、酒、みりん、しょうがなどの調味料に漬け込み、オーブンで焼いています。しょうがの香りとしょうゆ味でごはんがすすみます。
 石狩汁は、北海道の料理です。北海道の石狩地方で食べられている「石狩鍋」をアレンジしています。角切りにした「鮭」が入っています♪
 

2月26日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・豚肉のうま煮丼
 ・きんぴらみそ汁
 ・白玉黒蜜きな粉がけ
 ・牛乳

 今日のみそ汁には、ごぼう、にんじん、じゃがいもを細切りにしたものが入っています。
 白玉は1人3個ずつで、合計1800個作りました!調理員さんが、黒蜜ときな粉を丁寧にトッピングしてくれました★

画像2 画像2

2月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・和風スパゲティ
 ・温野菜
 ・アップルソースケーキ
 ・牛乳

 和風スパゲティは、キャベツ、玉葱、にんじん、しめじ、ほうれん草などの野菜が入っています。炒めて味を付けた具材に、茹でたスパゲティを混ぜ合わせて仕上げるので、スパゲティによく味がなじみます。
 今日のアップルソースケーキは、りんごジュース、りんご缶詰、りんごジャム、メープルシロップを使い、砂糖は使わずに作っています。やさしい甘みと良い香りが広がります♪

2月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ごはん
 ・野菜たっぷりハンバーグ
 ・マッシュポテト
 ・白菜のみそ汁
 ・コーヒー牛乳

 ハンバーグは、牛肉、豚肉、豆腐、ほうれん草、玉葱が入っています。豆腐やほうれん草を加えることで、カルシウムを多くとることができます。調理員さんたちが、一つずつ丸くきれいに形をととのえてくれました★やわらかくてジューシーなハンバーグです♪

6年生へのプレゼントを作りました(1年生)

画像1 画像1
20日(金)、6年生の卒業を祝うためのペンダントを作りました。複雑な折り方に迷いながらも、一生懸命作りました。「中学校へ行っても頑張ってね。」「学校のために頑張ってくれてありがとう。」という気持ちを込めて、6年生を送る会のときに渡します。喜んでもらえたら嬉しいです。

2月22日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・わかめごはん
 ・いかのかりん揚げ
 ・じゃこサラダ 
 ・根菜みそ汁
 ・牛乳

 いかのかりん揚げは、酒やしょうゆに漬け込み、片栗粉を付けて揚げています。名前の由来は「揚げた色が果物のかりんに似ているから」と「形がお菓子のかりんとうに似ているから」の2つの説があるそうです。
 サラダにはじゃこが入っています。小魚はカルシウムが多く含まれる食材です。すすんで食べたい食べ物です★
画像2 画像2

★5年生:図工の活動の様子★アニメーションを作ろう

 5年生は、タブレットPCを使ってアニメーション作りをしました。形や色、動きを工夫して作りました。授業の後半は、一人一人作った海の生き物たちをクラス全員で図工室の壁に投影して鑑賞しました。自分や友達の作品を見付けるのが楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

★3年生:図工の活動の様子★宝島へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が島を作り始めました。まず、ダンボールの土台に、紙コップやペットボトルなどをしっかりとはりつけます。次に、液体粘土をしみこませた布を上からかけていきます。すると、山や丘などの形ができてきました。
 液体粘土の感触がヒンヤリ、トロトロで皆、大興奮でした。来週の図工の時間までには液体粘土が固まって、島の形ができます。色をぬるのが楽しみですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 土曜授業
3/17 大掃除週間
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607