最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
総数:232795
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

運動会まであと5日

2年生のリレーの練習です
運動会実行委員
画像1 画像1

5月27日(月)

牛乳 えびクリームライス カルボナードスープ 野菜チップス
画像1 画像1

運動会の準備

2年生が職員室へ見せに来てくれました
運動会で使用するそうです かわいいですね
どこで登場するか、お楽しみに!

校庭だけでなく、校内のあちこちで運動会の準備は行われています
みんなの力で、行事をつくりあげていきましょう
画像1 画像1

運動会まであと6日

画像1 画像1
運動会実行委員

バスケットボール部夏季大会

部活動の夏季大会が始まっています
今週はバスケットボール部の大会でした
(写真は予選のものも含みます)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まであと7日

運動会まであとちょうど一週間!! 熱中症に気をつけながら怪我なくベストを尽くそう!
運動会実行委員
画像1 画像1

運動会まであと8日

画像1 画像1
運動会実行委員

5月24日(金)

牛乳 ひよこ豆ごはん 春キャベツスープ 鶏レモン風味 ショートナポリ ぶどうゼリー
画像1 画像1

運動会まであと9日

3年生は引き続き綱引きの練習を頑張っています
5月23日 運動会実行委員
画像1 画像1

5月23日(木)

牛乳 鮭ずし もずくみそ汁 野菜の関西煮 よもぎ蒸しパン
画像1 画像1

運動会まであと10日

運動会実行委員によるカウントダウン投稿をはじめます

皆さん、いよいよ運動会が始まります。今年度は新校舎で初めての運動会です。人工芝なので暑さに気をつけて、クラスで団結し、気合いを入れてがんばりましょう。
運動会実行委員長
画像1 画像1

5月22日(水)

牛乳 チャプチェ丼 中華コーンスープ ツナチー餃子
画像1 画像1

5月21日(火)

牛乳 クロックムッシュ チキンヌードルスープ ガーリックチキンサラダ ミニトマト
画像1 画像1

授業の様子 理科

2年生理科の授業
顕微鏡でタマネギの細胞を観察しています

画像1 画像1
画像2 画像2

中央委員会

昼休みに中央委員会を行いました
エコアクション21の取り組みについては、生活委員会が呼びかけに手を挙げました
他の委員会にも声をかけて、連携してすすめていきます
画像1 画像1

5月20日(月)

牛乳 ひじきごはん 金時汁 魚のチリソース セサミサラダ 牛乳寒天
画像1 画像1

委員会活動 図書委員会

図書委員会の仕事内容は、昼休みの本の貸出、学級文庫の入れ替え、本の整理を行っています。
学級文庫の入れ替えは図書委員が毎月10冊選んで各クラスに置いています。本が好きな人苦手な人もぜひ挑戦してみてください。  (図書委員長)
画像1 画像1

5月17日(金)

牛乳 とらねこふりかけごはん つみれ汁 揚げジャガイモの南蛮煮
画像1 画像1

委員会活動 生活委員

生活委員会では、朝の8時30分に着席できていない人の人数を数えたり、クラスの生徒の服装の様子や授業前のチャイム着席の様子をチェックしたりします。それを生活委員の週番表に記録し、毎週金曜日の昼休みに集まって一週間の様子を学年ごとに共有し合い、課題点を見つけ解決するのが生活委員の仕事です。昨年度のISSの取り組みでは、暴言をなくすためにリストを作り声掛けを強化しました。私達生活委員は、生徒の日々の生活態度を良くするためにクラスの中心となって活動しています。
ぜひ私達の活動にご協力お願いします。
画像1 画像1

委員会活動 保健委員会

保健委員会では、生徒のみなさんが健康に生活できるよう活動しています。
保健委員会の主な仕事は、消毒・石鹸の補充冬季には加湿器の管理をしています。
季節に応じて、爪チェックやハンカチ点検を行っています。
(保健委員長  委員会紹介より)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154