最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
総数:232793
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

7月8日(水曜日) 6校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日に6校時(45分授業)を加えます。

7月8日(水曜日)

牛乳 もずく丼 イナムドゥチ 冷凍パイン
画像1 画像1

第1学年 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)1校時。1年生は日本の伝統文化である七夕を行いました。願い事を短冊に書いて笹に結びつけました。折り紙をつなげて輪を作ったり、七夕をイメージする作品を作ったりして、笹を飾りました。

7月7日(火曜日)

牛乳 キムチチャーハン 七夕そうめん汁 ピーチゼリー
画像1 画像1

7月6日(月曜日) 学びの保障 ― 7校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5月は臨時休業、6月は分散登校の措置をとりました。そのため、「学びの保障」という観点から、土曜授業のない週の月曜日と金曜日に7時間目を設定しました。

7月6日(月曜日)

牛乳 麻婆豆腐丼 中華コーンスープ
画像1 画像1

7月4日(土曜日) 土曜授業5 部活動保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
各部活に分かれ、活動方針や内容などについて顧問より話をしました。

7月4日(土曜日) 土曜授業4 学年保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年に分かれ、保護者会を行いました。

7月4日(土曜日) 土曜授業3

画像1 画像1
校長から今年度の各学年の宿泊行事について、臨時休業後の学力の保障に向けた授業時間確保について話がありました。

7月4日(土曜日) 土曜授業2 第一回進路説明会 評価評定説明会

画像1 画像1
関口進路指導主任から、進路並びに評価評定について説明がありました。

7月4日(土曜日) 土曜授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2校時に授業が行われました。

7月3日(金曜日)

牛乳 セルフ鮭ごはん 田舎汁 オレンジゼリー
画像1 画像1

7月2日(木曜日)

牛乳 鶏み噌丼 野菜すまし汁
画像1 画像1

7月1日(水曜日)

牛乳 ぶどうパン ABCスープ 魚のカレー揚げ
画像1 画像1

7月2日(木曜日)部活動

画像1 画像1
野球部も部活動が再開されました。

7月2日(木曜日) 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン部と書道部も活動再開です。

7月1日(水曜日) 部活動

画像1 画像1
先週はミーティングがあり、今日から活動再開です。まだ1時間程度の活動ですが、徐々に増やしていきます。今日はバレー部の活動です。

6月30日(火曜日)

牛乳 回鍋肉丼 マーラーカオ
画像1 画像1

7月1日(水曜日) 3学年集会

画像1 画像1
校長先生のお話を放送で聞いたあと、3学年は体育館で学年集会を実施しました。密にならないように、整列しています。

7月1日(水曜日)「新しい日常」の実践

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から第三段階として、一斉登校、平常授業となります。新型コロナウイルス感染防止する習慣、「新しい日常」を一人一人が実践していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

行事予定

保健だより

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154