最新更新日:2024/06/04
本日:count up13
総数:130540
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

10月9日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・みそラーメン
・パリパリサラダ
・グレープゼリー
・牛乳


 みそラーメンは、学校で中華麺を蒸し、スープと別々に提供して、教室で完成させます。朝から鶏骨を煮てスープをとり、みそは軽く炒めて香りを出してからいれています。
中に入る野菜も一度炒めてから入れたりと様々な工夫をしたみそラーメンは子どもたちにも大人気です。
 パリパリサラダは、今日はワンタンの皮ではなく米粉のマカロニを素揚げしてサラダにのせました。米粉のマカロニは、茹でるともちもち、揚げるとおせんべいのようにパリパリになります。少しドレッシングを吸うと、柔らかい部分とパリパリの部分と両方楽しむことができます。ハート型と星型が入っているので見つけるのも楽しんでいました。


画像2 画像2

10月8日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・キムチチャーハン
・あげぎょうざ
・わかめスープ
・牛乳


 今日は、「ぎょうざつくったの」という絵本の中から、ウナちゃんと子どもたちが自分たちだけの力で作ったぎょうざを再現しました。
 学校では、揚げぎょうざですが、「うちでは焼き餃子がでるよー!」「水餃子も食べるよ」と嬉しそうに教えてくれる子どももいました。
 子どもたちが本と触れあうきっかけが少しでも作れれば良いなと思います。

画像2 画像2

10月7日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・コッペパン ジャムつき
・オムレツ
・ガーリックサラダ
・コーンチャウダー
・牛乳


 コッペパンには、食べやすいようにジャムがついています。子どもたちも、ちぎってスープにつけていたり、ジャムを間に挟んだりと、自分なりに工夫して食べていました。
 コーンチャウダーは、今日は豆乳を使って作りました。しっかりとコクも出ていて、
食べやすく仕上げることができました。アレルギー対応が必要なの子どもも安心して食べることができます!

画像2 画像2

10月4日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・プルコギ丼
・トックスープ
・くだもの ぶどう 2粒
・牛乳

 「プルコギ」とは、韓国語で「プル=火」「コギ=肉」という意味で、韓国では古くから伝わる伝統的な料理の一つです。薄めの豚肉に、醤油ベースのたれをつけ込んでから、
肉・野菜・きのこなどを炒めて完成させ、ご飯の上にのせます。とろみがついているので、ご飯とも良く絡んで完食している子どもを多く見かけました!


画像2 画像2

10月3日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・きのこうどん
・げんきサラダ
・五平餅
・牛乳


 きのこうどんには、えのき・まいたけ・しめじなどのきのこがたくさん入っています。
昆布とかつお節でだしをとっていますが、きのこからもとても良いだしが出るので、汁までおいしいうどんができあがります。
 五平もちは、学校で、もち米と米を混ぜたものを炊いた後、少し練ってから丸めて形を作ります。一度表面を焼いた後、裏返してごまとみそで作ったたれをぬって再度焼いていきます。たれに火が通って、表面に焼き色がついたら完成です。子どもたちにも大人気で、よく食べていました♪


画像2 画像2

山中湖情報 最終回

画像1 画像1
予定通りの時間に学校に到着しました。初めての宿泊行事、子どもたちはとてもよく頑張りました。閉校式は涼しい体育館で行いました。天候に奇跡的に恵まれた2日間でした。
ホームページを閲覧いただき、ありがとうございました。

山中湖情報29

画像1 画像1
石川PAを14時30分に出発しました。バスの中はDVD鑑賞中。とても真剣な眼差しを感じます。

山中湖情報28

画像1 画像1
湧水の里水族館を13時10分に出発しました。学校に戻ります。

山中湖情報27

画像1 画像1
湧水の里水族館はグループ行動です。移動教室最後の見学を楽しんでいます。

山中湖情報26

画像1 画像1
さかな公園でお弁当です。他の団体が多く、遊びはパスしました。

山中湖情報25

画像1 画像1
暑いくらいの天気になりました。富士山は山頂に雲がかかり、雪のようにも見えます。

山中湖情報24

画像1 画像1
風穴見学です。天然の冷蔵庫体験をしました。

山中湖情報23

画像1 画像1
樹海ハイクでは、先頭は野生のリスに遭遇しました。

山中湖情報22

画像1 画像1
氷穴駐車場に到着しました。とてもよい天気。これから樹海ハイクです。

山中湖情報21

画像1 画像1
山中湖越しの富士山です。バスの中で歓声が上がりました。

山中湖情報20

画像1 画像1
雨上がりの空の下、秀山荘を出発しました。秀山荘の皆さん、ありがとうございました。

山中湖情報19

画像1 画像1
激しい雨が上がりました。閉校式はホールで行いました。秀山荘の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

山中湖情報18

画像1 画像1
朝食です。体が目覚めていないのか、好き嫌いが多いのか、食が細いのか、あまり食事が進まない子が多いです。外は激しい雨。雲が早く流れることを祈ります。

山中湖情報17

画像1 画像1
朝会はホールで実施しました。発熱者はおらず、全員元気です!

山中湖情報16

画像1 画像1
おはようございます。山中湖の天気は雨。よく寝た子が多くいましたが、寝不足の子もいるようです。夜中に保健室を訪ねる子は、いませんでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607