最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
総数:232733
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

2月2日(金)

牛乳 セルフ恵方巻き 和風春雨スープ 甘辛豆
画像1 画像1

2月1日(木)

牛乳 ガーリックピラフ ミネストローネ 鶏の七味焼き ツナの和え物
画像1 画像1

1月31日(水)

牛乳 ひじきご飯 粕汁 鮭若草焼き 五目きんぴら ゆかりいも 
画像1 画像1

1月30日(火)

牛乳 豆入りカレー 野菜の甘酢づけ ももかん
画像1 画像1

17:00学校着予定

現在、16:50。あと少しで千川中に着く予定です。子どもたちは、この3日間、本当に良く頑張りました。昼間のスキー実習に集中して、学校で計画した完全消灯より前に眠りに着く生徒がたくさんいました。ご家庭では沢山の土産話を楽しみにしていただければと思います。気持ちよく参加させていただいた保護者の皆さまに心より感謝します。明日は日曜の振替休日です。ゆっくり身体を休めてください。

予定より約20 分強早く動いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
各自2000円以内で土産物の購入。上りの談合坂サービスエリアでトイレ休憩。15:55発。バスは順調に流れています。渋滞を避けるため、早め早めに行程をこなしています。

ペンション村、閉村式

画像1 画像1 画像2 画像2
実行委員会からお礼の言葉。ペンションのオーナー・スタッフの皆さん、スキーインストラクターの方々に見送られながら学校に向けて帰路につきます。13時丁度。20分早めの出発です。

ペンションごとに退園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しい昼食をいただいた後、12:25から3軒のペンションごとに退園式です。気温が上がってきて、軒下の氷柱も融け気味です。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
11:10、ゲレンデで閉校式。インストラクターの代表の方からの挨拶を伺ったあと、3日間のスキー講習修了証が実行委員長に渡されました。
他の皆さんには帰校後に渡ります。

インストラクターさんや友人と共に

画像1 画像1 画像2 画像2
誰一人リタイアすることなく、頂上から滑ってきます。最初不安を持って移動教室に参加した生徒も成長を自覚して頑張れば自分にもできるんだという自信になったことでしょう。

最後のスキー実習

画像1 画像1 画像2 画像2
8:30、班ごとにゴンドラで頂上へ。眼下に女神湖を眺めてから、ゲレンデに向けて滑走です。参加した生徒全員がリタイアせずに絶景を眺めることができました。

スキー移動教室( 3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真でははっきりしないかもしれませんが、外気温はマイナス10度をはるかに超えています。天候は快晴。全班ゴンドラで上に上がり、最後のスキー実習です。

格段に上達しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3回目の実習で全班が山に登り、それぞれの技術に応じたコースで下りてきました。パラレルはもちろん、プルーク(ハの字)のみで直滑降を試みる班もありました。中学生は少しコツを覚えれば、上達するのも早く、明日の最後の実習が楽しみです。

2日目午後の実習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
実習前に学年全体写真です。午後は全部の実習班がリフトに乗って上まで行く予定です。

1月29日(月)

牛乳 ご飯 ワンタンスープ 酢豚 
画像1 画像1

スキー練習本格化

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲレンデでの練習を終え、リフトに乗れる班も増えてきました。元気で行ってらっしゃい。

絶好のスキー日和

画像1 画像1 画像2 画像2
近くの山もきれいに見えています。ペンションによってはリスを間近に見ることもできました。山のてっぺんは360度の絶景のはずです。

1年スキー教室( 2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目のゲレンデは快晴!パウダースノーでコンディションも文句なし。インストラクターの方と一緒に実習班ごとに写真を撮ってから、みんな元気で講習が始まりました。

オーナータイム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19:30からは各ペンションのオーナーさんの趣味や特技を生かしたオーナータイムです。何をしているのか想像してみてください。答えは生徒が帰ってからの土産話を楽しみに!

美味しい夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18:00からは各ペンションごとに趣向を凝らした夕食の時間です。スキー実習のあととあって、美味しいご飯をおかわりする生徒がたくさんいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校便り

献立表

お知らせ

保健だより

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154