最新更新日:2024/06/01
本日:count up129
総数:232695
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

文化祭リハーサル2

文化祭実行委員は、ブザーのタイミングや幕の開閉の確認もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル

10月21日(水)文化祭リハーサルを行いました。リハーサルでしたが、どの学年も真剣に全力で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月21日(水)
・五目チャーハン
・チャプチェ
・坦々スープ

文化祭プログラム

文化祭プログラム(多少時間が前後することがあります。ご了承ください。)
 ↓
10月24日(土)文化祭プログラム

今日の給食

画像1 画像1
10月20日(火)
・ポークカレー
・大根の即席漬け
・ミックスビーンズ

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(火)3年生合唱練習の様子です。学年合唱は『手紙』を歌います。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(火)2年生女子の体育の様子です。10分間走をしています。つらそうでしたが、最後まで頑張って走っていました。

今日の給食

画像1 画像1
10月19日(月)食育の日の献立
今日は、食育の日の献立で、秋の味覚が集まっています。山路ご飯は、今が旬のえのき、しめじ、銀杏が使われています。鮭のチャンチャン焼きは、北海道の郷土料理です。味噌汁も、旬の里芋を使用しています。

・秋の山路ごはん
・鮭のチャンチャン焼き
・さといもの味噌汁
・わかめのおかかあえ

吹奏楽部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(日)今週の文化祭にむけて、吹奏楽部が体育館練習を行っています。文化祭の舞台部門は、吹奏楽部が一番最初に発表を行うので、気合いが入っています。サプライズの演出も用意していますので、是非楽しみにしていてください。

男子バスケット決勝リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
ベスト4リーグ戦は、対立教池袋中の試合は、58対53で快勝しました。

文化祭の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(金)放課後はそれぞれの係が文化祭展示や舞台発表の準備をしています。
みなさん、頑張ってください。

合唱練習

10月15日(木)放課後は各クラスで、合唱練習を行っています。指揮者が、みんなに音楽記号や息の吸い方などの注意をしながら、自分たちでしっかり練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生進路説明会

10月15日(木)6校時に3年生は体育館で進路説明会を行いました。保護者だけでなく、3年生の生徒も一緒に説明会に参加することで、ご家族でご理解いただければと思います。たくさんの保護者の方々、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月15日(木)
・ツナのそぼろの三色ごはん
・豆腐のみそ汁
・白菜の炒め物
・柿

授業の様子

10月15日(木)2年生理科と3年生体育の様子です。体育はバレーボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月14日(水)
・スパゲティミートソース
・じゃがいものチーズ焼き
・ヨーグルトあえ

10月14日(水)学校だより10月号

学校だより10月号を発行しました。
    ↓
学校だより10月号

合唱練習

10月13日(火)今日から、6時間目は合唱練習が始まりました。それぞれ体育館や教室を使って、練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会引き継ぎ

10月13日(火)校長室で、生徒会役員は役員バッジの引き継ぎを行いました。校長先生から、直接バッジを手渡されて、みんな緊張してる様子でした。これからの活躍期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月13日(火)
・麻婆豆腐丼
・中華スープ
・中華サラダ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154