最新更新日:2024/06/01
本日:count up118
総数:232684
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

法隆寺、写真集

画像1 画像1 画像2 画像2
 

法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
日射しは強いですが、風は秋のさわやかな風です。
昼食のあと、法隆寺をまわりました。

1年生事前指導

9月30日(水)1年生は午後から、区内めぐりに行きます。4時間目は事前指導を、体育館で行っています。
画像1 画像1

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺に着きました。
まず昼食です。カレーの食べ放題です。

京都に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
スムーズにバスに乗車しました。奈良に向かいます。

修学旅行、新幹線の中

画像1 画像1 画像2 画像2
9時の様子です。一般のお客さんも同じ車両なので、気を付けながら楽しんでいます。10時17分京都駅着です。

修学旅行出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2
初秋の青空の美しい中、出発します。8時発です。

3年生修学旅行

9月30日(水)3年生は今日から3日間修学旅行に行きます。要町の駅で、グループごとに先生のチェックを受けて、全員、無事東京駅に向かいました。朝、早い時間から準備をしてくださったり、お見送りに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9月29日(火)
・ピザトースト
・クラムチャウダー
・ツナ入り海藻サラダ
・柿

職場体験2日目

9月29日(火)2年生職場体験学習の2日目です。普段、自分が利用している図書館や、お世話になった幼稚園で職場体験をしている生徒もいます。生徒は、大人の方々と一緒に真剣に仕事に取り組んでいます。明日が最終日となりますので、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーン第32号

グリーン第32号を配布しました。先週行われた連合陸上大会の様子が載っています。こちらをクリックして、ご覧ください。
  ↓
グリーン第32号

修学旅行事前学習

画像1 画像1
9月29日(火)3年生は、明日から修学旅行に行くため、体育館で最後の事前指導を行っています。

修学旅行前日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からの修学旅行に向けて、大きな荷物の積み込みを行いました。

今日の献立

画像1 画像1
9月28日(月)
・キムチチャーハン
・野菜のみそ炒め
・蓮華湯
・ぶどうゼリー

職場体験1日目

9月28日(月)2年生は今日から3日間職場体験を行っています。受け入れてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございます。3日間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(月)給食試食会を行いました。日頃、生徒が食べている給食を、保護者の方々にも召し上がっていただき、栄養バランスや食の安全性について理解を深めていただくために実施しています。試食会では、本日生徒が食べるものと同じ献立を召し上がっていただきました。

バドミントン部練習試合

9月26日(土)バドミントン部が開進第二中学校と練習試合を行っています。開進第二中学校に異動された旧職員の宮本先生も来校されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

指揮者勉強会

画像1 画像1
9月25日(金)今日と昨日の放課後に、来月行われる文化祭の合唱発表で、指揮者をする生徒が集まって勉強会をしています。指揮者を担当するにあたっての心構えや、基本的な振り方、表現の仕方などを、実際に振ったり、DVDを見ながら学んでいます。みなさん、素晴らしい合唱をつくりあげてください。

今日の給食

画像1 画像1
9月25日(金)今日は十五夜の日の献立です。

・ごはん
・鮭の照り焼き
・ごぼうの炒め煮
・冬瓜のスープ
・かぼちゃのみたらし団子

1年生学年だより

1年生学年だより「羅針盤NO.9」を配布しました。こちらをクリックして、ご覧ください。
  ↓
羅針盤NO.9
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154