最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
総数:232798
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

新入生保護者説明会のお知らせ

令和5年度千川中学校に入学される方
入学確認票は、門を入り主事室前にあるポストに入れてください。
締切は2月14日新入生保護者説明会の日ですが、お早めに提出いただけるとありがたいです。
また、転居などで4月より千川中学校へご入学予定の場合はご連絡ください。
平日8時30分〜17時 03-3956-8171 千川中学校 副校長

2年スキー教室 11

スキー教室、無事到着いたしました。

スキー教室 10

実習も終わり、修了証をいただきました。
閉校式の後バスに乗り、13時45分出発です。
到着予定は17時40分ですが、変更の場合はこちらでお知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 9

最終日、これまでの成果が発揮され、上手になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 8

2年生スキー教室、3日目の朝です。
昨日の夕食は和食でした。朝はバイキング、ホテルでの生活も楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 7

昼食は豚丼。雪だるまを作り、雪と戯れて午後もスキー実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 6

天気がよくなってきました。少しずつ上達しています。
豊島区では3年ぶりのスキー教室、千川中からスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 5

2日目、曇りですがスキー実習開始です。

スキー教室 5

2日目、曇りですがスキー実習開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 4

スキー教室2日目です。
長野県名物も出た朝食(バイキング)おいしく、食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室 3

スキーの実習
天気もよく、班ごとにインストラクターさんのもて実習しています。
初めての人はどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年スキー教室 2

バスで蓼科に到着。
しらかば2in1スキー場でスキー教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 スキー教室

2年生が1/18から1/20で蓼科でスキー教室です。

7時45分予定通り出発いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生へ応援メッセージ

1.2年生が生徒会中心に3年生への応援メッセージを作成しました。
3年生のみなさん、身体に気をつけて本番を迎えてください。
画像1 画像1

始業式

1月10日、放送による始業式で3学期が始まりました。
避難訓練も行い、地区班ごとに集団下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い致します。
1月5日より新年の活動をはじめております。
始業式は1月10日火曜日です。
画像1 画像1

冬休み

12月29日から1月4日まで、学校閉鎖期間及び閉庁日によりお休みとなり、学校に入ることはできません。また学校の電話は留守番電話になります。
28日は年内最終日となりました。野球部がグランドの側溝の土をかき出す大掃除、主事さんが1階廊下をワックスがけしてくださいました。
千川中学校の校舎は古いですが、床を張り替えたかのようにピカピカです。

令和4年、本校の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 クリスマスコンサート

12月24日、吹奏楽部は校内でクリスマスコンサートをおこないました。
部員だけでなく、顧問・指導員の先生も出演です。
なかなか大勢のお客様をお招き出来ない状況ですが、ご家族の皆様にはお楽しみいただけたでしょうか。
画像1 画像1

終業式

12月23日は終業式でした。
今年度は24日・25日が週休日のため、少し早い冬休みの始まりになります。
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行しはじめています。
どうぞ元気に冬休みをお過ごしください。

生徒会 ベンチ設置

生徒会で検討した、「校庭にベンチを設置」が実現しました。
生徒の意見から検討がはじまった事案です。
昼休みに校庭のベンチで楽しく談笑する姿が見られます。
新しく購入したベンチは、座面を外すと担架になります。千川中学校のISSやSDGsの活動では安心・安全な学校を目指しています。もちろん、担架の登場がなく、みなさんが元気に過ごしていかれることが一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154