最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
総数:232770
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

運動会の様子5

午後の部です。部活動対抗リレー、1年生全員リレーの様子です。部活動対抗リレーでは、運動部、文化部と個性あるリレーを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子100メートル走、組み体操の様子です。

運動会の様子3

2年学年種目ハリケーン、女子1000メートル、男子1500メートルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子2

午前の部です。男子100メートル走、1年生学年種目の大縄跳び、3年生全員リレーです。みんな、自分のクラスを一生懸命応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式の様子です。生徒会副会長からの開会の言葉、実行委員の選手宣誓です。

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(金)午後は、運動会の会場準備を行いました。雨で濡れたグラウンドを、野球部が整備してくれています。他にも、多くの係生徒が自分の役割に取り組んでいました。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(金)明日の運動会に向けて、男子組み体操と女子のソーラン節は最後の練習を行いました。3年生にとっては、最後の運動会です。悔いの残らないように、本番に臨んでください。

生徒会グリーン活動

画像1 画像1
生徒会は、校内に緑を増やすためにグリーン活動を定期的に行っています。今年度は、各クラスにスパティフィラムという観葉植物を置きました。

運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(水)午前中に運動会の予行練習を行いました。生徒は、自分の係仕事の確認や入退場の練習などを行いました。各種目では、声をかけあって、真剣に競技に取り組んでいました。

運動会全体練習

画像1 画像1
5月22日(月)今週行われる運動会に向けて、全体練習を行いました。入場行進や開会式、閉会式の流れの確認をして、みんな集中して臨むことができました。

ソーラン節

画像1 画像1
5月19日(金)女子のソーラン節の練習の様子です。今日は暑い中での練習でしたが、みんな一生懸命声を出していました。

生徒総会に向けて

画像1 画像1
5月18日(木)6月に行われる生徒総会に向けて、各委員会の活動予定や計画の審議をクラスで行っています。みんなで議案書の読み合わせをした後、お互いに意見を出し合っていました。

避難訓練

画像1 画像1
5月18日(木)5月の避難訓練を行いました。地震から起きた火災を想定して行い、前回の反省を生かして、速やかに取り組むことができました。きちんとハンカチを準備していた生徒も多くいました。

運動会朝練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(水)今日から運動に向けて、朝練が始まりました。2年生と3年生が学年種目の練習をしています。みんな、朝早くに集まりましたが、声を出して頑張っています。

16:40 千川中着

画像1 画像1
高速道路の渋滞もなく、参加者全員、予定より20分早く帰着しました。明日の1年生は2、3年生の運動会に向けての朝練習があるため、部活の朝練はありません。ゆっくり身体を休めてください。

海ほたるPA

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より20分遅れて、15:50海ほたる発。ここからは、一路千川中に帰ります。

120分を超える潮干狩り!

画像1 画像1 画像2 画像2
アミいっぱいに採ったアサリと汚れた手足を海水で洗って、漁協の方に最後のお礼です。塩抜きをする時は、必ず貝が隠れる程度に塩水を入れて古新聞をかぶせること、など貴重なお話をしていただきました。

千葉県木更津市江川海岸

画像1 画像1 画像2 画像2
江川海岸での獲物はアサリ!まれにハマグリも混じります。場所が良ければ、大量ゲットのチャンスです。みんな夢中です。

千葉県木更津市江川海岸

画像1 画像1 画像2 画像2
漁協の方のお話を伺ってから、いよいよ遠浅の砂浜へ。天気は曇り時々晴れ!ここから、120分間の潮干狩り、熊手とアサリを入れるアミを持って真剣勝負です。

展望台→遊具でウォーミングアップ

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとの昼食を済ませて展望台へ。しゅっぱつまでの間は袖ケ浦公園で身体慣らしです。11:30、いざ、潮干狩りへ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

お知らせ

学校評価

保健だより

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154