最新更新日:2024/06/01
本日:count up130
総数:232696
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

文化祭8

生徒が、展示見学を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は展示紹介をしています。展示を行っているそれぞれの団体が、劇をしたり歌を歌ったりして、展示をアピールしていました。

文化祭6

今日はお弁当給食で、体育館で食べています。みんな楽しそうです。
画像1 画像1

文化祭5

午前中の最後の舞台部門は合唱です。1年生から3年生までそれぞれクラス合唱や学年合唱を歌いました。みんな、今日のために朝練習や昼練習、放課後練習とずっと頑張ってきました。一人一人が頑張って、団結して良い合唱になっていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭4

画像1 画像1
画像2 画像2
『15歳の主張』では、3年生の代表生徒が、日常の中で感じたことや考えていることなどを発表しました。

文化祭3

3年生が修学旅行においてのエピソードを劇にしながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭2

最初は吹奏楽部が演奏しています。今年のコンクール曲や、『女々しくて』を実行委員の生徒に踊ってもらいながら演奏しました。
画像1 画像1

文化祭

10月24日(土)今日は文化祭です。みなさん、今まで頑張ってきた練習の成果を発揮してほしいと思います。
文化祭副実行委員長が開会の言葉を話しています。また、校長先生からのお話が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭前日準備2

10月24日(金)明日の文化祭の展示や放送の確認を行っています。生徒が工夫をこらしながら、作品を展示していますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭前日準備

10月23日(金)文化祭前日準備の日です。全員合唱のリハーサルをしています。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
10月22日(木)
・親子丼
・白菜の柚子漬け
・根菜のすまし汁

すごい

画像1 画像1
 22日の4時間目の始まりのことです。校庭では3年生の女子の体育がすでに整列が終わり、座って先生に話を聞いています。まじめだな、と思っていると職員室から先生方の授業に行く声が聞こえてきます。本校の教員はチャイムの鳴る3、4分前に教室に向かいます。
 えっ、まさかまだ始業のチャイムが鳴ってないの、と思っていると35分のチャイムが鳴りました。上の写真はチャイムが鳴った時の生徒の様子です。先生の長い話を聞き、準備体操に入っています。5分以上前に集合完了し5分前には授業が始まっていたのです。
 すごい、と感動し思わずホームページでみなさんにお知らせしたくなりました。
(校長)

文化祭リハーサル2

文化祭実行委員は、ブザーのタイミングや幕の開閉の確認もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル

10月21日(水)文化祭リハーサルを行いました。リハーサルでしたが、どの学年も真剣に全力で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月21日(水)
・五目チャーハン
・チャプチェ
・坦々スープ

今日の給食

画像1 画像1
10月20日(火)
・ポークカレー
・大根の即席漬け
・ミックスビーンズ

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(火)3年生合唱練習の様子です。学年合唱は『手紙』を歌います。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(火)2年生女子の体育の様子です。10分間走をしています。つらそうでしたが、最後まで頑張って走っていました。

今日の給食

画像1 画像1
10月19日(月)食育の日の献立
今日は、食育の日の献立で、秋の味覚が集まっています。山路ご飯は、今が旬のえのき、しめじ、銀杏が使われています。鮭のチャンチャン焼きは、北海道の郷土料理です。味噌汁も、旬の里芋を使用しています。

・秋の山路ごはん
・鮭のチャンチャン焼き
・さといもの味噌汁
・わかめのおかかあえ

吹奏楽部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(日)今週の文化祭にむけて、吹奏楽部が体育館練習を行っています。文化祭の舞台部門は、吹奏楽部が一番最初に発表を行うので、気合いが入っています。サプライズの演出も用意していますので、是非楽しみにしていてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154