最新更新日:2024/06/01
本日:count up72
総数:232638
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(火)今週は生徒会役員が、新しくつくった旗を持って、生活委員とあいさつ運動をしています。3連休明けですが、しっかりと大きな声であいさつをしましょう。

能代市・豊島区いなか体験・子ども交流事業2

能代市・豊島区いなか体験・子ども交流事業の生徒が撮ってきた写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能代市・豊島区いなか体験・子ども交流事業

21日(土)から23日(月)の3日間、千川中の2年生代表生徒2名が、秋田県能代市の中学生や農家の方々と交流を行い、農作業や自然散策を体験しました。都会にはない、その土地ならではの豊かな文化や自然を現地で経験し、とても良い3日間だったそうです。写真もたくさん撮ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能代田舎体験

画像1 画像1 画像2 画像2
三日間無事終わり、農家の方々とのお別れ会の様子です。
本日の地元の新聞にものりました。

能代農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
ネギを収穫してかわをむいてきれいにして、もらって帰りました。

能代田舎体験二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中、きみまち坂公園を散策しました。これから道の駅にてお昼です。

能代田舎体験

画像1 画像1 画像2 画像2
一日目の夕食の準備とメニューです。美味しくできました。

PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1
表彰式の様子です。PTA親子ソフトボール大会3位を表彰していただきました。生徒はもちろん保護者の方も活躍し、たくさんの保護者の方に応援をしていただき、試合が盛り上がっていました。ありがとうございました。

PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1
PTA親子ソフトボール大会の3位決定戦が行われました。千川中対池袋中は6−5で勝ちました。この後、閉会式が行われます。

PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1
PTA親子ソフトボール大会2回戦です。千川中対明豊中の試合結果は、0-2で負けてしまいました。この後3位決定戦が行われます。

PTA親子ソフトボール大会

画像1 画像1
11月21日(土)PTA親子ソフトボール大会1回戦の様子です。初戦は巣鴨北中です。結果は5−4のサヨナラ勝ちでした。2回戦は明豊中学校と行います。3年生と保護者の方々が活躍しています。

能代市−豊島区いなか体験・子ども交流事業

画像1 画像1
11月21日(土)能代市ー豊島区いなか体験・子ども交流事業の東京駅集合の様子です。千川中から2人の代表者が参加しています。今日から3日間秋田県能代市の民家にお世話になります。自然散策や農業体験を行います。

能代田舎体験

画像1 画像1 画像2 画像2
9時08分秋田市に向けて出発しました。
帰りは、23日16時10分東京駅新幹線改札口解散です。

地域パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(金)千川中職員と保護者の方々で、定期的にパトロールを行っています。今日も要町や高松方面のパトロールを行いました。

1年生レクリエーション

11月20日(金)1年生は、体育館でレクリエーションを行っています。伝言ゲームや新聞上に何人乗れるかなどのゲームをして楽しそうです。協力して声をかけ合い、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(金)今日の秋色アップルポンチは、秋の紅葉をイメージしてつくりました。紅茶ゼリーを秋色に見立てて、みかん缶、パイン缶、黄桃缶を入れ、りんごジュースをシロップ代わりにいれています。生徒が自分たちで、りんごジュースを入れていました。

・ごはん
・肉じゃが
・クルミあえ
・秋色アップルポンチ

試験返却

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(金)昨日で期末考査が終わり、今日から各教科の試験返却や、解き直しを行っています。間違えた問題は分からないままにせず、復習やテスト直しをして、次回に生かせるようにしましょう。

防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(木)東京都から各家庭や学校に配布された「東京防災」を使用して防災学習を全学年行っています。防災ノートに設定された問いを、防災ブックにあるイラストや資料を参照しながら学んでいます。これから防災学習を通して、一人一人が実践力を高め、災害に備えていきましょう。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(木)期末考査後は避難訓練を行いました。理科室からの火災を想定して行い、全学年速やかに避難することができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(木)今日は食育の献立の日です。「びりんめし」は熊本県の郷土料理です。豆腐を使った混ぜご飯で、法事や仏事のときに出される精進料理なので、本来は肉や魚を使いませんが、給食では旨みを出すために鶏肉を使用しています。またとびうおのつみれ汁は、東京都八丈島産のとびうおを使用しています。

・びりんめし
・とびうおのつみれ汁
・さつまいもサラダ
・みかん
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154