最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
総数:232734
本校は建て替えのため一時的に校舎移転をいたします 豊島区千早2−39−16学び舎ぴいす 電話番号は0359956150です

能代市派遣交流団来校

1月18日(土) 能代市教育長をはじめとする派遣交流団6名が来校しました。昨年度研究に取り組んだタブレットパソコンを使った授業や課題別学習教室の1講座として開講したD級ポンプ訓練の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出初式に参加しました

1月6日(月) 東京ビッグサイトで行なわれた東京消防庁出初式に千川中の2年生13名が参加し、徒列部隊行進とⅮ級ポンプ等の実演披露を行ないました。昨年授与されたアポロキャップをかぶり、堂々と演技することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生徒による防災サミット」で千川中が報告(都教委HPに紹介)

 12月22日(日) 都立高校生に対して防災意識の高揚を図るために企画された「生徒による防災サミット」(東京都教育委員会主催)が都庁第一庁舎5階大会議場で本日午後2時から開催されました。会場入口には防災教育推進校の都立高校が作成したジオラマや防災マップ等も展示されました。この会において2年生の代表生徒3名が、千川中学校のD級ポンプ訓練を中心とした防災の取り組みについて報告しました。各都立高校の代表生徒が次々と登壇し、推進校としての取組内容を発表する中、唯一の中学校として堂々と取り組みの報告と防災に対する思いを発表することができました。

東京都教育委員会のホームページに紹介されています。
こちらをクリックしてご覧ください。
  ↓
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/bousai-summit.htm
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生歯みがき指導

 11月29日(金)1校時に1年生各クラスで歯科衛生士の方から歯みがき指導を受けました。歯周病にならないための正しいブラッシング法などについて実際の歯みがきをしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室がありました

画像1 画像1
11月9日(土)豊島土曜公開授業日にセーフティ教室がありました。スマートフォンの安全な使い方について、ビデオ上映の後、目白警察の方の講話がありました。

改修された校庭を使って学年ごとに体育活動を行いました

 11月5日(火) 校庭改修が完了したため、学年ごとに校庭を使っての体育活動を行いました。久しぶりに校庭全面を、球技や全員リレーなどで思いっきり走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭が使えるようになりました

 10月30日(水)校庭改修工事が終了し、今週から部活動や体育の授業で校庭が使えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(土)文化祭が無事終わりました。

文化祭の準備が進んでいます

 10月25日(金) 明日の文化祭に向けて準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区中学校陸上競技大会

 10月14日(祝)体育の日に国立競技場で豊島区中学校陸上競技大会が開かれました。千川中学校からも陸上部だけでなく、全校から選抜された生徒がさまざまな種目にエントリーし、健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭改修工事中

 校庭改修工事が続いています。もうしばらくご不自由をおかけしますが、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新役員の認証式

 9月30日(月)本日の生徒朝礼で生徒会新旧役員の引継ぎを行いました。旧役員の退任のあいさつに続き、先日行われた生徒会役員選挙で選出された新役員の認証式が行われ、新体制がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目(1):最終日のスタートです

 昨日は無事に全部の班が京都の宿に到着しました。今日は班ごとにタクシーで見学地を回ります。朝、広間に集合して宿の退所式を行いました。
画像1 画像1

修学旅行2日目(2):東大寺を見学

 2日目は大仏殿をはじめとした東大寺境内を見学し、その後班ごとに決めた奈良や京都の見学地を回ります。
画像1 画像1

修学旅行1日目(2):薬師寺に到着

 予定通り薬師寺に到着しました。お坊さんの説法を聞いた後、境内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(1):法隆寺に到着

 昼前に新大阪に着き、バスで最初の見学地、奈良の法隆寺に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会を開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日(木)給食試食会を開催しました。15名の保護者の方にご参加いただき、栄養士からの給食についての説明の後、この日の給食を試食していただきました。この日のメニューはパンでグラタン、abcスープ、トマトのサラダ、かぼちゃのみたらし団子でした。

生徒会役員選挙立会演説会

 9月12日(木)6校時に生徒会役員選挙立会演説会がありました。今年度後期からの生徒会本部役員に立候補した6名が真剣によりよい千川中をつくるために、自分が役員になって取り組みたいこと等を語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験授業

 9月5日(木)学区にある要小と高松小の6年生をお招きし、体験授業と生徒会役員による学校説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中に被災地を訪問

 夏休み中の8月8日〜10日に校長先生の引率で4名の代表生徒が東日本大震災の被災地にある石巻西高校を訪問しました。昨年3月に本校で行われた防災の研究発表会で講演してくれた石巻西高校が「シンサイミライガッコウ交流会」を開催するということで案内をいただき、代表生徒が参加したものです。防災に取り組んでいる全国の中高生との交流や被災地の現状の視察などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

献立表

お知らせ

学校評価

土曜公開授業

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16
TEL:03-5995-6150
FAX:03-5995-6154