最新更新日:2024/06/04
本日:count up31
総数:130558
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

地面の下を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
6年理科「大地のつくり」という単元で、地層について学習しました。
学校の地下はどうなっているのか予想し、実際に穴を掘ってみました。するとどこを掘っても30cm程度で砂利にぶつかってしまい、地面は層になっていることに気付くことができました。

図工 「和菓子を作ろう」その2

 今日は、粘土を小さいハサミ(手芸用のハサミ)で細かく切り、花びらを表現した和菓子を作りました。
 力加減やハサミの角度を調整しながら集中して作っていました。
とても美しい形ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 「和菓子を作ろう」その1

 6年生は粘土で和菓子を作っています。
四季の花鳥風月をテーマに、色や形を工夫して和菓子を作りました。
皆、楽しみながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月の満ち欠け

画像1 画像1
画像2 画像2
6年理科「太陽と月の形」という単元で、なぜ月は形を変えるのかを考えました。そして月に見立てた球に様々な角度から光を当てて、月は太陽の光を反射させて光っていることを確認しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607