最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
総数:130174
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

6年生を送る会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日(火)に6年生を送る会を行いました。感染防止のため、今年は各クラスで撮影した動画を公開する形で行いました。
 1年生は、呼びかけと合奏をしました。音楽の授業で練習した「きらきらぼし」を、6年生を送る会用にアレンジして披露しました。
 6年生を送る会終了後には、プレゼントを届けにいきました。お互いに緊張している様子でしたが、6年生への感謝やお祝いの気持ちをしっかりと伝えることができました。

6年生へのプレゼントを作りました(1年生)

画像1 画像1
20日(金)、6年生の卒業を祝うためのペンダントを作りました。複雑な折り方に迷いながらも、一生懸命作りました。「中学校へ行っても頑張ってね。」「学校のために頑張ってくれてありがとう。」という気持ちを込めて、6年生を送る会のときに渡します。喜んでもらえたら嬉しいです。

天然の氷を発見!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日(木)の朝は、肌を刺すような寒さがありました。校庭に出ると、砂場の保護カバーに溜まった雨が冷やされ、凍っていました。
 子どもたちは、天然の氷に興味津々!大きな氷を持ち上げ、氷から透かして見える景色や、氷を踏む感触を楽しみました。
 「氷をたくさんつくってスケートをしたい!」と嬉しそうに語る子どもたちが可愛らしいです。

すきまちゃん(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(金)、図工で「すきまのすきな すきまちゃん」という学習をしました。画用紙に顔を描き、モールや画用紙で飾り付けました。教室にある「すきま」に、すきまちゃんを座らせて写真を撮りました。「本の間にはさまってしまった!」「おどうぐばこの中でかくれんぼ。」などイメージを膨らませながら楽しく活動しました。

チューリップの球根を植えました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(金)にチューリップの球根を植えました。
 球根を初めて見た子どもは、種との違いに驚いたようです。「たまねぎみたいな形だね。」などと話しながら、表面の皮や、角のように生えている芽をじっくり観察しました。
 新1年生を華やかに迎えるために、これから大切に世話をしていきます。咲く花の色はお楽しみです!

3学期スタート!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まりました。3学期の登校日数はわずか50日余りで、あっという間に終わってしまいます。1年生のまとめをするとともに、進級に向けての準備をしていきます。
 14日(木)に、席書会(書き初め)を行いました。1年生は硬筆での書き初めです。本番は消しゴムを使えないので、間違えないように慎重に書きました。一文字書く度に「ふうー。」と息をつくほど、力を込めて書く子どももいたほどです。

2学期が終わりました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(木)は、2学期最後の給食でした。フライドチキンやジョアなど、特別感のあるメニューなので、前々から楽しみにしていた子どももいたようです。ミネストローネの中には、星形のマカロニが入っており、見た目も可愛らしい給食でした。
 25日(金)は2学期の終業式でした。長い2学期の中では、運動会、校外学習、学習発表会など、たくさんの行事がありました。子どもたちは、それぞれの行事に全力で取り組み、少しずつ成長してきました。
 一生懸命頑張った2学期でしたので、疲れがたまっている子どももいると思います。冬休みにゆっくり休み、気持ちをリフレッシュさせてあげてください。3学期に、また元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

国語の学習でお店を開きました(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、国語の「ものの名まえ」の学習で、お店を開きました。「果物」「魚」などの「まとめてつけた名前」を考え、開くお店を決めました。その後「りんご、みかん」「あじ、さば」など「一つ一つの名前」について、友達と意見を出し合い、商品を作りました。「カニは魚じゃないんだ!」「ウナギって魚なの?!」などと、新しい発見に驚く様子もありました。
 お店を開く場面では「いらっしゃいませ!」「これください。」といった楽しそうな声が飛び交いました。

朝顔のリースが完成しました(1年生)

画像1 画像1
 10日(木)朝顔のリースに飾り付けをしました。どんぐりなどの木の実の他にも、モール、綿、リボンなど魅力的な材料がたくさん用意されていたので、子どもたちは目を輝かせながら飾り付けをしました。モールを器用に変形させ、星やハートの形を作る子どももいました。
 持ち帰りましたら、ぜひご家庭で飾ってください。

学習発表会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(土)に学習発表会を行いました。感染防止のため、今年はオンラインで動画を公開する形での実施となりました。
 1年生は「あきいろファッションショー」ということで、木の実や落ち葉を使って冠や服を作りました。どんぐりを並べてハートを作ったり、落ち葉で顔を作ったり…。子どもたちの自由な発想で素敵な衣装ができました。撮影する場面では緊張したようです。コメントとポーズを一生懸命考え、きちんと録音されるように大きな声を出しました。1年生らしい可愛い動画になりました。
 また、1年生と2年生でお互いの動画を見合い、chromebookのムーブノートという機能を使って感想を送り合いました。2年生からカードが届くと、嬉しそうに読んでいました。
 例年のように舞台に立てないのは残念ですが、クラスの仲間たちと一緒に動画を鑑賞し、達成感に浸ることができたのは良い経験になったと思います。ぜひご家庭でも「素敵な衣装だったね。」と声をかけてあげてください。

校外学習に行きました(1年生)

画像1 画像1
 12日(木)の3、4時間目に板橋交通公園へ校外学習に行きました。高松小学校から1.2km程度の道のりを、交通ルールに気をつけながら歩きました。
 班で園内を一回りした後に、生活科で使う葉っぱや木の実を集めました。保育園児などたくさんの利用者がいましたので、1年生は遊具を譲り、みんなで安全に遊べるようにしました。滑り台を使いたい気持ちを我慢する姿を見て、少しずつ小学生としての自覚が芽生えてきていることを感じ嬉しく思いました。
 普段から板橋交通公園で遊んでいる児童もいるようですが、1年生全員で行くのは初めてだったので、新鮮な気持ちで公園を利用することができたようです。

きせつとあそぼう〜あき〜(1年生)

画像1 画像1
 4日(水)にどんぐり・クルミ・木の枝などを使って、頭につける飾りを作りました。台紙を王冠やティアラの形に切り、木の実をバランス良く飾り付けました。完成が楽しみです!
 これからリースの飾り付けなどでも木の実を使うので、もしご家庭に余りがあれば持たせてください。

10月の土曜公開を行いました(1年生)

画像1 画像1
 10月31日(土)に公開授業を行いました。たくさんの保護者に囲まれて少し緊張している様子もありましたが、一生懸命学習している姿を見てもらえて嬉しかったようです。普段よりも気合いを込めて挙手する様子が微笑ましいなと思いました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
 最近、急に肌寒くなってきました。教室は換気のために窓やドアを開けていますので、寒く感じる子もいるかもしれません。必要であれば、カーディガンなどの羽織り物を持たせてください。

タブレットで写真撮影(1年生)

画像1 画像1
 23日(金)、1年生でChromebookの操作に慣れてきました。一人でログインができ、使いこなす姿には驚かされます。今週は、カメラ機能を使って写真を撮りました。自分や友達が画面に映るのが面白いようで、楽しそうに何枚も撮っていました。
 先週からミライシードで宿題を出しています。取り組みにご協力いただきありがとうございます。通信が途切れるなど問題が起きた場合は、再起動させると直ることがあります。

鍵盤ハーモニカ(1年生)

画像1 画像1
 1年生で鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。机上に飛沫防止用のシールドを立て、感染対策に配慮しながら学習をしています。
 初回の授業では、鍵盤ハーモニカの吹き方や片付け方を学習しました。6年間使う楽器なので、大切に扱ってほしいと思います。

牛乳パック(1年生)

画像1 画像1
 牛乳パックをリサイクルするために、開いてから片付けることになりました。
 紙と紙がくっついている部分をゆっくり剥がしていくのですが、1年生は、紙と紙の境目を見つけるのに苦労していました。初めはなかなか上手に開くことができませんでしたが、少しずつコツを掴んできたようです。短時間でササッと上手に開ける子どもも増えてきました。

初めての運動会、がんばりました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日(土)秋晴れの下で、運動会を行いました。50m走では、まっすぐ走ることを意識して一生懸命走りました。表現「うんどうかいだよ!ドラえもん」では、友達と振りのタイミングを合わせることに気をつけながら踊りました。
 いろいろな制限がある中で開催されましたが、子どもたちは小学校生活初めての運動会を楽しめたようです。頑張って練習してきたダンスをご家庭の皆様の前で披露できたことで、大きな達成感を感じることができました。上級生の演技にも感化され、教室で振りを真似したり曲を口ずさんだりする児童もいました。来年の運動会への期待が膨らんだようです。一生懸命頑張った子どもたちに、労いの言葉をかけてあげてください。
 来校いただいた保護者の皆様には、観覧場所などにご協力いただきありがとうございました。

Chromebookでオンライン全校朝会を行いました(1年生)

画像1 画像1
23日(水)1年生もChromebookのMEET機能を使って全校朝会に参加しました。画面に校長先生や教育実習生の顔が映ると「お〜!!」という歓声があがりました。Chromebookを使うにあたり、ログインなどの下準備をしていただきありがとうございました。これから少しずつChromebookの使い方を学習し、自分でパスワードを入れたりアプリケーションを起動させたりすることができるようにしていきます。

セーフティ教室(1年生)

画像1 画像1
 9日(水)目白警察署にご協力いただき、セーフティ教室を行いました。身を守るための合い言葉である「いかのおすし」をDVDで学び、身の回りで起きた不審な出来事を大人に知らせる練習をしました。
 子どもたちが安全に過ごせるように、放課後に外遊びをする際には「どこで・誰と・何時まで遊ぶのか」を是非確認してください。よろしくお願いします。

朝顔のつるでリースを作りました(1年生)

画像1 画像1
4日(金)1年生は朝顔のつるでリースを作りました。まずは、つるを途中で切らないように気を付けながら支柱から外しました。その後、丸い形に変形させたハンガーにぐるぐると巻き付けました。つるが解けないようにモールで固定して、完成です。「どんぐりで飾りつけたい!」という声も聞こえたので、つるが乾燥したらリースに飾りをつけたいと思います。夏休みにご家庭で水やりをしていただいたことで、ぐんとつるが伸び、立派なリースができました。ご協力いただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 保護者会 中止 動画配信(3/9-15) 
3/13 土曜授業
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607