最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:92787
教育目標 〇自ら学ぶ人になろう 〇思いやりのある人になろう 〇社会に貢献する人になろう  「自立と貢献」 

第2学年 鎌倉校外学習(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉での活動を終え、各班が続々と集合場所の時計台に集まってきました。とても楽しかった!と笑顔でお話してくれましたが、さすがに少し疲れた様子も見えました。ゴールまであと少し!

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
ナシゴレン風チャーハン、中華風コーンスープ、魚の韓国風焼き、リンゴ、牛乳

今日の主食は、インドネシアで食べられるご飯を給食風にして提供した「ナシゴレン風チャーハン」です。インドネシア語で「ナシ」はご飯、「ゴレン」は炒めるという意味で、日本でいうチャーハンのことを「ナシゴレン」と呼ぶそうです。インドネシアでは、赤とうがらしやスパイス系の調味料を使って調理しますが、辛さを調節するため、一味唐辛子やカレー粉を使って給食風にアレンジしました。給食を通して、外国の食文化について学びましょう。

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の給食》
野沢菜ご飯、なめこと小松菜のみそ汁、さつま芋コロッケ、野菜のからし和え、牛乳

今日のみそ汁は「なめこと小松菜のみそ汁」です。ここで問題です。なめこ特有のネバネバには、どんな栄養素が含まれているでしょうか?三つの中から考えてみましょう。

あ.ビタミンA い.食物繊維 う.ビタミンC

正解は、い.食物繊維です。

なめこの特徴であるネバネバは「ペクチン」と呼ばれる成分で、腸内環境を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれています。残さずに食べましょう。

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
チキンライス、ポタージュスープ、タンドリーチキン、グリーンサラダ、牛乳

今日のスープは「ポタージュスープ」です。じゃが芋・玉ねぎ・大豆・白いんげん豆・ひよこ豆を使って調理しました。見た目では分かりにくいですが、野菜だけでなく、豆類も加え、豆が苦手な人にも食べやすくなるように牛乳や生クリームを使ってなめらかにしました。給食を通して、不足しがちな栄養素を補いましょう。

9月30日(月)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
スイートポテト&ガーリックトースト、かぼちゃのクリームシチュー、キャロットドレッシングサラダ、リンゴゼリー、牛乳

今日の主食は「かぼちゃのクリームシチュー」です。ここで問題です。かぼちゃは大きく分けると3種類が栽培・収穫されていますが、今日はどんな品種を使って調理したでしょうか?次のうち三つの中から選び考えてみましょう。

あ.日本かぼちゃ い.西洋かぼちゃ う.ぺぽかぼちゃ

正解は、い.西洋かぼちゃです。

今日は北海道産の西洋かぼちゃを使って調理しました。西洋かぼちゃは、ホクホクした食感に加えて、他のかぼちゃに比べて甘みが強いのが特徴です。おいしくいただきましょう。

第2学年 鎌倉校外学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
高徳院での最終チェックが終わりました。
今から大塚駅まで向かいます。

第2学年 鎌倉校外学習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
長谷寺

長谷寺では2つの班に会いました。鎌倉駅に元気に向かいました。

第3学年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(金)に、本校図書館司書によるブックトークが行われました。
テーマは「伝説と神話」で、日本の話から北欧の話まで、様々な書籍の紹介がありました。

第2学年 鎌倉校外学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建長寺2

建長寺には、実際に触ることができるお寺の模型があります。訪れた班はそれぞれ触ってきました。

第2学年 鎌倉校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建長寺1

北鎌倉エリアの建長寺で3つの班に会いました。元気そうです!

提出物 第2学年 鎌倉校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の鎌倉は、お天気雨が降ったりやんだり、急に曇ったりと、蒸し暑い気候です。晴れている時間が多く、生徒たちは無事に班活動に入りました。

写真は、最初のチェックポイント北鎌倉駅の様子です。

第2学年 鎌倉校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は第2学年が鎌倉市内で校外学習を行っています。先程まで少し雨が降っていましたが、今は上がって少し蒸し暑い空気です。高徳院の大仏ですが、中に入って班も。すべてがよい経験ですね。

【特別授業】頭骨標本の観察(2)3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
標本に加え、セイウチ、シャチ、ゴリラなどの写真を見て、それぞれの動物が特徴的な歯をどのように使っているのか理解し、食性と多様性の関係について各自の言葉でまとめました。どの生徒も大変意欲的に学習に取り組んでいました。

【特別授業】頭骨標本の観察(1)3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日3年生の授業では、「歯を観察して、哺乳類の進化について考えよう!」という課題に取り組みました。1・2年生徒は異なり、様々な哺乳類の歯に注目して、哺乳類がどのように多様化していったのかを考えました。

4組 校外学習(5)

今日だけで11422歩も歩きました。
今年度初の班活動でしたが、一人ひとりが自分の役割を意識して行動できました。
事後学習では班・個人の活動をしっかり振り返りながら、次のステップにつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4組 郊外学習(4) 1班

国立科学博物館の地球館を見学。
広い館内で迷いそうになることもありましたが、
班のみんなで声をかけ合いながら楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4組 校外学習(4)2班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、国立科学博物館内での班活動。
もうかなり歩いていますが…
班長・副班長・時計・地図係と、自分の役割を意識し、自分たちで話し合いながら活動を勧めていく姿に、春の校外学習からの成長を感じます!

4組 校外学習(3)

画像1 画像1
予算内での昼食もクリア!
午後の班活動開始です!

4組 校外学習(2)1班

動物園内での1班の行動。
ミッションをクリアしながら
いろいろな動物を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4組 校外学習(2)2班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の班行動の様子です!
班ごとにミッションをクリアしながら園内を周りました。
どちらの班も時間通りに昼食場所へ集合!
午後の活動も頑張ります!

学校からのお知らせ

学校だより

その他

給食だより

保健だより

年間行事予定表

月間行事予定表

給食献立表

〒170-0005
住所:豊島区南大塚3丁目18番1号
TEL:03-3986-0661
FAX:03-5950-4679