![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:95383 |
9月6日(金)の給食![]() ![]() コーン茶飯、わかめと玉葱のみそ汁、グラタン風コロッケ、おあげのサラダ、牛乳 今日の主食は「コーン茶飯」です。とうもろこしは6月から9月にかけて収穫されているため、夏の料理に取り入れることにより、新鮮な状態で食べることができます。また、甘みが強くうま味を感じやすいので、今日はとうもころしのゆで汁も使用してご飯に炊きこんだ「コーン茶飯」を提供しました。皆さんで旬の食材を味わいましょう。 9月5日(木)の給食![]() ![]() ねじりパン・セルフジャム付き、ハンガリアンシチュー、あっさりサラダ、牛乳 今日の主食は、ハンガリーという国で食べられている「ハンガリアンシチュー」を提供しました。ハンがリアンシチューは「グヤーシュ」とも呼ばれていますが、肉と野菜を使用し、沢山の調味料を加えてつくられる煮込み料理のことです。給食を通して外国の食文化について学びましょう。 9月4日(水)の給食![]() ![]() ご飯、生揚げと大根のそぼろ煮、小松菜とひじきの中華サラダ、ごま団子、牛乳 今日は、給食によく使用される「ごま」についてお話をします。ごまには、たんぱく質、食物繊維、ビタミンE、カルシウム、鉄などが豊富に含まれています。また、胡麻ドレッシングや味噌、おにぎりや和え物など、様々な形で提供することができる食品の一つです。そこで今日は、ごまの味を生かした「ごま団子」を提供しました。よく噛んで食べましょう。 校内研修会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からはオリンピックで大活躍した岡慎之助選手が記録していた読書の感想文について、また、生活指導主任からは2学期に臨む上での生活習慣や心構えについてお話をしました。長い夏休みでしたが、生活リズムを整えて頑張りましょう! 9月3日(火)の給食![]() ![]() トマトチキンカレー、カリカリじゃがいも入りサラダ、梨、牛乳 今日のデザートは「梨」です。水分、食物繊維、ビタミンC、カリウムなどが豊富に含まれています。水分や食物繊維は、消化を助けるだけでなく、体内の水分バランスを整えてくれるため、熱中症予防にもなる果物です。まだまだ暑い時季も続きますが、給食を通して食生活を見直しましょう。 明日9月2日(月)の登校について
本日9月1日(日)午後2時25分に豊島区教育委員会より「としま学校安全安心メール」でお知らせがあったとおり、明日9月2日(月)は通常どおりの登校となります。午前8時25分に出席確認を行い、その後始業式を行います。給食はなしで、午前11時30分から午前12時頃に帰宅する予定です。ご質問等がある場合は、午前7時45分から午前8時15分の間に西巣鴨中(3986-0661)までご連絡ください。
ソフトテニス部 秋季大会(新人戦)に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バラ見守り隊・花がら摘みと雑草取りの作業お手伝い(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バラ見守り隊・花がら摘みと雑草取りの作業お手伝い(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バラ見守り隊・花がら摘みと雑草取りの作業お手伝い(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バラ見守り隊・花がら摘みと雑草取りの作業お手伝い(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【実施】9月1日(日)バラの剪定作業のお手伝いについて
《バラ見守り隊 9月の定例作業に参加予定の皆さんへ》
本日9月1日(日)の南大塚都電沿線協議会が行う「バラの剪定作業」のお手伝いの日ですが、予定どおり実施します。参加する生徒は、8時45分までに登校しましょう。持ち物は水筒(必要であればレインコート、タオル)です。 参加で申し込んでいる場合でも、台風やそれに伴う天候、安全面について、ご家庭でよく相談してください。その結果、不参加となっても構いません(不参加の場合でも、学校への連絡は不要です)。 9月1日(日)バラの剪定作業のお手伝いについて
《バラ見守り隊 9月の定例作業に参加予定の皆さんへ》
明日9月1日(日)は、南大塚都電沿線協議会が行う「バラの剪定作業」のお手伝いの日です。しかし、現在台風が日本列島を移動中で、明日の天気も不安定であるという予報が出ています(開催時刻の午前9時頃は曇り予報)。西巣鴨中バラ見守り隊としては、以下のように対応します。 ・1日の午前8時、南大塚都電沿線協議会のHP(https://www.toden-rose.com/wp/)に決行・中止のお知らせが掲載されます(Googleクラスルームやとしま学校安全安心メールでもお知らせします)。これを受けて、バラ見守り隊も参加・中止を決定します。 ・参加で申し込んでいる人についても、台風やそれに伴う天候、安全面について、保護者の方とよく相談しましょう。その結果、不参加となっても構いません(不参加の場合でも、学校への連絡は不要です)。 ・実施の場合でも、途中から雨が降ってくることも考えられます。傘だと手がふさがってしまい作業ができないので、レインコートを持参しましょう。また、雨や汗を拭くためのタオルもあるとよいでしょう。 校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京大塚阿波おどり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年サンシャイン水族館見学会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0005
住所:豊島区南大塚3丁目18番1号 TEL:03-3986-0661 FAX:03-5950-4679 |