最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
総数:82882
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

スーパーマーケット出前授業 <3年>

画像1 画像1
画像2 画像2
 スーパーマーケットの方に来ていただき、お店の工夫や取り組みを教えていただきました。

行事特集・学習発表会<3年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 最初はなかなかいい音が出ないこともありました。みんなの音を合わせるために、練習の時には太鼓のリズムをみんなで口ずさみながらたたきました。
 たたくだけでなく、スムーズに場所の移動をできるような練習も重ねました。たたいていない時、待っている姿勢にも気を付けました。
 本番では、お揃いの法被を身にまとい、演奏しました。太鼓をたたく時に、ばちを持って両手をまっすぐ上に伸ばす姿はかっこよかったです。力強い和太鼓の良い音を体育館に響かせました。
 少し緊張した感じが見えた子供たち、演奏の最後のポーズが決まった時には、満足げな、嬉しそうな表情を見せていました。

絵本をつかって道徳を行いました <3年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の道徳は、新井洋行さんの「すきなこと にがてなこと」という絵本を使って道徳を行いました。
 絵本を読み聞かせした後、自分にとっての好きなことや苦手なことは何かを考えて、タブレットで共有しました。
 タブレットに書き込まれた友達の考えを見て、「ぼくも一緒です」とコメントを書いたり、「私の苦手なことが好きなことと書いてあってすごい」と呟いたりしていました。
 自分にとって好きなことが相手にとっては苦手なことだったり、その逆もあったりして、自分や周りの友達のことをたくさん考えられた1時間でした。

学習発表会に向けて<3年> みんなで練習を頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 椎小フェスティバルに向けて、3年生も練習に熱が入っています。
 良い響きを出すために和太鼓のどの位置を打てばいいのか、バチの持ち方はどうすればいいのかなど、何度も練習を重ねてきました。
 本番では、3年生の和太鼓のすてきな音を体育館に響かせます。残りの練習も頑張ります。

行事特集・運動会<3年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は60m走と2021☆つなリンピックを行いました。
 60m走では、初めてのカーブ走でしたが、練習を重ね、本番も一生懸命走りきることができました。
 2021☆つなリンピックでは、どうすれば綱をたくさん取ることができるのかを考えて競技に取り組みました。
 「楽しかった!」という言葉がたくさん聞こえてきた運動会となりました。

〈算数〉コンパスを使って〈3年〉

3年生は、コンパスを使って学習しました。
半径の長さ、針を刺す中心の場所をよく見て、模様づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習<3年> 60m走 2021☆つなリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の運動会に向けて、3年生も一生懸命練習に取り組んでいます。
 団体競技の2021☆つなリンピックでは、グループごとに作戦を練って相手チームよりも多く綱が取れるように工夫している姿が見られます。
 60m走の練習では、自分のコースを確認し、コースから外れないように走る練習をしています。
 運動会本番で全力を尽くして競技を行えるように、残りの練習も頑張ります!本番当日の応援よろしくお願いします。

外国語活動「What color do you like?」 〈3年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、相手に何が好きなのかを尋ねたり、答えたりする学習を行っています。
 「What color do you like?」では、友達の好きな色を聞いて、「Me too!」と自然に伝えている姿も見られました。
 学習の最後では、英語でじゃんけんゲームをしたり、命令ゲームをしたりして楽しく学習に取り組むことができました。

ゲストティーチャーからトキワ荘にまつわる話を聞きました。 〈3年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲストティーチャーの方に来ていただき、トキワ荘にまつわる話を聞く機会がありました。
 貴重な写真を見せていただきながらのお話で、子供たちも「すごいなあ。」と口々に呟きながら話を聞いていました。
 初めて知ったこともたくさんあったようで、子供たちにとっても有意義な1時間となりました。

ヒマワリの実

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前に大きな花を咲かせていたヒマワリ。
2学期には、花も葉も枯れてしまいましたが、たくさんの実(種)ができていました。
落ちてしまった実もありますが、7本のヒマワリから約2000個の実を収穫することができました。
子供たちは、大喜びでした。

専科の授業でもクロームブック活用しています〈3年生〉

画像1 画像1
 子供たちがクロームブックを使い始めてから1年が経ちます。始めは使い方に戸惑う様子も見られましたが、今ではすっかり使いこなせるようになっています。
 教室の授業ではもちろん、専科の授業でも使っています。音楽のリコーダーの学習では、動画を見たり指遣いを確認したりするために使いました。
 今後も様々な授業で活用していきます。

水泳の学習を行いました 〈3年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれない日が続いていましたが、お天気に恵まれ、水泳の学習を行うことができました。
 決まりを守りながら、楽しそうに学習に取り組みました。
 水泳の学習が終わった後、「水が冷たくて気持ちよかったよ。」と嬉しそうに伝えていました。

交通安全教室<3年生>

画像1 画像1
 6月23日に交通安全教室がありました。
 目白警察の方に自転車に乗るときの注意点や点検の仕方などを教えていただきました。
 子供たちは、「自転車は便利なものであると同時に、事故の被害者にも加害者にもなってしまう可能性があるから、自分の命も他の人の命も守ってください。」というお話に深く頷いていました。

理科「かげと太陽」  〈3年生〉

画像1 画像1
 お天気が良い日に外に出て、かげと太陽の関係を調べました。
 「かげができるとき、太陽の位置はどこにあるのだろう」という課題から、「かげができるとき、太陽は反対側にある」「かげができるとき、太陽側にかげができる」という予想をたて、実際に調べに行きました。
 太陽を直接見ると目を傷めてしまうということをしっかりと確認したうえで、遮光板を使ってかげと太陽の位置を調べました。
 次の学習では、かげはいつでも同じ方向にできるのかを調べていきます。

道徳 「あいさつ名人」 〈3年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の道徳の授業は、事前にクロームブックを使用してアンケートを取りました。
 「あいさつは大切だと思いますか。」と「自分からあいさつができますか。」の2つの回答の結果から、「あいさつは大切だと思っているが、自分からあいさつするのはあまりできない」という学年の様子が分かりました。
 この結果をきっかけに、学習をすすめました。

理科 「しぜんのかんさつ」 〈3年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
椎名町小学校に隣接している学校園に行き、
自然の観察を行いました。

「先生、カエルがいる!」
「この花は、何て言う名前なのだろう?」
と興味をもって学習に取り組んでいました。

3年生から始まる理科の学習にわくわくが止まらない様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851