最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
総数:82881
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

3学期始業式

令和3年がスタートし、3学期始業式を迎えました。
1年間の最後の学期となります。

今の学年のまとめを行い、進級に向けての準備をしていきます。

<写真>
上・中:始業式 児童代表の言葉
下:1/8休み時間の様子。初日から元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科作品 5・6年生

5・6年生で学習する家庭科、衣食住について学びます。
2学期は、5年生「ウォールポケット」、6年生「ほのぼのZOOクッション」を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もしも!のために… 〜避難訓練〜

 毎月、避難訓練を行っています。
 今月は火事が発生したとの設定で11月6日に行いました。
 今回は池袋消防署長崎出張所の方に来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。
 消防署の方からは、
  ・先生の指示を静かに聞いて避難ができた。
  ・避難場所を移動するなど、次の指示が出るかもしれないのでおしゃべりなどはしない。
  ・もし火事を見つけたり、火事を起こしてしまったりしたら、すぐに知らせる。
 などの話がありました。

 その後、教職員代表による消火器訓練を行いました。
 消火器を使うときには、
  ・腰くらいの高さまで。それ以上は身を守るために避難すること。
  ・「火事だ!」と叫び、周りに知らせてから消火器で消火に当たること。
  ・消火器は火元(炎の下部)向けること。
 などを教わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/16(金) 運動会 前日練習 1・2年生

本番に備え体育着は持ち帰っているので、動きやすい服装で取り組みました。

〔1年生・チェッコリ玉入れ〕 ♪チェッ チェ コリ〜〜のリズムに合わせてかわいらしい踊りを披露!笛の合図で玉を入れます。

〔2年生・えらいこっちゃ大玉送り〕 大玉を転がしてリレーをします。途中、えらいこっちゃなことが起こります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16(金) 運動会 前日練習 3・4年生

本番に備え体育着は持ち帰っているので、動きやすい服装で取り組みました。

〔3年生・乗っけてノッテケ!〕 大玉を4本の棒をつないで作った枠にのせてリレーします。3人組が多く、運び方に工夫しています。

〔4年生・4−1Eats〕 選んだボールを大きな布にのせて4人運び、かごに入れます。4分間でいくつ運べるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16(金) 運動会 前日練習 5・6年生

本番に備え体育着は持ち帰っているので、動きやすい服装で取り組みました。

〔5年生・No密!オリンピック〕 大玉転がし、短なわ跳び、ミニハードルなど、手分けして課題をクリアしてリレー形式で競います。

〔6年生・神バスケ 天下統一の戦い〕 2本の棒に、2個のボールをのせて、2人で運び、2回戦行います。ドリブル、パスもあります。
〔鼓笛隊〕 最後の仕上げ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会

 いよいよ今週末は運動会です。
 天気が心配ですが、練習や準備はしっかり行っています。

〈上〉いい天気で運動会ができるようにとの願いを込めて、1年生がカラフルなてるてる坊主を作りました。

〈中〉各学年で自分たちの種目の大プログラムを作成しています。それぞれ工夫を凝らしています。

〈下〉5・6年生の鼓笛パレード、衣装を着けての練習です。とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて!

来週の土曜日に迫った運動会。
例年とはだいぶ異なりますが、子供たちは一所懸命練習に取り組んでいます。

5・6年生は鼓笛パレードを披露します。
校庭に広がって隊形移動しながらの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました!

 8/24(月)、令和2年度 2学期始業式を行いました。
 コロナウイルス感染防止のため、放送で行いました。全校児童が教室で校長先生の話や児童代表の言葉を聞いたり、校歌を優しい声で歌ったりしました。
 短い夏休みでしたが、「遠くまでではないけれど、家族と出かけた。」という子供たちの楽しげな声も聞けました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品応募のお知らせ

 いよいよ来週から夏休みとなります。
 学校からのお便りでお知らせした作品応募についての各HPです。タイトルをクリックすると見ることができます。
 参考にしてください。

 その他にも、たくさんコンテストなどが行われています。
 今年は短い夏休みですが、興味をもったことにチャレンジしてみましょう!


作品募集(作文・ポスター)  【応募〆切:9月2日】
 主催:内閣府並びに都道府県及び指定都市
 ・ 心の輪を広げる体験作文
 募集テーマ:出会い、ふれあい、心の輪-障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう-
 ・ 障害者週間のポスター
 募集テーマ:障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現

第29回全国小学生作文コンクール〜わたしたちのまちのおまわりさん〜  【応募〆切:9月11日】
 主催:公益社団法人全国少年警察ボランティア協会 他  後援:内閣府 他
 ・ 作文テーマ「わたしたちのまちのおまわりさん」

第53回手紙作文コンクール  【応募〆切:9月18日】
 主催:日本郵便株式会社  後援:文部科学省 他
 ・ はがき作文部門 各学年   ・ 絵手紙部門 1〜3年 4〜6年

令和2年度交通安全ファミリー作文コンクール  【応募〆切:9月10日】
 主催:警察庁 他  後援:内閣府 他
 ・ 皆さんの家庭、学校、地域等において、交通安全について考え、話し合った内容や、その結果実行していることなどを作文に書いてください。

水道週間作品コンクール  【応募〆切:9月4日】
 主催:東京都水道局
 ・ ポスターと作文 テーマ:「私たちの暮らしと水道」…水道水について気づいたこと、考えたこと

わくわくどきどき夏休み工作スタジオ 2020  【応募〆切:10月31日】
 主催:東京都教育委員会・東京都工業高等学校長会
 ・ 動画を見ながらものづくり体験

七夕

廊下の掲示板に七夕飾り
画像1 画像1 画像2 画像2

ようこそ1年生! 〜入学パレード〜

 例年、「1年生を迎える会」を開催し、新入生を迎えます。
 今年度はコロナウイルスの影響で実施できませんでしたが、みんなで新入生を迎えるために「入学パレード」を実施しました。
 教室前の廊下に並んだ2〜6年生の前を1年生が歩きました。
 少し緊張しているようでしたが、拍手をする在校生に手を振る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念日

 6/18は、椎名町小学校 開校記念日です。
 昨年度、創立90周年を迎え、11月には記念式典を行いました。
 今年度は創立91周年です。創立100周年に向けて1年1年歴史を刻んでいきます。屋上に設置した看板を「91周年」にしています。

-- Photo --
・91周年看板
・令和元年度創立90周年式典
・創立90周年 共同記念作品(令和元年度) 現在、体育館入口上部ギャラリー壁面に展示


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間!

 休み時間になると、元気に外で遊びます。
 3密を避けるため、日によってクラスごとで外遊び、体育館を割り当てています。
 熱中症にも気を付けています。「外へ出る前には水分補給をすること」、「外へ出るときには校帽をかぶること」などを指導しています。
 休み時間が終わり、入室するときには手洗いの指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食!

 令和2年度の給食が始まりました。
 感染拡大防止対策として、給食の準備は教員が行っています。おかわりするときも教員が食器に入れています。
 食べるときは、同じ方向を向き、しゃべらず静かに食べるようにしています。そんな中ですが、「おいしい。」という声も聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体を動かす

 体育館を使って体育の学習を行っています。
 距離をとり、コーンやマーカーを使っていろいろな走り方で走っています。
画像1 画像1

安心安全な学校のために

 感染拡大防止のための手立てをとりながら学校を再開させました。
 子供たちの下校後には、教職員による校内消毒を行っています。消毒液をつけた雑巾で、机や椅子、ドアなどを拭いています。
 水道やトイレ、手すりなどの共有部分も消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年登校

 登校が再開して5日目、1〜6年生 全ての学年が登校しました。
 分散登校なので、1度に登校する人数は半数ですが、どの教室にも子供たちがおり、学校本来の姿に戻ってきている感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ、流し、手洗い

 「トイレのならび方」、「ながしのならび方」、「手を洗うタイミング」、このような点も指導しています。
 写真のような掲示物を作成し、教室に貼ったり流しやトイレに貼ったりしています。
 使用する流しやトイレは、学年ごとやクラスごとに決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感染拡大防止対策として…

 ソーシャル・ディスタンス、感染拡大防止の手立てとして、大事な点の1つです。
 学校再開後、各クラスで感染拡大防止について学級指導をしました。マスクの着用や手洗い、ソーシャル・ディスタンスなどについてです。
 トイレや手洗い場など、人が集中しそうな場所には、ソーシャル・ディスタンスを確保できるように表示をしたり床に印を付けたりしました。
 今は分散登校なのでトイレなどもそれほど大人数にはなっていませんが、引き続き、安全について指導していきます。

〈写真〉
上…手洗い場の表示(見えにくいですが、黄色のテープが貼ってあります。)
中・下…トイレの表示
※ 足跡マークには、「ここで まとう」と書いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851