最新更新日:2024/10/31
本日:count up4
総数:87617
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
萩ご飯
秋の野山煮
酢の物
果物(りんご)
牛乳

10月29日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
いかのかりんと揚げ
刻み昆布の五目煮
味噌汁
牛乳

10月28日(月)の給食

画像1 画像1
あぶたま丼
野菜スープ
鶏ともやしの胡麻和え
牛乳

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
かけカレー南蛮うどん 
キャベツの辛子醤油和え
豆腐のドーナツ
牛乳

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
二色ご飯
肉団子スープ
牛乳

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
豆腐の中華風煮
きんとんパイ
牛乳

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
赤魚の照り焼き
千種おひたし
利休汁
牛乳

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
鶏めし
揚げじゃがいもの南蛮煮
胡麻和え
牛乳

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
シーフードピラフ
豆と野菜のスープ
大学芋
牛乳


図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
 2日間にわたって、担当クラスに出向き、読み聞かせを行いました。実物投影機を使って楽しく行うことができました。聞いていたクラスもよく聞くことができました。

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
セサミトースト
鶏肉のブラウンシチュー
果物(りんご)
牛乳

10月11日、全校朝会

画像1 画像1
 本日は全校朝会でした。まずは、校長先生から、放課後等で言葉つかいが悪い、という事例を受けて、言葉つかいを正しくしようとの話でした。そして、読書感想文の表彰がありました。

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
バンサンスー
牛乳

阿波踊りを学びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(木)放課後に新粋連の皆様から大塚阿波踊りを学びました。阿波踊りはどのように踊るのか、祭りをやっていて楽しいことや苦労したことなどたくさんのことを教えていただきました。特に衣装のデザインの一つ一つに意味が込められていて、色や形を工夫していることに驚きました。周りの方からが楽しんでくれたり、盛り上げたりしてほしいという祭りに対する思いもあることをおっしゃっておりました。放課後校庭で遊んでいた児童何人かも参加し、直接阿波踊りのご指導もいただきました。大変ありがとうございました。

 新粋連の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。また、椎名町小学校で踊りなど教えていただけたら幸いです。

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス
サイダーゼリー
牛乳

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
魚の揚げ煮丼
のっぺい汁
じゃがいもの甘辛煮
牛乳

避難訓練を行いました

避難訓練を行いました。職員室が火事になって、学校だけでは安全が確保できないので、トキワ荘公園まで二次避難をしました。最後に校長先生のお話を聞き、避難のときには「ハンカチを口にあてる」、「おしゃべりをしない」、「命を守るためには先生の言うことをよく聞く」ことを、もう一度確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
・校長先生のお話
 よいところがたくさんある椎小の子ですが、スキップや地域で「消えろ、うざい」などの言葉や命に関わる残念な言葉を聴くという話がありました。
 今日のお話を聞いて、椎名町小学校から、悪口を0(ゼロ)にしましょう!
 悪口や嫌な言葉を言うと、ストレスホルモンが自分の脳や健康に悪い影響を与えてしまいます。
悪口を言いやすい人は次のような傾向があるそうです。
1.自分に自信がない
2.愛情をもっとほしがっている、注目されたい人
3.身の回りの生活の影響を受けている人(ゲームの世界、ユーチューバーの真似)

 良い言葉が飛び交うと、セロトニンというハッピーホルモンがたくさん出てきます。
良い言葉をかけられる人にもかけられた人も、もちろん幸せな気持ちになります。
 椎小を気持ちのよい言葉で溢れる学校にしていきましょう。
 子どもたちは、悪意なく軽い気持ちで発した言葉で、互いを深く傷つけてしまうということがあります。ぜひ、ご家庭でも、互いが幸せになれるような言葉遣いを意識して、声をかけてあげてください。

ぴょんぴょんタイム

画像1 画像1
 10月3日、中休み、2,3,5年のぴょんぴょんタイムでした。長縄を各学級の発達段階に沿って取り組みました。記録は運動委員会が行ってくれました。これをきっかけに記録が伸びると良いですね。

稲刈り〈5年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 稲をくださった遊佐町の方々が来てくださり、学びのサポーターの方々や主事さんのサポートを受けながら、稲刈りの仕方を教わりました。
 初めての「鎌」に緊張していましたが、何度か刈るうちに上手になりました。
 遊佐町の皆さん、学びのサポーターの方々、ありがとうございました。
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851