![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 総数:121466 |
5/15 日光移動教室 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 日光移動教室 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 日光移動教室 お土産![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 日光移動教室 お土産2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お金たりるかな。 家族の分だよ。 時間いっぱい、悩んでいた子もいました。 5/16 日光移動教室 お土産![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(木)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・卵焼き ・野菜の胡麻和え ・吉野汁 ・牛乳 吉野汁は、汁にとろみをつけるのに「葛」という植物の粉を加えます。その葛の名産地が奈良県の「吉野」という地域なので、吉野汁という名前が付きました。葛は、とても高価なものなので、給食では代わりに「片栗粉」を使っています。 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1両、4000文をつなげたものが展示されています。 重さは12kgになります。 持ち上げられるか、試していました。 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足尾砂防堰堤に向かう途中、猿の親子に会いました。 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() カレーライスを食べました。 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガイドさんがとても詳しく説明してくださいました。 日光東照宮、輪王寺を案内してくださるガイドさんを、堂者引き(どうじゃびき)と言います。 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室の子どもたち、 外国の方、 たくさんの観光客がいました。 さすが、世界遺産です。 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バナナまでしっかり食べていました。 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操をしました。 5/15 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨晩は、いくつかの部屋を除き、よく寝ていました。 1枚目の写真は宿泊しているホテルです。 2枚目は、鬼怒川です。 3枚目は、ホテルの隣にある鬼怒川ふれあい橋です。 5/14 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 日光移動教室 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |