![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 総数:179145 |
6年生体育館復旧作業
6年生が体育館の復旧作業をしてくれました。
卒業式、入学式と使用された体育館も、6年生の活躍でいつもの姿に戻りました。 明日から体育の授業で使用することができます。入学式での立派な姿を見せてくれた6年生に 「みなさんに期待しています。」 と担任の先生からお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 校長先生の体育の授業
6年生の体育で、校長先生が集団行動の授業を行いました。
校長先生の合図で、集合・整列・行進・方向転換などをしました。 行進では、最初は横に並んだ4人の列が揃わなかったのですが、 すぐに息を合わせて揃えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 入学式
桜が咲き誇る中、令和7年度の入学式を行いました。
新1年生になり緊張感も見られましたが、全員が集中して取り組むことができました。 明日からの小学校生活が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 3年 ALTの先生と
今日着任した新しいALTの先生と早速一緒に勉強しました!
![]() ![]() 朝読書
目白小学校では、1校時を落ち着いて過ごせるように火曜日と木曜日は朝読書の日にしております。
この時間は全員読書! 子供たちも集中して読んでいました。 ![]() ![]() 4月9日 あおぞら教室啓発
目白小学校では、あおぞら教室についての説明を全学級で行っています。
あおぞら教室では、どのような学習をするのか。 苦手なことを得意にするために、みんなが努力をしています。 本日は、2年生から4年生の学級で啓発を行いました。 一生懸命に話を聞く児童の姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 給食スタート
今日から給食が始まりました。
2年生の教室では、協力してとてもスムーズに配膳をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 外遊び![]() ![]() 4月8日 委員会決め・係決め
どのクラスも係や当番決めをしていました。
また、5,6年生は来週から始まる委員会活動に向けてメンバー決めも行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 健康診断スタート
今日から児童の健康診断が始まりました。
まずは、身長と体重の計測です。 ![]() ![]() 4月7日 給食指導のOJT
明日からの給食指導を円滑に進めるため、
児童の下校後、教職員が給食指導のOJT(On the Job Training)を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止研修![]() ![]() 目白小では毎月いじめ等防止の取り組みとして、全児童に「心のケアアンケート」を取り、細かな聞き取りを行っております。 4月7日 PTAキックオフ会![]() ![]() お忙しい中お時間を作っていただきありがとうございました。 就任式・始業式![]() ![]() 子どもたちを美しく咲いた桜が出迎えてくれました。 新しい先生、友達との出会い、ドキドキワクワクしながらも、元気に挨拶をすることができました。代表児童の6年生の言葉も大変立派でした。 本年度も目白小学校の教育活動にご協力をよろしくお願いします。 4月4日 桜満開
ついに満開です。
天気がよいので、桜が映えます。 ![]() ![]() 4月2日 桜の様子
新年度に入って2日目。
目白小の桜は、満開まであと少しです。 ![]() ![]() 4月1日 スキップ避難訓練
子どもスキップ目白では、早くも新1年生を迎えました。
スキップでの過ごし方の説明を聞き、避難訓練にも真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() 4月1日
令和7年度が始まります。
![]() ![]() |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |