最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
総数:86425

クラブ活動【1】

6月17日(月)4・5・6年生がクラブ活動を行いました。

朋有小学校では、全部で11種類のクラブがありますが、
今回は6つのクラブの様子です。

球技クラブ
将棋クラブ
マンガイラストクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車安全教室【3年生】

6月15日(土)としま土曜授業で
3年生が自転車安全教室を行いました。

当日は、雨で体育館での実施になりましたが、
巣鴨警察、安全協会、PTA保護者の皆様のご協力により
安全な自転車の乗り方について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ISS『今年度の目標2』

6月17日(月)の全校朝会で、1〜3年生が、『今年度のISSの目標』を発表しました。

全ての学級が、よりよい学校にするために、話し合いを進め、めあてを立てることができました。
一人一人が意識して生活し、安全安心な学校を作っていきます。
画像1 画像1

避難訓練【消火器訓練】

6月14日(金)に避難訓練が行われました。

今回は、火災時の避難の仕方です。

豊島消防署から、消防隊員の方をお招きし、消火器の使い方について教えていただきました。
消防隊員の方の実演を見せていただいたり、児童代表が実際に練習用の消火器を使ってみたりして、みんなで勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)給食

画像1 画像1
✿こぎつねうどん
✿青のりビーンズポテト
✿おかしなおかしな目玉焼き ✿牛乳



今日の「おかしなおかしな目玉焼き」は、モモのシロップ煮とカルピスゼリーでつくった、目玉焼きそっくりのゼリーです。このように、食べ物で、全く別の物に似せて作った料理のことを「見立て料理」といいます。給食では、あじさいゼリーや擬製豆腐など、色々な見立て料理が登場しています。

6月13日(木)給食

画像1 画像1
✿ごはん      ✿けんちん汁
✿鮭のポテサラ焼き
✿野菜のごま和え  ✿牛乳



今日の鮭のポテサラ焼きに入っている色とりどりの野菜は「ピーマン」です。ピーマンは夏が旬の野菜で、体の調子を含まれるビタミンが含まれています。今日は赤・黄・緑のピーマンを使いました。

6月12日(水)給食

画像1 画像1
✿チキンカレーライス
✿みそドレッシングサラダ
✿果物(メロン)    ✿牛乳



今日のデザートは茨城県産のメロンです。メロンは5月から6月が旬の果物です。メロンに含まれているカリウムという栄養素は、体の中の水分を整え、筋肉の動きを良くしてくれます。

自転車安全教室【実技編】

6月13日(木)自転車安全教室が行われました。

2,4,6年生は校庭で、実際に自転車を使い実技を通しての学習です。

巣鴨警察、安全協会、PTAのみなさんにご協力いただき、

横断歩道や見通しの悪い交差点、踏み切りなどを校庭に設置して、
一つ一つテェックしながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's enjoy English!!

朋有小学校では、1年生から6年生まで英語の学習を実施しています。

担任とALTと英語に親しみ、学年に応じた英語活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車安全教室【講義編】

朋有小学校では、自転車安全教室を全学年で実施しています。

1年生と5年生は、DVDを活用して講義形式で学習しました。

自転車にかかわる交通ルールやヘルメットの大切さなど、学んだことを生かして、「自分の命は自分で守る」気持ちを大切にしてほしいと思います。

明日は、2,4,6年生が校庭で実技を交えて学習し、
15日のとしま土曜公開では、3年生が自転車安全教室を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

さかせてみたいな花いっぱい【1年生】

「さかせてみたいな花いっぱい」

1年生が、生活科の学習で、自分の植木鉢に花を育っています。
今年度は、いろいろな花にチャレンジ

アサガオ ホウセンカ ヒマワリ コスモス
マリーゴールド センニチコウ サルビア

朝の時間に、水やりをして大切に育てています。

大きくなってきた自分のお花を観察カードに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会【〇×クイズ集会】

6月12日(水)児童集会が行われました。

集会委員会の児童が企画・準備をしてきました。

全部で6問の朋有小学校に関するクイズ。

全問正解を目指して、朝から朋有小学校の校庭が盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)給食

画像1 画像1
✿梅じゃこご飯
✿厚揚げのそぼろ煮
✿ごぼうサラダ   ✿牛乳



雨が多い時を「梅雨」といいます。梅の実が熟す頃なので、「梅」と「雨」という時をあて「つゆ」と読むのだそうです。蒸し暑い梅雨に負けないよう、今日はカリカリ梅を入れたさっぱり味の「梅じゃこご飯」を出します。

6月10日(月)給食 【歯と口の健康週間】

画像1 画像1
✿麦ご飯     ✿切り干し大根のみそ汁
✿豚肉のしょうが焼き
✿かみかみあえ  ✿牛乳




今日は歯と口の健康週間最終日です。よくかんで食べることは、健康で丈夫な歯をつくることにつながります。これからも歯をつくる栄養素を含む食品をしっかり食べて、一生使える丈夫な歯をつくりましょう。

ゆめのくに【スタンプラリー】

ゆめのくに図書館【スタンプラリー】
6月11日(火)〜28日(金)

ゆめのくに図書館では、この期間に本を借かりると1冊につき、スタンプが1つもらえます。今回のスタンプラリーのテーマは、「世界いさん」です。
スタンプを10 こ集めると、賞状がもらえます。

初日の今日は、さっそく図書館のカウンターに行列ができていました。

梅雨に入り、雨の日も多くなります。心を落ち着かせて、本の世界を楽しめる子になってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)給食 【歯と口の健康週間】

画像1 画像1
✿五穀ご飯    ✿みそ汁
✿白身魚のスパイシー照り焼き
✿じゃがいもの金平



今日のよくかんで食べる食材は「ごぼう」と「こんにゃく」です。よくかんで食べることは血の巡りや脳の働きを元気にするので、スッキリした頭で勉強できます。一口20回〜30回、歯をつくる栄養素を含む食材もしっかり食べましょう。

6月6日(木)給食 【歯と口の健康週間】

画像1 画像1
✿ツナチーズトースト
✿ポトフ
✿ナタデココ入りフルーツポンチ




今日の歯をつくる栄養素を含む食材は「牛乳」「チーズ」です。
食べ物はよくかんで食べることで、体に必要な栄養素を取り込みやすくなります。一口20〜30回、よくかんで食べる食材もしっかり食べましょう。

今年度 『ISSの学級目標』

6月10日(月)の全校朝会で、4〜6年生と竹の子学級さんからの発表がありました。

5月にセーフスクール委員会から発表された【今年度のISSの目標】

「笑顔であいさつ みんな仲良し 力を合わせる朋有小 〜仲間と共に いじめをゼロに〜」

これを実現するために、各学級で話し合ったことをまとめて、発表しました。

どの学級も、あいさつの大切について話し合ったり、みんなで仲良くするためにどのようなことに気を付けて生活していけばよいかについて話し合ったりして、力を合わせて、よりよい学校にしていこうという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1

体力テスト【4年生・3年生】

5・6時間目は、4年生と3年生が行いました。

中学年は、4年生がリードしながら、互いに協力して計測し合うことができました。

今日の体力テストは、3種目でしたが、他にも、握力や長座体前屈、ソフトボール投げ、20mシャトルラン、50m走など学年・学級ごとに進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習

【6年 調理実習】

6月7日(金)6年生が調理実習を行いました。

「こまつなの油いため」

昨年の経験を生かして、調理器具の使い方も上手です。

今回は、いためる調理の学習で、材料に均等に火が通るようにいためることや、好みのかたさにいためることに気を付けて、調理できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 展覧会(児童鑑賞日)
1/24 展覧会(児童鑑賞日)
1/25 としま土曜授業
展覧会(保護者鑑賞日)
1/28 交流給食
班長会
1/29 <豆まき集会>
避難訓練

学校だより

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674