最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
総数:86353

3月14日給食

画像1 画像1
プルコギ丼
みそ汁
海藻サラダ
ヨーグルト
牛乳

プルコギは、韓国から日本にきた料理の一つです。甘いたれに漬け込むのが味のポイントです。韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「お肉」のことであり、「焼いたお肉」という意味があります。

3月10日給食

画像1 画像1
ツナピラフ
むらくも汁
ポテトフリッター
フレンチサラダ
いちご
牛乳

フリッターとは、甘くてふんわりしている、揚げもの料理のひとつです。ラテン語で「揚げもの」を意味する言葉からこの名前がつきました。

3月9日給食

画像1 画像1
しょうゆラーメン
パリパリサラダ
おかしなめだまやき
牛乳

今日は、今年度最後のなかよし会食です。なかよし班で給食のメニューを考えてくれました。楽しい会食になりました。

3月8日給食

画像1 画像1
肉みそ丼
吉野汁
野菜のアーモンド和え
いちご
牛乳

吉野汁とは、奈良県の吉野地方で作られたくずを使って作ったため、この名前がつきました。今では、くず粉のかわりに、でんぷんを使って作りますが、名前はそのままで吉野汁とよばれています。

3月7日給食

画像1 画像1
コーンチーズトースト
ミネストローネ
黒糖ミルクかん
牛乳

ミネストローネとは、イタリアの代表的なスープです。さまざまな野菜・ベーコン・パスタなどが入った、具の豊富なトマト味のスープです。

竹の子学級遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな動物を見て、みんな満足です。よく歩いてます。

竹の子学級遠足7

画像1 画像1
昼食を食べ終えて、これから見学です。今度は、どんな動物を見ようかな?その前にみんなが楽しみにしている買い物です。

竹の子学級遠足6

画像1 画像1
これから少し早い昼食です。みんなとても美味しそうに食べています。

竹の子学級遠足5

画像1 画像1
子供達が近づくと、普段はほとんど動かないハシビロコウが動いてくれました。

竹の子学級遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
ワニや亀、カエル、ヘビなど、いろいろな種類の動物に驚いています。

竹の子学級遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
上野動物園に入りました。これからグループに分かれて見学します。

竹の子学級遠足2

画像1 画像1
上野動物園に到着しました。9時30分開園です。

竹の子学級遠足1

画像1 画像1
今日は、みんなが楽しみにしている竹の子学級の上野動物園遠足です。上野駅に到着しました。

3月のゆめのくに図書館展示

画像1 画像1 画像2 画像2
3月のゆめのくに図書館展示です。今月もたくさん本を読みましょう。

3月4日給食

画像1 画像1
カレーライス
春雨サラダ
こまつなケーキ
牛乳(ミルメーク コーヒー)

今日は、6年2組のリクエスト献立です。カレーは、カレー粉の他に、7種類のスパイスを使って作りました。

器楽・合奏クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日、20分休みに器楽合奏クラブの1年間の成果を発表することになりました。本日は、1,3,5年、竹の子学級が鑑賞しました。

6年薬物乱用防止教育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目に6年生対象で薬物乱用防止教育を行いました。巣鴨警察書の方に来ていただき、アルコールやたばこ、薬物の怖さなどを話していただきました。

3月3日給食

画像1 画像1
ちらし寿司
すまし汁
菜の花のごま和え
ひなゼリー
牛乳

今日の給食は、『ひなまつり献立』です。
3月3日は、桃の節句ともよばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。この日には、ひな人形を飾り、縁起ものや旬の食材を使った「ちらしずし」食べてお祝いします。

3月2日給食

画像1 画像1
豚キムチうどん
鶏肉の唐揚げ
杏仁豆腐
ジョア(りんご)

キムチには、乳酸菌や食物繊維がたくさん入っていて、おなかの調子を整えてくれます。また、にんにくやしょうが、にらなど薬効が強いものが入っているので免疫力をアップする働きがあります。

3月1日給食

画像1 画像1
さつまいもごはん
みそ汁
鮭のみそバター焼き
野菜の磯浸し
牛乳

さつまいもには、食物繊維やビタミンCがたくさん入っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 秋分の日
3/22 給食終
3/23 修了式
3/24 卒業式

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674