最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
総数:86438

ゆめのくに図書館 3月

画像1 画像1
ゆめのくに図書館に展示してある3月の本です。

3月1日の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
ぐだくさん汁
魚のごまみそソース
和風サラダ
いちご
牛乳

ごまは、体によい食べ物として大昔から食べられていました。昔は、薬としても使われていました。食物繊維やカルシウム、鉄分などの栄養がたくさん入っています。

2月29日の給食

画像1 画像1
エビクリームライス
ごまドレッシングサラダ
こまつなケーキ
牛乳

えびは、高たんぱく、低脂肪の食材です。ゆでると赤くなる色素成分アスタキサンチンは、がん予防効果や血液をサラサラにします。

安全な登校を

画像1 画像1
朝会で、巣鴨警察の方から、安全な登校について、お話を伺いました。都内の交通事故についてのお話で、青信号でも注意して渡ることが大切ということがわかりました。

2月26日の給食

画像1 画像1
ジャージャーめん
パリパリサラダ
カフェモカゼリー
牛乳(コーヒー)

今日の給食は、竹の子学級のリクエスト献立です。

2月25日の給食

画像1 画像1
きんぴらご飯
みそ汁
さわらの竜田揚げ
和風サラダ
牛乳

今日のごはんには、ごぼうがたくさん入っています。大昔に薬草として中国から伝わってきました。おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維がたくさん入っています。

2月24日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
春雨スープ
オレンジ
牛乳

今日のビビンバには、切干大根がたくさん入っています。切干大根は、冬にとれた大根を干したものです。普通の大根より、栄養が凝縮されています。特に、食物繊維やカルシウムがたくさん入っています。


昼休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みも、子供たちは元気に友達と仲良く遊んでいます。鬼ごっこや短なわ跳び、一輪車、サッカーなどをして楽しんでいます。

体育朝会(短なわ跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後の体育朝会です。寒い中、子供たちは元気に短なわで、リズムなわとびをしました。みんな上手になりました。

まとめ展

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(金)、20日(土)にまとめ展がありました。作品展示では、他校の作品もじっくり鑑賞し、気に入った作品と写真を撮りました。舞台発表は、堂々と台詞を言ったり歌ったりしながら楽しんで発表できました。

2月23日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
石狩汁
おからコロッケ
スタミナサラダ
牛乳

石狩汁は、鮭を主材料とし味噌で調味した日本の鍋料理であり、北海道の郷土料理です。

2月19日の給食

画像1 画像1
あしたばパン
ブロッコリーグラタン
野菜スープ
フルーツポンチ
牛乳

グラタンは、フランスの郷土料理をもとに作られた料理です。表面を焦がすように調理した料理のことをこう呼ぶようになりました。

送別球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年生が計画を立て運営する5・6年生による送別球技大会です。種目はサッカーとバスケットボールです。5年生も6年生も、寒空の下熱い試合が繰り広げられました。思い出に残る送別球技大会になりました。

第52回 まとめ展3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(土)に豊島公会堂で竹の子学級の子供たちが劇「マジカルパーティーたりいいぴっ」を舞台で発表しました。全員の心がひとつになり大成功しました。舞台で輝く子供たちの姿に多くの人から大きな拍手を頂きました。

第52回 まとめ展 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中、竹の子学級の子供たちは、区民センターに展示している作品をみに行きました。どの学校の作品も素晴らしく、自分のお気に入りの作品を探していました。とても満足したようです。作品展示は明日の13時30分までです。是非、みに行ってあげてください。

第52回 まとめ展 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から第52回まとめ展が始まりました。昨日、体育館で舞台発表のリハーサルを全校の前でした後、各学年・学級のお友達が感想や励ましの手紙を書いてくれました。舞台発表をみんなで応援している気持ちがいっぱいの手紙です。舞台発表は20日(土)にありますので、時間がありましたら是非、観に行って応援してください。

楽しいなわとび教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日、17日、18日の3日間、外部講師(体育指導のスタートライン)の杉田大門先生に昨年に引き続き、なわとびの指導をしていただきました。子供たちは、なわとびを上手に跳ぶコツを知り、教わったことを休み時間に試していました。

2月18日の給食

画像1 画像1
五穀ご飯
薩摩汁
鮭のみそバター焼き
野菜のごま和え
牛乳

薩摩汁は、鶏肉または豚肉を使った鹿児島県の郷土料理です。江戸時代に、闘鶏に負けた鶏をぶつ切りして野菜と煮込んだのが始まりとされています。具の野菜として大根やごぼう、さといも、およびねぎとこんにゃくが入れられることが多いです。

2月16日の給食

画像1 画像1
中華丼
たまごのスープ
春雨サラダ
牛乳


今日のスープには、チンゲンサイがたくさん入っています。チンゲンサイは、中国野菜のひとつで、40年前ごろから、日本でよく食べられるようになりました。ビタミンAやビタミンCがたくさん入っています。

2月15日の給食

画像1 画像1
梅ゆかりご飯
五目汁
いかかりん揚げ
野菜のピーナッツ和え
牛乳


今日の野菜には、ピーナッツバターが入っています。ピーナッツは、落花生や南京豆とも呼ばれています。南アメリカで発見され、江戸時代に日本に伝わってきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 B時程
3/4 AM(1〜5年)
旅立ちの会6年
3/7 ISS活動
避難訓練(7〜11日)
3/8 遠足竹の子

学校だより

保健だより

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674