最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
総数:74088
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

お別れ給食会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生とのお別れ給食会がありました。
教室に6年生が来てくれて一緒に給食を食べました。

クラスみんなで話し合いをしてどんなことをするか決めたり、クラスを飾り付けしたりして迎えました。一緒に楽しい時間を過ごすことができ、2年生も嬉しそうでした。


ポップコーン作りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習でポップコーン作りをしました。
ポップコーンの実は、道徳授業地区公開講座で講演してくださった山田さんからいただいたものです。

皮をむいて実を外して観察した時には、いつも食べているポップコーンとは見た目が違く、とても固いことに気がつき、本当にポップコーンができるか不安でした。
でも、今日、保護者の皆様にもたくさんお手伝いいただき、はじける様子を見たときには、大盛り上がりでした。
様々な味付けを楽しんでおいしくいただくことができました。

たくさんの方に御協力いただき、ありがとうございました。

ランチルーム給食 2月 8日(木) 2年1組

1学期に1度、各クラスごとにランチルームでバイキング給食を食べます。
今日は2年生で最後のランチルーム給食でした。
協力して、準備も早く、お残しせずに食べられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ランチルーム給食 2月 6日(火) 2年2組

今日は2年生で最後のランチルーム給食でした。
準備も早く、楽しそうに給食を食べていました♪
おかわりにも行列ができて、きれいに食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

発育測定がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定が行われました。
2学期の自分よりも成長し喜んでいます。

養護教諭の波木先生から紙芝居の読み聞かせをしてもらい、規則正しい生活の大切さについて考えました。
栄養士の刈屋先生から給食を作る時に工夫していることについて話を聞きました。給食室で使っている道具も持たせてもらい、大きさや重さに驚いていました。

創立70周年巣鴨子供祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
巣鴨子供祭りが行われました。

2年生は初めてお店を出しました。
何のお店をやるか、ルールはどうするか、どんな係が必要か、お客さんに喜んでもらうことを考えて何回もクラスで話し合いをしました。準備も協力して頑張りました。

お店をまわるだけではなく、自分たちの教室にお客さんがたくさん来てくれて、楽しんでいってくれていてとても嬉しそうでした。

バイキング給食 11月22日(水) 2年2組

1年に1度、各クラスごとにバイキング給食をランチルームで食べます♪
自分好きな料理を選んで食べるのを、楽しそうにしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

生活科見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が心配されていましたが、1・2年生で上野動物園へ生活科見学に行くことができました。

なかよし班の1年生と手をつないで東園をまわりました。クイズに答えながら動物の体のつくりをよく観察しました。

電車の乗り方や公共の場でのマナーを守り、みんなで仲良く行くことができました。

ランチルーム給食 6月27日(火) 2年2組

1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます♪
協力し合って用意も早く、しっかりと給食を食べてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ランチルーム給食 6月20日(火) 2年1組

1学期に1度、各クラスごとにランチルームで給食を食べます♪
自分たちがむいた、空豆を味わって食べていました。
おかわりもたくさんして、いっぱい食べてくれました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

空豆のさやむき 6月20日(火) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に、1組と2組で「空豆のさやむき」をしました。
空豆のさやむきを、初めてした子もいました。
実際に触ってみて、楽しんでいたようです。
1年生がむいてくれた、空豆は給食で「空豆の塩ゆで」でいただきます♪


あさがおの種をあげました 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が入学してきてお兄さんお姉さんになりました。とても嬉しそうです。

昨年度育てたあさがおからできた種を1年生にプレゼントしました。
大切に育ててくれるといいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690