最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
総数:74202
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

としま土曜公開授業(防災教室) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(土)に、としま土曜公開授業で避難訓練と防災教室を行いました。2年生は、消火器を使った消火訓練、煙ハウスを使って、火災時にどの様に避難したら良いかの訓練、D級ポンプを持つ体験をしました。災害時に命を守る訓練と体験を行うことができました。

本と仲よしの会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(金)に、2年1組は石山さんのお母様が読み聞かせを、2年2組は中谷さんと小林さんのお母様が読み聞かせをしてくださいました。子供たちも熱心に聞き入っていました。本年度、最後の本の読み聞かせとなりました。1年間、御協力ありがとうございました。

としま土曜公開授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「すくすくぐんぐん大きくなったよ」の発表会をしました。自分が小さい時の事をお家の人にインタビューして原稿を作りました。写真や道具を見せながら、その時の様子を詳しく伝えました。自分の成長を感じ取り、家族の人への感謝の気持ちを深めることができました。

2年生 保護者授業サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日のとしま土曜公開授業の体育で、縄跳びと長縄跳びの学習を行いました。
保護者の皆様の御協力で、子供たちも楽しく学習することができました。保護者サポートとして、長縄を保護者の方が回してくださいました。ありがとうございました。

2年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日に道徳授業地区公開講座がありました。
2年1組は命のありがたさを主題に「たんじょう日」を、2年2組は生きる喜びを主題に「ぼく」の授業を行いました。
2年1組の子供たちは自分が生まれたときの事を思い出しながら、家族の愛を実感し命の尊さを考えました。
2年2組は、自分の良いところを見つけながら、生きている喜びや楽しさについて考えました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。3学期の登校日は55日です。
3年生になるための準備期間として生活面・学習面を見直しながら、自信をもって進級できるように指導したいと思います。

ポップコーンを作りました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日3、4校時に生活科でポップコーン作りをしました。春に苗を植え、交代で水やりをしながら育ててきたポップコーンを調理しました。
 当日は、18人の保護者による授業サポートの方々が一緒に行ってくださり、無事にすべてのグループがおいしいポップコーンを食べることができました。始めは不安そうだった子供たちも、ポンポンはじける音が聞こえると、うれしそうな笑顔になりました。
 御協力いただきました授業サポートのみなさま、ありがとうございました。

学芸会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生にとって、初めての学芸会でした。
どの児童も自分の役になりきって、発表することができました。

巣鴨子供祭り 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<お店紹介 2−2 たからさがし・わなげ>

「たからさがし」では、時間内に教室のどこかにかくされた宝物を探します。

「わなげ」では、学年によって投げる場所が変わります。小さい子にはサービスして好きな場所から投げてもらっています。

巣鴨子供祭り 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<お店紹介 2−1 まとあて・ボーリング>

「まとあて」では、ダンボールをくりぬいた的に紙とガムテープでできた玉を当てます。

「ボーリング」ではペットボトルのピンを何本倒せるかな。

小さいおけ(紙芝居で語り継ぐ伝統文化の学習) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(土)のとしま土曜公開授業で、区民ひろば千早の「語り部部会」の方々が紙芝居を読んでくださいました。
本格的な紙芝居を見ることが初めての子どももいて、熱心に聞き入っていました。

身体計測を行いました。 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3日(木)に身体計測を行いました。どの児童も身長が伸び、4月からの成長に気付くことができました。
養護教諭の波木先生から「保健室の使い方や約束」の話を改めて聞きました。保健室の使い方がよく分かりました。
次に、栄養士の内田先生から「食物アレルギー」についての紙芝居を見せていただきました。

「町たんけん」に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日に生活科の授業で「町たんけん」に出かけました。
14人の方が保護者サポートとして参加してくださいました。
ありがとうございました。

自分たちの住む町について見学し、そこで働く人と関わる中で、
子供たちは多くのことに気付くことができました。

そらまめの皮むきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日に2年生はそらまめの皮むきをしました。
栄養士の内田先生から「そらまめくんのぼくのいちにち」の本の読み聞かせと
そらまめの話を聞き、皮むきをしました。

「本当にふわふわベッドだ!」
そらまめの皮の内側には綿のような部分がありますが、
絵本では、そこがそらまめくんのベッドでした。
実際に触れてみて、ベッドのような柔らかさで児童も驚いていました。

むいたそらまめは、すぐに茹でられて、
その日の給食で、おいしくいただきました。
児童も、自分でむいたそらまめなので、興味津々でした。

つながるかたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業は折り紙を使って、つながる形づくりです。
どう折って、どう切ればいいか試行錯誤しながら
ふたご、よつご、やつごに挑戦しています。
できた!の声をひろってみると、出来上がった形を
机に立ててみたり、組み合わせてみたりし、
楽しんでいる様子がうかがえます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

図書だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690