最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
総数:74204
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

としま土曜公開授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(土)としま土曜公開授業が行われました。

国語では、「たぬきの糸車」の音読発表会を行いました。
たくさんのお家の方に聞いていただき、1年間の音読の成果を発表することができました。保護者の方にも「家で読んでいるときよりも今日が1番上手だったよ。」とお褒めの言葉をいただきました。

図工では、お世話になった6年生に向けてペンダントを作りました。送る相手のこと考えて、色を選んだり、丁寧に切ったりしながら作ることができました。
喜んでもらえるといいですね。

音楽では、1・2組合同で合奏「こいぬのマーチ」の練習をしました。
「6年生を送る会」と「できるようになったよ発表会」でも演奏します。

御来校ありがとうございました。

昔遊び 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で昔遊びを体験しました。

22日(金)には、「たこあげ」をしました。自分たちで絵をかいて作ったたこを、校庭に高くあげました。

23日(土)には、としま土曜公開授業で地域の方、保護者の方にも御協力いただき「おはじき」「お手玉」「竹馬」「めんこ」「あやとり」「だるまおとし」を体験しました。
初めて体験する子供たちもいて、楽しく行うことができました。

たくさんの昔遊びに遊んでふれることができました。御協力ありがとうございました。

1年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
わきでる力、命の温かさについて考えました。

1年生 図工 だんだんじまのふしぎないきもの

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工ではダンボールを加工して
不思議な生き物を作っています。

どんな生き物になるか楽しみです。

縄跳び指導 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(木)スポーツひろばの西薗一也先生に縄跳びの跳び方を教えていただきました。

縄跳びを上手に、長く跳ぶためにジャンプの仕方、縄のまわし方のコツを教えていただきました。前跳びは、全ての跳び方の基本になります。
1日100回前跳びを練習するととても上手になるそうです。上手になってくると、90秒で跳べます。頑張って練習したいですね。

学芸会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(土)に、学芸会が行われました。御来校ありがとうございました。

初めての学芸会、1年生は「まん月おどり大会」を演じました。
たぬき、うさぎ、おおかみ、月の精になって、体育館いっぱいに大きな声で台詞を言うことができました。
おどり大会のダンスも歌も堂々としていました。

お家での台詞の練習、衣装の御準備ありがとうございました。

生活科見学 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(火)1・2年生が生活科見学で上野動物園に行きました。
2年生が1年生のことを気遣いながら一緒に歩いてくれました。

しおりにある問題を考えながらまわりました。正解すると、トラ、ゾウ、ツル、アシカ、ニホンザルのスタンプを押してもらえます。全問正解すると、ゴールのパンダのスタンプも押してあります。

お天気にも恵まれ、たくさんの動物を見ることができました。
お弁当、荷物の御準備ありがとうございました。

生活科の学習 1年生

画像1 画像1
保護者の皆様のおかげで、15日(木)生活科「こうえん遊び」19日(月)「あさがおリース作り」を無事に行うことができました。御協力ありがとうございました。

「公園遊び」では、春の公園との違いを見つけました。イチョウの葉を見つけたり、八百屋さんで果物を見つけたりしていました。公園の広場では、クラスの友達と事前に決めた遊びを行い、友達の広がりも見られました。

「あさがおリース作り」では、大切に育ててきたあさがおのつるを鉢から外し、リースの形にしました。今後、飾り付けを行っていきます。できあがりが楽しみですね。

本と仲よしの会(ロング)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日に本と仲よしの会が行われました。

10月は読書祭りがあるため、本と仲よしの会も2日、9日と2週間連続で行われました。
9日は、通常よりも長い時間で行うロングの会として、1時間目の授業の15分間が本と仲よしの会の時間になりました。

お家の方が来て、読み聞かせをしてくださることを毎回楽しみにしています。
今後もよろしく御願いいたします。

図工 うつして うつして 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けの図工室はいつもと違い、
机にビニールがかぶせてあります。

「何するの?」「これどうするの?」と
わくわくどきどきです。

先生の説明を聞いて、見本を見たら
「わぁぁ〜〜〜!!」と歓声があがりました。

早速、絵の具をビニールにたらして紙にうつしとります。
めくる時に思いがけず素敵な模様ができ、みんなニコニコでした。
指や手のひらを使って絵の具をさわり、沢山の形をうつしとりました。

発育測定がありました 1年生

画像1 画像1
2日(水)に計測を行いました。

まず、養護教諭の波木先生から「保健室の使い方や約束」の話を改めて聞きました。みんなで使う場所の約束をしっかり守っていきたいですね。
次に、栄養士の内田先生から「食物アレルギー」についての紙芝居を見ました。好き嫌いと食物アレルギーの違いもわかりました。これからもたくさん食べるようにしたいですね。

1学期、夏休みを過ごして、身長や体重は4月の頃よりも増え、一人ひとり成長していました。

生活科1年「こうえんへいこう」

生活科の校外学習で南大塚公園へ行きました。

公園に着いてから、公園にあるもの、公園にある植物、公園にいる人についてよく見ました。
その次に、公園で遊びました。遊具を使って遊んだり、広いところでおにごっこをして遊んだりする姿が見られました。

今回の校外学習で、授業サポートとして御協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

本と仲よしの会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(金)本と仲よしの会がありました。
子供たちは保護者の方の読み聞かせを毎回楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。

御声援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日(土)に、運動会が行われました。
小学校に入学して初めての運動会です。
暑さに負けず、子供たちは一生懸命頑張りました。
あたたかい御声援をありがとうございました。

図工 ねんどでぺったん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の1年生の図工は油粘土ですきな形を作り、
絵の具をつけてぺったんぺったんしました。
ぎゅっぎゅっと押してみると、大きな模造紙に
カラフルですてきな模様がたくさんできました。

引き取り訓練ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(月)小学校に入学してから初めての引き取り訓練がありました。御協力いただきありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

図書だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690