最新更新日:2024/12/18 | |
本日:10
総数:79536 |
12/18 リレー(3年生)「V」はできました。さて「W」は? 学習した光の性質を使った実験です。 12/17 巣鴨会議先週のなかよし班の時間に班ごとにまとめておいた意見を基に、代表委員を司会グループとして話合いを進めました。今日は、1年生から6年生までの意見も聞きました。 「他学年と一緒に給食を食べる」「お楽しみ会をする」といったことに賛成意見が多かったです。最終的には、今日の意見を参考に代表委員が話し合って決定します。 みんなで話し合った結果を大切にして、巣鴨っ子全員で活動します。 12/16 交通安全指導年末にかけ、交通事故が増えます。「飛び出しをしない」「青信号でも気を付ける」「車の間は危険」であることに注意をはらって、安全に過ごしましょう。 道路を横断するときや自転車で走り出すときには「右・左・右」を忘れずに!! 巣鴨警察署の皆様、ありがとうございました。 今日のきゅうしょく 12月18日(水)わかめスープ マーラーカオ マーラーカオは、中国風の蒸しパンです♪ 給食では、醤油を入れて風味をプラスしたり、生クリームを入れてしっとりさせたりして仕上げました。 ぜひ食べてみてくださいね♪ 今日のきゅうしょく 12月17日(火)セサミパン シュニツェル マカロニサラダ 麦入りスープ ピーチイエロー オーストラリアの料理を給食室からお届けします♪ オーストラリアは広大で、地域それぞれで食べている料理に特徴があります。 今日は代表的な料理を出します。味わって食べてみてくださいね☆ 今日のきゅうしょく 12月16日(月)鶏肉と大根の煮物 野菜とひじきの和え物 黒糖白玉 鶏肉と大根の煮物は、鶏肉、大根、にんじん、ちくわぶなどいろいろな具材を入れました♪ コトコトと煮込み、鶏のうま味を吸った具材は、ご飯が進む味付けになっています♪ 今日のきゅうしょく 12月13日(金)ご飯 鶏のひきずり れんこん入り金平 バターポテト 今日の給食は、愛知県の郷土料理をお届けします♪ 名古屋で「ひきずり」と言えば、すき焼きのことです。 すき焼き鍋の上で、肉をひきずるように食べたことから「ひきずり」と呼ばれるようになりました。 大晦日には必ずひきずりを食べて、年内のうちに、その年のしがらみをひきずり終え、新年を迎えるという習慣で食べられていた料理です☆ 12/13 煙ハウス体験(2年生)御準備くださった豊島消防署の皆様、ありがとうございました。 今日のきゅうしょく 12月12日(木)糸寒天のサラダ 卵とわかめのスープ みかん 高菜は、からし菜を調味液で漬けた漬物です。 食べやすいように細かく切り、お肉や野菜と炒めました♪ 癖はなく、食べやすくできました☆ 今日のきゅうしょく 12月11日(水)揚げ大豆入りサラダ 白菜とベーコンのスープ 揚げ大豆入りサラダは、水で戻した大豆を一度湯こぼしてから、でんぷんをまぶし油で揚げてからサラダに入れています♪ ポリポリと香ばしく揚げてあります。 12/12 クリスマスソングメドレー全部で何曲歌ったかな?手拍子に、足踏みもつけて!! 最後は「きよし このよる」でしっとりと。 12/12 招待(1年生)1年生の皆さん、よろしくお願いします。 12/11 ちょっと一休み(6年生)5校時は、6年生合同でお楽しみ会。 打って、走って、投げて!! 歓声が響いていました。 12/11 安全安心パトロール地域の方々と顔見知りになり、挨拶ができる関係になることが大切です。また、日没が早くなりました。午後5時には家に着き、夕焼けチャイムは、家で聞きましょう。 今日のきゅうしょく 12月10日(火)春雨の和え物 肉団子のみそ汁 子狐ごはんには、たっぷりの油揚げを入れて作りました♪ うま味をプラスするために、鶏のひき肉も入れました。 子供たちは、よく食べていました☆ 今日のきゅうしょく 12月 9日(月)宮城米 油麩入り肉じゃが 笹かまぼこ入り野菜の和え物 がんづき 豊島区と宮城県は総合交流宣言をしています。 今日は宮城県の方々より、ひとめぼれを無償で送っていただきました♪ 香りよく、みずみずしいお米は、みんな喜んで食べていました☆ 宮城県の料理と共においしくいただきました。 12/8 家庭教育推進委員学習発表会 IN ファーマーズマーケット12/7 親子フェスティバル1午後2時30分現在、大盛況です。 チケットを忘れずに持ってきてくださいね。 受付では、追加のチケットも販売しています。 PTAの担当、ボランティア、おやじの会、施設開放関係、スキップ、その多関係者の皆さん、ありがとうございます。そして、よろしくお願いいたします。 12/7 親子フェスティバル2景品も楽しみです。 12/7 親子フェスティバル3必ずお役に立ちます。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |