最新更新日:2025/05/02
本日:count up1
総数:93817

学年遊び

始業式当日の4時間目、4年生全員と新担任とで交流を深めるために、学年遊びをしました。
「ふやしおに」や「もうじゅうがり」を楽しみました。
画像1 画像1

2年生 音楽の授業の様子

音楽の時間にみんなで「にじ」を歌いました。そして、口の形から歌詞を読み取ったり手指の動きや表情で表現したりすることで、聴いている人に伝える方法があることを知り、一人一人工夫して表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 1年生当番

 6年生は、グループで交代しながら1年生のお手伝いをしています。朝の支度を手伝ったり、休み時間には教室や外で一緒に遊んだりしています。放課後には担当教室に行き、掃除をしています。大変なこともあるようですが、最高学年として懸命に頑張っています。
画像1 画像1

6年 クラブ活動

5月1日(木)は、初めてのクラブ活動でした。月に一度、月曜日に行いますが、今回のクラブ活動は木曜日に行いました。初めて参加する4年生は緊張している様子でした。6年生としてできることを探して、楽しいクラブ活動にしていってほしいと思います。
画像1 画像1

6年 豊島区基礎的・基本的な学習内容の定着に関する調査

4月30日(水)は、3年生から6年生が豊島区基礎的・基本的な学習内容の定着に関する調査を行いました。3年生は2教科(国語・算数)、4年生は3教科(国語・算数・理科)、5・6年生は4教科(国語・算数・理科・社会)の調査を実施しました。6年生は午前中学力調査が続きましたが、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1

竹の子学級 連合移動教室

4月24日・25日に、1泊2日の合同移動教室がありました。
豊島区の支援学校の5〜6年生と合同で、ロッテ浦和工場・SKIPシティに行き、BumB東京スポーツ文化館に泊まり、葛西臨海水族園に行って帰ってきました。
いろいろな見学や体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 消防写生会

消防写生会が行われました。豊島消防署に行き、消防士の方の話を聞いたり、消火の体験をしたりしました。学びを深めた後に、消防車や救急車を細かいところまで写生しました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。
2年生は、図工の時間に心を込めてメダルを作りました。メッセージを書いたり、絵を描いたり一生懸命に作りました。1年生を迎える会で1年生と目線を合わせて笑顔で渡しました。上級生らしく立派な姿でした。
画像1 画像1

5年 新しい学級にも慣れてきました!

5年生になって2週間がたちました。
新しいクラスでも楽しく過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 高学年集会

4月18日(金)5校時に、高学年が集まり体育館で高学年集会を行いました。朋有小学校では毎年、これからどのような学校にしていきたいかを高学年で話し合いを行います。「笑顔あふれる学校」、「挨拶を率先してできる学校」など様々な意見が出されました。これからその思いを実現するために、協力して行動していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 初めての委員会活動

4月14日(月)の6校時には、初めての委員会活動がありました。これから、朋有小学校をよりよい学校にするために、5年生と協力して活動していくことになります。6年生は、学校のリーダーとして責任感をもって積極的に取り組んでくれることを期待しています。
画像1 画像1

3年 学年集会をしました!

3年生がスタートしました。
4月8日に学年集会を行い、担任の自己紹介と、学年便りの「SUN!3!サン!」に込めた思いを話しました。真剣に聞く姿から、「3年生もがんばろう。」という子どもたちの思いを感じられました。
集会のあとは各学級集合写真を撮影したり、学年遊びを楽しんだりして、よい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学年集会・学年お楽しみ会

4月7日(月)は始業式を行った後、6年1組教室に集まり学年集会を行いました。6年生として生活する上で大切なことを確認しました。2時間目は校庭で学年お楽しみ会をしました。晴天の中、全員で体を動かして楽しみました。これから1年間、絆を深めてたくさんの思い出をつくっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度 始業式

新しい年度の始まりです。始業式では、新しい先生、友達と出会いました。全校児童で「みんなのたのしいひろば」朋有小学校にしていきましょう。今年度から、入学式は始業式の2日後となりました。しばらく、2から6年生で過ごします。
画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は離任式がありました。
たくさんお世話になった先生方、これからも私たちの成長を見守っていてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 天皇誕生日
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674