最新更新日:2025/05/01
本日:count up12
総数:90606
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

4月11日(金)の給食

画像1 画像1
高野豆腐の卵とじ丼
のっぺい汁
美生柑
牛乳

4月10日(木)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯
海苔の佃煮
肉じゃが
春雨サラダ
牛乳

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス    1年生保護者の皆様   
和風サラダ       ご入学おめでとうございます         
牛乳          満開に咲き誇る桜の中での
            入学式は思い出に残る事と
            思います

            6年生はしっかりと新1年生を
            サポートしてくれていました
            
            
            

4月8日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯            ご進級おめでとうございます
味噌汁          今日から給食が始まります           
魚のフライ        安心で安全な美味しい給食を作っていき        
野菜のごまかけ      たいと思います      
牛乳            1年間どうぞよろしくお願いいたします

令和7年度 入学式が行われました

春のあたたかな日差しの中、令和7年4月9日(水)に、椎名町小学校の入学式が行われました。真新しいランドセルを背負った新1年生が、少し緊張した面持ちで、保護者の方と一緒に登校してきました。

 式では、校長先生からのお祝いの言葉や、在校生からの歓迎のことばがあり、新1年生はしっかりと話を聞きながら、小学校生活への期待をふくらませている様子でした。

 これから始まる学校生活の中で、たくさんのことを学び、友達と助け合いながら、元気いっぱいに過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生初めの大仕事

最高学年の6年生が全学級分の教科書を運んでいました。

400人分の各教科書・ドリル・テストなど、協力して各学級に届けてくれていました。
重たい教科書類ですが、どの子も一生懸に運ぶ姿が見られました。

6年生のみんなありがとう。
最高学年として確かな第一歩を踏み出していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度 始業式が行われました。

春のやわらかな日差しの中、令和7年度の始業式が行われました。
体育館には新しい学年への期待と少しの緊張が入り混じった表情が並び、子どもたちのまなざしが一斉に前を向いていました。

始業式では、新たに着任された先生方、そして今年度の担任の先生の紹介が行われました。
名前が呼ばれるたびに、子どもたちからは温かく、そして期待に満ちた拍手が送られ、令和7年度のスタートを明るく彩る時間となりました。

新しい出会いに胸をふくらませながら、一人ひとりが充実した1年間を過ごしていけるよう、学校全体で力を合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851