![]() |
最新更新日:2025/05/01 |
本日: 総数:90606 |
はたらく消防写生会![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは目の前で見る本物の消防車に目を輝かせながら、細かい部分までよく観察して一生懸命絵を描いていました。 ホースやはしごなど、普段見ることのできな装備に興味津々の様子でした。 【学校園の日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、エンドウ豆、スナップエンドウ、ホウレンソウ、小松菜、春菊、ラディッシュの収穫をすることができました。次回は5月12日(月)、その次は20日(火)を予定しています。 4月28日(月)の給食![]() ![]() 根菜と豚肉の味噌煮 酢の物 牛乳 4月25日(金)の給食![]() ![]() ピーチゼリー 牛乳 4月24日(木)の給食![]() ![]() 野菜のナムル 風船ドーナツ 牛乳 4月23日(水)の給食![]() ![]() 味噌汁 鮭の照り焼き じゃが芋のそぼろ煮 牛乳 離任式
4月25日(金)に離任式が行われました。
この日は、原校長先生、小川先生、生井先生が椎小に来てくださいました。久しぶりにお会いできて、児童も先生方もとても嬉しそうな様子でした。 感謝の気持ちを込めて、心のこもったお手紙と花束をお渡しすることができました。そして最後には思いを込めて、みんなで校歌を歌いました。体育館いっぱいに響く歌声が、先生方の心にも届いたことと思います。 場所は離れていても、先生方はこれからもずっと、椎小のみなさんのことを応援してくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(金)全校朝会
今週の全校朝会では、校長先生から「失敗と挑戦」についてのお話がありました。
電球を発明したのはスワンさんですが、それを私たちの生活の中で使えるようにしたのはエジソンです。エジソンは、電球を完成させるまでに一万回も実験に失敗したといわれています。しかし彼は、その失敗を「この方法ではうまくいかないことを発見できた」と前向きにとらえていたそうです。 みなさんも、うまくいかないことがあってもあきらめずに、何度も挑戦して成功を目指していきましょう! ![]() ![]() 音楽朝会1年生![]() ![]() 避難訓練を行いました
5月の避難訓練は地震避難です。
地震発生の放送で校庭に避難しました。 校長先生からは、放送をよく聞いて行動すること、落ち着いて避難すること、地震後に火災が起こった時の動き方を考えて行動することをお話しいただきました。 訓練のための訓練ではなく、自分で考えて判断することも指導を行いました。 ![]() ![]() 4月22日(火)の給食![]() ![]() 大根サラダ 美生柑 牛乳 4月21日(月)の給食![]() ![]() すまし汁 6年生の教室の前を通り先輩方 鶏の唐揚げ にしっかり顔を覚えてもらえる おひたし ように歩きました 牛乳 日本ではお祝いの時には小豆や ささげでお米にほんのりと赤い 色を付けたご飯で祝います 1年生の皆さん椎名町小デビュー おめでとうございます 4月18日(金)の給食![]() ![]() 鶏肉団子のみそスープ じゃこのカレーふりかけ ゆで野菜 牛乳 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年音楽〈2年生〉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、「校歌」で元気に声を出しました。 続いて、「あおいそらにえをかこう」を練習しました。何度か歌っていく中で、自然と「エイ!ヤー!」のかけ声に力がみなぎってきました。 「子犬のビンゴ」は、体でリズムを刻みながら、楽しく歌いました。徐々に手拍子も合ってきて、しっかり声を出して歌えました。 子供達の歌声や学習の様子は、保護者用クラスルームで配信します。ご覧ください。 全校朝会より
4月18日(金)の全校朝会では、1年生のお披露目がありました。これから、校庭での遊びにも参加していきます。休み時間には、一緒に遊んだり、優しく声をかけたりして、仲良く過ごしていきましょう。
外で元気いっぱいに遊ぶ姿はとても素敵です。これからの季節は暑くなってきますので、登校時には 校帽の着用・水分補給・汗拭きタオルの持参を心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(木)の給食![]() ![]() 海藻サラダ 美生柑 牛乳 4月16日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() すまし汁 イメージして飾り付けました 鶏肉の南部焼 これからの1年間で椎名町小の 牛乳 皆さんの頑張りが大きな花に なるように祈りを込めて作り ました どのクラスもよく食べていました 4月15日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春雨スープ 上手に配膳していました 野菜チップス また 白衣も手際よくたたむことができて 牛乳 いるのにびっくりしました 袋に入れて白衣ロッカーにかけにいきます 4月14日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポークビーンズシチュー 初めての給食です 少し早めに グリーンサラダ 準備を始めました 牛乳 椎名町小の給食を美味しく食べる 事が出来たでしょうか |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |