![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 総数:62552 |
4月28日(月) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空ですが、気持ちの良い朝です。校庭に全校児童が集まりました。 来週は連休になります。一週間元気に生活できるといいです。 4月28日(月) 2年道徳![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年4月28日(月)の給食![]() ![]() ・カミカミ五目チャーハン ・中華スープ ・米粉のさつまいも蒸しパン ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 チャーハンには、いか、たけのこ、しめじを入れてかみごたえを増しました。 また、具も少し大きめに切ったことで、いつもよりかみごたえがありました。 低学年では、苦戦している子もいましたが、高学年ではよく食べていました。 4月28日(月) 第1回クラブ活動![]() ![]() 令和7年4月30日(水)の給食![]() ![]() ・ミルクパン ☆コシード ☆トルティージャ ・雪中貯蔵甘夏 ・牛乳 毎月1回程度、世界の国々の郷土料理を作ります。 今日はスペインの郷土料理を作りました。 コシードは、ポトフに似た煮込み料理で、豚肉と豆を煮込んだ料理が始まりと言われています。 給食では豚肉・ひよこ豆・たっぷりの野菜を合わせて作りました。 トルティージャは、じゃがいもが入ったスペイン風オムレツです。 スペインのオムレツは、フライパンの形を利用した丸い形なのが特徴です。給食ではカップで丸い形にしました。 今日はコシードが好評でした。パンに合った味付けだったようで、「パンとコシードの組み合わせ最高」「一緒に食べるとおいしい」など言いながら食べていました。 4月30日(水) 2年算数![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年4月21日(月)の給食![]() ![]() ☆鶏ちゃん丼 ☆すったて汁 ・河内晩柑 ・牛乳 毎月19日は食育の日です。食育の日には(休みの場合はその前後に)日本各地の郷土料理を作ります。 今日は岐阜県の郷土料理を作りました。 「鶏ちゃん」は、鶏肉と野菜に特製のたれを絡めて炒めたものです。給食ではご飯にかけて食べる「鶏ちゃん丼」にしました。 「すったて汁」は、ゆでた大豆をすり鉢や石臼などですりつぶした「すったて」に、みそやしょうゆなどを加えた汁ものです。給食では野菜や生揚げなどを加えて作りました。 特に鶏ちゃん丼が子供たちに人気でした。1年生もおかわりしている子が何人もいました。 令和7年4月23日(水)の給食![]() ![]() ・豚肉と青菜のあんかけ焼きそば ・青のりビーンズポテト ・ニューサマーオレンジ ・牛乳 今日は、青菜として小松菜をたっぷり使いました。 富士見台小では、江戸川区の小原農園さんの小松菜を毎回使用しています。 小原農園では、毎日収穫できるよう、ITを駆使して計算しながら種まきをしているそうです。 近年の気候の変動で栽培は大変とのことですが、年間で50tくらいの小松菜を栽培しています。 焼きそばは子供たちに大人気でした。1年生では野菜に苦戦している子もいましたが、頑張って食べていた子もいました。 4月24日(木) 2年算数「たし算のひっさん」![]() ![]() 令和7年4月24日(木)の給食![]() ![]() ・わかめご飯 ・肉豆腐 ・ふき入りきんぴら ・牛乳 今日は今が旬のふきを、きんぴらに入れました。 シャキッとした食感と独特の香りがあり、子供たちの反応はどうかな?と心配していました。 教室を回ると好みがはっきりと分かれていました。しかし苦手な子も、頑張って食べようとしている姿が見られました。 4月24日(木) 2年 掃除の時間![]() ![]() 4月22日(火) 2年国語![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年4月22日(火)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・けんちん汁 ・たらのみそマヨネーズ焼き ・ボイル野菜サラダ ・牛乳 たらのみそマヨネーズ焼きは、マヨネーズ・みそ・パセリなどを合わせたたれを、たらにぬって焼いて作りました。 濃い目の味付けでご飯によく合う味に仕上がりました。 1年生も「保育園で食べたことのある味だ」「(みその)焦げているところがおいしい」など言いながら、よく食べていました。 4月24日(木) 2年 外国語![]() ![]() 4月25日(金) 2年 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() 4月25日(金) 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(土) 2年体育「マットあそび」![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(土) としま土曜授業公開「引き取り訓練」![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年4月25日(金)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・みそ汁 ・アジのたつた揚げ ・海藻サラダ ・牛乳 今日は一汁二菜の和食献立でした。 主菜はアジのたつた揚げです。 調理員さんが丁寧に揚げてくださりサクッと仕上がりました。 ご飯によく合う味で、子供たちも「たつた揚げがおいしい」とよく食べていました。 4月25日(金) 1年生を迎える会![]() ![]() |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |