最新更新日:2025/04/16
本日:count up2
総数:62176
すぐーるの運用が始まりました。欠席連絡はすぐーるをご活用ください。

令和7年4月15日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・カレーライス
・コールスローサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

今日から1年生も給食が始まりました。
先生の話をしっかり聞き、一生懸命準備したり片付けしたりしていました。
1年生の教室に行くと、「カレーがおいしい」「苦手なものから食べた」などと話してくれました。

4月16日(水) 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校集まって、体育の授業の際の並び方、体操の仕方を練習しました。

4月16日(水) 6年 移動教室に向けての調べ学習

画像1 画像1
 6月に行く「日光移動教室」に向けて、タブレットを使って調べ学習をしています。調べたことはスライドを使ってまとめていきます。

4月16日(水) 2年体育

画像1 画像1
 「動物歩き」や「手押し相撲」など、体を上手に使う運動をしました。家でもできるので、ぜひやってみてください。

4月15日(火) 2年体育

画像1 画像1
 道具を使っての運動です。1年生のときに、運動会で使った「フープ」。使い慣れたフープを上手に操作して、コートとコーンの間に転がして通すゲームをしました。

令和7年4月16日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・鮭ちらし寿司
・五色汁
・いちごの米粉ケーキ
・牛乳

入学式から1週間経ちました。
今日の給食は、入学・進級お祝いとして、ちらし寿司といちごの米粉ケーキを作りました。
給食2日目の1年生は、「ケーキだ」「いちご入りだって」と喜んでいる子が多かったです。

はたらく消防写生会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
少し風が強いですが晴天の中、消防写生会を実施しました。
どんどんクレヨンを走らせる児童もいれば、じっくり見ながら描いている児童もいます。
作品が出来上がるのが楽しみです。

4月14日(月) 2年生活科

画像1 画像1
 1年生が入学し、学校の案内をしようと準備を進めています。今日は改めて校内にある教室の確認に行きました。

4月14日(月) 全校朝会・対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、1年生が全校朝会の隊形に仲間入りです。上手に真っ直ぐ並べています。

4月14日(月) 2年道徳

画像1 画像1
 「親切」や「思いやり」について考えました。一人一人が一生懸命考えて、ワークシートに書いていました。

令和7年4月14日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・わかめと春雨のスープ
・豚肉と豆腐のみそ炒め
・牛乳

今日はたくさんの豆腐を使って、みそ炒めを作りました。
みそ炒めには、八丁味噌と赤みその2種類のみそを入れました。
八丁味噌を加えることで、コクが出て風味もよくなりました。
ご飯によく合う味で、子供たちも箸が進んでいました。

4月11日(金) 2年道徳

画像1 画像1
 道徳の授業の1回目でした。どんどん手を上げて、自分の考えを発表したり、友達と意見を交換したりすることができました。

4月14日(月) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の休み時間は、気温も高くなり、子供たちも暑そうにしていました。

4月14日(月) 2年国語「ふきのとう」

画像1 画像1
 登場人物や、「いつ」「どこで」「誰が」「どんなことをしたのか」などを確認をしました。

4月14日(月) 4月委員会活動(セーフスクール)

画像1 画像1
 今年度の活動がスタートしました。
 まずは、1年間のめあてを決めました。その後は自己紹介と今年度の活動の予定の確認、当番活動の役割を分担しました。
 安全安心な学校を、セーフスクール委員会が中心となって全校で作り上げていきます。

4月14日(月) 4月 児童代表者会議

画像1 画像1
 委員会後に8人の委員長が集まり、各委員会の情報を共有します。今後、委員会同士でコラボレーションしながら企画を考えていきます。

4月15日(火) 2年 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 年度初めの様々な検査が続いています。今日は、聴力検査です。先生の話を聞いて、スムーズに検査ができています。廊下では静かに待つことができました。

4月14日(月) 2年音楽

画像1 画像1
 2年生になって初めての音楽です。音楽室での音楽も初めてになります。先生とみんなで自己紹介をしたあと、1年生を迎える会に向けて歌の練習をしました。

令和7年4月10日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・ひじきふりかけ
・肉じゃが
・切干大根のサラダ
・牛乳

肉じゃがは和食の代表的な料理の1つです。
給食では豚肉、じゃがいも、にんじんなどの野菜を甘辛く煮て作りました。
じゃがいもにしっかりと味がしみこむように、調理員さんが丁寧に煮てくださいました。
今日の給食は子供たちに好評でした。
2年生のクラスでは、サラダがおいしい、全部おいしいなど、たくさんのうれしい感想をもらえました。

4月11日(金) 2年 発育測定

画像1 画像1
 2年生になって初めての発育測定です。1年間どれだけ成長するか、楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 水泳指導始
委員会3
6/18 特別時程
6/19 道徳の日
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852