![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:13 総数:67097 |
英語科![]() ![]() ![]() ![]() カーン先生の自己紹介では、クイズを交えながら説明を聞いたり、質問に答えたりしていました。幼少期から世界60カ国ほど転居していたことや高校や大学でも英語を教えている経験など、生徒からの質問にも丁寧に答えてコミュニケーションを楽しみながら学習を進めています。 議案書討議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活をより快適にするために、委員会の活動をどのように改善したらよいか、委員会で何ができるか、何をしてほしいかを考え、質問や意見、要望を出す会議です。 各委員会の活動計画、説明書を読み、個別の意見を生活班で共有し、学級で全体共有しました。 ここで出た質問、意見、要望は各種委員会で検討されたのち、生徒総会で回答となります。 生徒会員全員でよりよい明豊中をつくりあげていきます。 着席チャイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当たり前のことを当たり前にできる明豊生の生活の中に、『着席チャイム』があります。 着席してチャイムを聞く、チャイムまでの数十秒間、数分間を前時に学んだ内容を振り返る習慣が理解の深まりとなっているようです。たった数秒間、数分間でも、その積み重ねとなると自己の大きな成長へと繋がっていきます。 生徒朝礼 前期委員会認証式![]() ![]() 生徒会長から全校生徒へ「認証式」の意義を伝え、認証書を生徒会長から各委員長へ手渡しました。 学級委員長は代表して第三学年が認証書を受け取り、その後、各委員長が壇上で受け取りました。各委員長からは、委員会内で話題になっていること、周知したいこと、生徒全体へお願いしたいこと等が伝えられました。 その後、体育委員長からは今年度の運動会について概要説明を行いました。 生徒が主体的に学校の運営を担っていくことが自覚できる認証式でした。各委員会の活動の様子もホームページで伝えていきたいと思います。 1年生 校内巡り![]() ![]() ![]() ![]() 養護教諭からケガや体調不良の際の保健室のルールを聞いたり、職員室の入り方については、副担任が職員室の中で対応に応じて体験しました。 1年生 教室の様子![]() ![]() ![]() ![]() 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 在校生の歌声に迎えられ、1年生の笑顔がたくさん見られました。 明豊生として活躍してくれることを期待しています。 令和7年度始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着任式、始業式を行いました。 学級担任発表では、生徒の歓声と拍手が起こりました。 学年集会では、転入生の紹介も行いました。 新たな気持ちで学校生活をスタートさせようという生徒の気持ちを大切にして、教職員一同、力を合わせて指導して参ります。地域、保護者の皆様のご理解とご協力を今年度もお願いいたします。 |
|