最新更新日:2024/11/08 | |
本日:47
昨日:90 総数:407432 |
中央委員会この委員会のメンバーが、正に池中をリードするメンバーです 生徒会以下、各種委員会委員長が集う会では、それぞれの委員会の活動を報告し合ったり、委員会同士でのコラボ活動など、池中を良くする、おもしろくするための話し合いが行われています 今は、生徒総会に向けてのさまざまな話し合いをしているようです 活躍を楽しみにしています E組 フィールドワーク安全に気をつけて行動することができました。 ワクワクした雰囲気の生徒もいれば、外出する特別感に少し緊張気味な雰囲気の生徒もいますが、こうして地域に出ていくという時間は楽しいですね♪ 運動会へ向けて 3年生それぞれのクラスの綱に日本手ぬぐいを差し込んでいく作業です 硬い縄を絞ってある向きと逆方向にギュッと絞ることでできた綱と綱の隙間に日本手ぬぐいを差し込んでいくのですが、これがなかなか大変な作業です それでもそれぞれのクラスの代表者が笑顔で取り組んでいました 修学旅行を控えているので、この綱を使って練習を開始するのはまだ少し先ですが、昨年度の3年生の勇姿を思い出すと、今年の3年生が駆け抜ける姿にも期待が膨らみます 2年生は、昨年の感動を一つ上の学年として体験したら、きっと新たな思いになることでしょう 1年生は、3年生の力と迫力に、初めて「すごい!」と感じる瞬間だと思います と、ハードルは上げておきますので、3年生の皆さん 今年も最高のレースをお願いしますよ! 『学級だより』より以下、原文ママ 前回の通信で、「自分を変えるのも、周りを変えるのも、自分次第。この一年は、自分の意識と行動をポジティブなものにしよう!」と書きました。 そのように書いたのは、ある新聞の投稿を見たことがきっかけです。新しいクラスとなり、また、進路についても考えなければならず、不安なこともたくさんあると思います。そんな時は自分の「意識と行動」を変えてみましょう。 新聞投稿のタイトルは『すてきな心がけ 学んだ相手は』です。ぜひ読んでみてください。 旅行会社に入ってすぐ、東京ディズニーランドが開業しました。最初は駐車場でバスの団体客に入場券を配る仕事。 1か月続くと、「いつまでこんな仕事を」と落ち込み、会社を辞めたくなりました。 その駐車場に、バスを誘導しながら笑顔で楽しそうに働いている女性がいました。 「ミッキーやドナルドと働けなくて残念やね」と言うと「いいえ。お客さまが最初に出会うキャストが私なんです。こんなにすてきな仕事はないです」と。なるほど。 翌日から私も笑顔で「こんにちは!」とやってみました。 するとお客様から「ご苦労様」「ありがとう」という反応。びっくりです。 自分の意識と行動を変えると、相手の反応も変わることに気付きました。 それから34年。 その女性は私が家に帰ると「お帰り」と迎えてくれます。 生徒会認証式委員長を務める3年生は、池中を背負って委員会を推進する最後の任期になります 後期がスタートするときには2年生が自信をもってバトンを受け取れるよう 3年生らしいリーダーシップで引っ張って行ってくれることを期待しています! 委員長の決意表明も、それぞれに立派でした そして、緊張した面持ちで参加している1年生の委員会生徒の様子も、微笑ましかったです 日々の活動もそうですが、6月1日に開催される運動会では、各委員会に大切な仕事が割り振られます 委員会メンバーで力を合わせて行事を成功させることも、前期委員会の大切な役目です 女子バスケットボール部女子バスケットボール部とバレーボール部が活動をしていました 外部指導者の女性が熱心に指導してくださっている様子を、バスケが好きで好きでたまらない顧問の先生と、しばらく立ち話をしながら見ていました よく話を聞き、自分たちで考え、工夫して取り組んだり 出番ではない時には作戦ボードをみんなで囲んで話し合ったり バスケットボールは、コートに立てるのは5人ですが、局面や展開に応じて何度も交代をして選手が入れ替わり たくさんの選手でゲームを作っていきます ドリブルが好き、シュートが好き、味方を活かすパスが好き 自分が好きなプレーを大切にしながら努力をしてチームに活かす 苦手なプレーは仲間がカバーしてくれる 一見、激しくて難しそうですが、自分の力やスタイルに合わせてチームに貢献できる種目でもあります 一度、仮入部に参加してみるのもいいかも知れませんね 下校風景徐々に中学校や新しいクラス、新しい仲間に慣れつつあり 一方で、何だか疲れもあり そんな日々だとは思いますが、休み時間の廊下や教室は楽しそうな声が響いています 毎日が新しいことの連続の4月ですが、楽しいことと安心が毎日増えていく4月になってほしいと、我々教職員も努めてまいります 4月15日(月)の給食トック入りスープ しらぬい 牛乳 学年集会 3年生3年生が学年集会をしたのですが… どうでしょう、この感じ ピシッと並んだ整列からは、最上級生になった緊張感や引き締まった思いを感じませんか? 新たに学年に迎えた担任の先生の話を、まっすぐな心で聞いている様子から、成長を感じます さて、ここからどんな成長をして、最初の大きな行事である運動会に向かうでしょうか 後輩にどんな背中と団結を見せてくれるかがとても楽しみになります♪ 部活動紹介今年は特にどの部活動も工夫を凝らしていて、とても楽しかったです 「自分たちが楽しむ」ではなく 「見ている人が楽しめる」ことを大切にしていることが、どの部活動からも伝わってきました 発表自体のユーモアも楽しかったですが 「見ている人=1年生」のことを考えての工夫だったので、わかりやすかったです こんなところにも「わかるから楽しい」 入学式新たに115名の新入生を迎えることができました 降り続ける雨が、時折強く桜の花を打つ朝でしたが 新入生が登校してくる道は、桜の花と花びらで敷き詰められた上に、雨に濡れてキラリと輝いてキレイでした くじけるようなことがあっても、諦めずに力を発揮しようとすれば必ず輝けるということを新入生に教えてくれているように感じられて写真に収めました (写真では登校しているのが小学生ですが(^_^;)) 入学式で最初に印象的だったのは、私自身の教員人生で「一番元気よく国歌を歌った」ということでした これは他の先生方も話していました 慣れない場所で、知らないことばかり、緊張する場面でも ベストを尽くそうとする学年なのだなと楽しみな気持ちになりました もちろん、式中の様子も立派でした 素敵な新入生を迎えて、いよいよ明日からは3つの学年が揃っての学校生活が始まります! 担任発表&校歌斉唱みんなが期待と不安の混じった表情で、前に並んだ先生方を見つめる様子は、より良い学校生活を送りたいという願いが感じられました 担任名が発表される直前に、紛らわしく一歩前に出る先生や、それを「もう!」と笑顔で叱る先生 別の学年に移ったため、不安そうにしていた先生が、実は名前を呼ばれると一番盛り上がるなど 和やかな雰囲気で担任発表が行われました さて、誰が担任になるかも気になるところですが 結局のところは担任の先生も生徒も「自分自身が頑張る」こと抜きに、最高の1年間は生まれません 「担任が…」とか「このクラスのメンツは…」などと、周りのせいにしたり他力本願になったりしていると、世界の見え方はなかなか変わりません 一番簡単なのは、自分が一歩踏み出すこと 「もっとこうだったらいいのにな…」 そう思ったら、まずは自分からそこに一歩近づこうとしてみれば、まずは最初の小さな変化が始まるものです その積み重ねが「これで良かった」を作り上げるのだと、私は思っています 令和6年度始業式3年生に1人、2年生に2人の転入生を迎えたことを紹介してから、今年度に池袋中学校へ着任した先生方の紹介をする着任式が始業式に先駆けて行われました どの先生方も、池中生のことを 「あいさつができる素敵な生徒」 と、評してくださいました この環境に慣れてきた身としては、もっともっとコンスタントにあいさつができる生徒が増えるといいなとか、もう少し声が出るといいなとか思ってしまいますが こうして新しい先生方から褒められると、昨年度までいらした先生方とともに過ごしてきた日々が誇らしく感じられます 池中の良さを継続していきたいですね 始業式では、新しい校長先生から各学年へ期待とエールが送られました 登校するのが楽しみになる学校になるよう、みんなで頑張っていきましょう♪ アレルギー対策研修日頃の気をつけるボイントや、万が一の発生時における対策 また、ダミーのエピペンを使用した打ち方の実習だけでなく、実際にほどのように薬液と針が出るのかを本物を使って見せていただきました さらには、校医の先生が大腿部に板を挟むことで防御して、「本物を人間に打つ」という疑似体験を何人かの先生が挑戦しました 発生時には迷わず打たなくてはならないと言われているエピペンですが、どうしても「痛そう…」というイメージが強いものですが 大腿部前外側あたりというのは、それほど痛みが強い場所でもないとのこと 少し安心するとともに、まずはそういった事を起こさない気配りの大切さを改めて考える時間になりました 咲き始めまた、春休み中の生徒にとっても久しぶりの景色かも知れませんね 夜中の雨が、花散らしの雨にならないと良いのですが 地面には早くも花弁ごと落ちた花が数多くありました さて、このまま持ちこたえて入学式には満開の桜で新入生を迎えたいものですね 池中桜今の様子をお伝えしようと思っていたのですが、気づいたら夕方いなってしまっていたので、吹き抜けにあるステンドグラスの桜(?)を撮りました 夕方の時間は、昇降口内の照明に内側から照らされるので、実は写真以上にキレイに見える時間帯です 明日以降に晴天の際には、日中の明るい時間に桜を撮影しようと思います 新年度スタート!池中でご活躍いただいた職員の方が、ご退職・ご異動される一方で 新しく池中に着任された方もいます 今日は、そんな新しいメンバーとともに、スタートの記念写真を撮りました 「昨年もここで撮ったなぁ あれから1年か…」 と思うと、令和5年度のさまざまな場面が思い起こされ、生徒や先生方の笑顔を懐かしく思いました ピシっとした表情で撮った写真と、今回掲載した写真と2種類を撮ったのですが 『おもろい学校』の雰囲気が伝わるのは、笑顔の先生方の写真と思い、こちらをアップしました まだ新年度がスタートしたばかりで、昨年度末の忙しさと新年度の忙しさで慌ただしい職員室ですが、 「わかるからおもしろい」 「仲間がいるからおもしろい」 「先生がいるからおもしろい」 そんな“おもしろい学校” つまりは、前・校長先生が目指した『おもろい学校』を、新たな仲間とともに池中生の素敵な3年間のために教職員一同、今年度も全力で努めてまいります! |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |