最新更新日:2024/11/07 | |
本日:6
総数:59862 |
6月20日(木) 4年給食終了後終了後は静かに休み時間になるのを待ちますが、子供達は「早く遊びたい」とそわそわしてしまいます。 令和6年6月19日(水)の給食☆かきまでご飯 ☆高野豆腐のうま煮 ☆はちみつ梅寒天 ・牛乳 今日は和歌山県の郷土料理を作りました。 「かきまでご飯」は具沢山の混ぜご飯です。焼きさばの骨から出汁をとるのが特徴ですが、給食ではさばの身を入れた混ぜご飯を作りました。 具だくさんで食べごたえがありましたが、子供たちはしっかり食べていました。 「高野豆腐」は和歌山県にある高野山が発祥の食材です。今日は甘辛い味の煮物を作りました。 デザートには、和歌山県の特産物「梅」が入った寒天を作りました。梅シロップで作ったのですが、少し酸味が強くなってしまいました。 酸味に苦戦している子もいれば、気に入っておかわりしている子もいました。 6月19日(水) 4年日生劇場での観劇六年 社会科見学生憎の大雨でしたが、六年生は社会科見学に行ってきました。 バスの中では、とても元気に過ごしながら 目的地である「国会議事堂」へ。 社会の学習で学んだ国会を実際の目で観ることができました。 午後は、「科学技術館」を訪問してきました。 6月20日(木) 児童集会令和6年6月20日(木)の給食・米粉のトマトチキンカレー ・ツナ入りサラダ ・メロン ・牛乳 今日のカレーは、いつものカレーと違います。 いつもは、米粉と油でルウを作りとろみをつけるのですが、今日は水溶き米粉でとろみをつけました。 また、カレーに入れたスパイスの種類も変えました。 そのため、いつもよりとさっぱりとスパイシーに仕上がりました。 また、トマトと同じ夏野菜の「なす」と「ズッキーニ」も入れました。 苦戦している子もいましたが、大好きなカレーだから食べられた、という子もいました。 6月20日(木) 日生劇場観劇の振り返り6月21日(金) 4年 給食の時間6月21日(金) 富士見台小フェスティバル6月22日(土) 第1回富士見台小フェスティバル子供達はこの日のために時間を見つけては準備を進めてきました。お店当番の児童は、お客さんに丁寧にルールを説明したり、お客さんになった児童もいろいろな学級の出し物を楽しんだりしました。 来年度はさらに楽しいフェスティバルになるといいです。 6月24日(月) 全校朝会校長先生からは先週に引き続き挨拶の話がありました。また、本日より転向してきた児童の紹介もありました。 飼育栽培委員会では、本校で飼育しているうさぎのマシュマロとの触れ合い会のお知らせがありました。 最後に、生活指導主任の先生からは自転車での交通安全についての話がありました。命を守る行動を一人一人にしてほしいと思います。 6月24日(月) 4年音楽令和6年6月24日(月)の給食・五目豆腐丼 ・みそ汁 ・冷凍みかん ・牛乳 今日の果物は冷凍みかんでした。 とても暑い日になったので、子供たちは今日の果物が冷凍みかんだと分かり、とてもうれしそうでした。 低学年では「冷たーい」と言いながら食べている子が多かったです。 おかわりがあったクラスは、白熱したじゃんけん大会が行われていました。 令和6年6月25日(火)の給食・ご飯 ・みそ汁 ・アジフライ ・コーンサラダ ・牛乳 今が旬のアジでアジフライを作りました。 アジフライは、開いたアジにカレー粉を入れたドロとパン粉をつけて油で揚げました。 調理員さんが暑い中丁寧に調理をしてくださり、カリッとした食感がおいしいアジフライに仕上がりました。 子供たちにも好評で、「アジフライおいしい」「カレーの味がしたよ」等の感想を聞かせてくれました。 6月25日(火) 4年国語「新聞を作ろう」令和6年6月26日(水)の給食・ハニーレモントースト ・チリビーンズ ・コールスローサラダ ・牛乳 チリビーンズは、唐辛子やチリパウダーで辛味をつけました。 ピリ辛な味で、食欲が進む1品となりました。 大豆をたっぷり入れましたが、子供たちはよく食べていました。 令和6年6月18日(火)の給食・ご飯 ・根菜汁 ・マンダイのおろしソース ・ごまドレッシングサラダ ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今月は歯と口の健康週間もあり、よくかんで食べることに慣れてきた人もいるかもしれません。 引き続き、よくかむことを意識して食事をしてもらえたらと思います。 今日の魚は「マンダイ」でした。脂がのりとてもおいしいマンダイを魚屋さんが持ってきてくださいました。 子供たちは「魚がおいしい」「お肉みたいな食感」とよく食べていました。 6月18日(火) 消防写生会 絵の展示6月27日(木) 4年 挨拶当番6月27日(木) 三世代交通安全教室 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |