![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 総数:81392 |
3/21 ちょっと一息(卒業生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の練習が終わり、給食までの間に、卒業生が学年で綱引きをしたり、借り物競争をしたりして楽しんでいました。 3/21 最後の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理師さんたちへのプレゼント、ありがとう。 昼の放送も今年度の最終回でした。放送委員会の皆さん、そして献立を紹介してきた給食委員会の皆さん、ありがとう。 3/21 給食室より![]() ![]() 調理員さんたちもプレゼントをもらい喜んでいました。 給食で出したシャーベットの容器に、感謝のメッセージかいてありました。 優しい気持ちがこもったプレゼントをありがとうございました♪ 今日のきゅうしょく 3月21日(金)![]() ![]() ![]() ![]() お赤飯 海老フライ&ヒレカツ 茹でキャベツ すまし汁 お祝いシャーベット 今日で今年度の給食は最後です。 安心・安全な給食の提供を目指し、終えることができました。 保護者の皆様の御理解・御協力に調理員共々感謝しております。 ありがとうございました。 来年度の給食は4月8日(火)より始まります♪ 5年生より 久しぶりに出てきたお赤飯は懐かしの味で、ヒレカツ&エビフライはとてもおいしかったです。ヒレカツは、かみ応えと肉汁がとてもありました。エビフライは、中がプリプリでした。澄まし汁は、とてもさっぱりとした飲みやすい味でした。最後のデザートは、イチゴ味のシャーベットで、すっぱさと甘さが絶妙に合っていておいしかったです。 今日のきゅうしょく 3月19日(水)![]() ![]() ルーローハン ツァオミーフン ルオボータン オーギョーチー風ゼリー ルーローハンは台湾を代表する庶民派グルメです。 台湾では屋台やレストランなど、どこでも食べられるメニューです♪ 給食では豚肉の肩肉とバラ肉を入れ、食感の違いを味わってもらおうと作りました。 5年生より 今日、初めて食べたツァオミーフンは、ビーフンの中に入ったイカが、噛み応えのある触感を生み、絶品でした。また、オーギョーチー風ゼリーのさわやかさとルーローハンの旨味が、それぞれのよさを引き立たせ、大満足の給食でした。皆さんも、台湾料理を味わってみてください。 3/19 どの雪?1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/19 どの雪?2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後には、うっすらと日が差してきました。 3/19 2年生がんばったね会(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しめるように、自分たちで決めたルールを守ってゲームを進めていました。 今日は会の前半。金曜日に後半をします。楽しみですね。 今日のきゅうしょく 3月18日(火)![]() ![]() 糸寒天サラダ フルーツポンチ 今年度の給食は残り3回になりました。 今日のメニューは6年生のリクエスト給食で人気ナンバー1のメニューです♪ 巣鴨小学校のカレーは隠し味にパインやフルーツチャツネを入れています。 味にコクがあります♪ 5年生より カレーのジャガイモがほくほくで、絶品でした。デザートのフルーツポンチは、それぞれの味がよい感じに合わさっていて、とてもおいしかったです。いくらでも食べ続けられるような味でした。家でもこの味を食べてみたいです。 3/14 ありがとう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでお世話になった卒業生に、在校生からのプレゼント。 みんなの楽しかった思いや感謝の思いが、卒業生に伝わりました。 卒業生だけでなく、在校生にも「ありがとう。」 今日のきゅうしょく 3月17日(月)![]() ![]() 野菜の磯風味和え 味噌バター汁 きなこ白玉 鮭を入れた吹き寄せおこわは春をイメージしたピンク色をしていて、食で春を感じてほしいと思い、入れました♪ 食べやすく給食室で鮭を焼いてから、ほぐしてあります。 おいしくでき上がっています♪たくさん食べてくださいね☆ 5年生が、総合的な学習の時間「巣鴨小魅力発信プロジェクト」の一環として、巣鴨小学校自慢の給食の感想を、今週一週間、お伝えします。お楽しみに!! 今日のメニューの味噌バター汁が、とてもおいしかったです。甘さとしょっぱさがちょうどよかったです。また、具材のうまみがスープに凝縮され、スープのうまみが具材に染み込んで、正に、お互いがお互いを高め合っていました。とてもおいしかったので、また食べてみたいです。 今日のきゅうしょく 3月14日(金)![]() ![]() 海老クリームライス 海草サラダ オニオンスープ いちごチョコケーキ 今日はホワイトデーのメニューを入れました♪ いちごチョコケーキは、生地にいちごジャムとホワイトチョコを入れて焼き上げました。 しっとりと焼きあがったケーキは子供たちからも評判がよかったです☆ 今日のきゅうしょく 3月13日(木)![]() ![]() じゃが芋としらすとチーズの春巻き ゼリーポンチ(ぶどう&カルピス) 3月の献立は6年生のリクエストメニューがたくさん入っています♪ 今日のメニューは全部リクエストのメニューです。 たくさん食べてくださいね☆ 今日のきゅうしょく 3月12日(水)![]() ![]() 手作り海苔の佃煮 鶏の二色揚げ(醤油&カレー) おかか和え 味噌汁 いちごの食べ比べ(とちあいか&やよいひめ) いちごの食べ比べは、深紅色で甘みが強い「とちあいか」とオレンジ色ですが、甘みが強く風味の良い「やよいひめ」を食べました♪ それぞれの特徴があり、味も風味も違ういちごを子供たちは楽しみながら食べていました☆ 今日のきゅうしょく 3月11日(火)![]() ![]() キャロットドレッシングサラダ 白菜のクリーム煮 りんごゼリー チーズミートドッグのミートソースは、トマトベースですが隠し味にカレー粉を少し入れて作っています♪ 一口食べると後引くおいしさです。 子供たちもよく食べていました☆ 今日のきゅうしょく 3月10日(月)![]() ![]() 高菜めし 鯖の塩焼き 切り干し大根の炒め煮 つぼん汁 デコポン 熊本県の料理を給食室からお届けします♪ 豊かな自然に囲まれた熊本県は、新鮮な野菜や魚、畜産物などを生かした料理が豊富です。阿蘇山の恵みを受けた名水100にも選ばれている水源もあるほど水もおいしい場所です。食べやすく作っていますので、味わってみてくださいね☆ 3/11 PBをめざして(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「リズムがよかった。」「後ろの足が……。」自分の課題を意識しながら挑戦しています。 3/11 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざという時のために、今年度も様々な場面を想定して訓練を繰り返し、振り返りをしてきました。ご家庭でも災害時の避難について、相談しておいていただければと思います。 3/10 クラブ活動(4・5・6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、クラブごとに、みんなが楽しめるように様々な活動計画を立てて実施してきました。 来年度も自分たちで計画を立て、楽しむことができるようにしていきます。 卒業生の皆さん、最後までありがとう。5年生の皆さん、4月からよろしく。 3/7 議会見学(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちの住む豊島区をよりよい町にするために、議員の皆様や区役所の皆様が力を尽くされていることがよく分かりました。 6年生の社会科は、憲法や政治に関わる学習から始まります。6年生での学習に向けて、議会の雰囲気を経験することができたのは、とても大きいです。 区議会・区役所の、関係する皆様、ありがとうございました。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |