最新更新日:2024/11/25 | |
本日:2
総数:60186 |
5月14日(火) 4年道徳「心のシーソー」5月14日(火) 4年算数「わり算の筆算」5月14日(火) 4年社会「水はどこから」5月13日(月) 4年 算数「わり算の筆算」80÷4のような問題では、80を10のまとまりで考えて8÷4にすると考えやすいことが分かりました。 5月13日(月) 4年社会「水はどこから」令和6年5月13日(月)の給食・ご飯 ・田舎汁 ・鮭のごまみそ焼き ・にら入りおひたし ・牛乳 今日のおひたしには「にら」を入れました。 にらは年中見かける野菜ですが、春が旬です。春のにらは柔らかく、香りがとても強くておいしいのが特徴です。 野菜料理は好き嫌いが分かれますが、今日のおひたしをおかわりしている子をたくさん見かけました。 日光移動教室生憎の雨ですが、工程は順調に進んでいます。 まずは、1つ目の見学先である大谷資料館に到着です。 中は薄暗く、まるで地下ダンジョンに迷い込んだような空間が広がっています。 神秘的な空間を楽しみました。 また、今後の移動教室の様子は、保護者クラスルームにアップしますので、 そちらからご覧ください。 令和6年5月9日(木)の給食・ご飯 ・じゃがいものかき玉汁 ・高野豆腐のうま煮 ・牛乳 たっぷりの高野豆腐を使って煮物を作りました。 高野豆腐がうま味をたっぷり吸って、一口食べると口の中にうま味が広がります。 子供たちも一所懸命食べていました。 5月9日(木) 4年 話し合い活動5月9日(木) 4年 社会「水はどこから」移動教室の準備訪問先の日光東照宮について調べてスライドにまとめています。調べた先のことを実際に観るのが楽しみです。 また、日光江戸村では班で自由行動をします。どこを見学するのか計画を練りました。 他にもそれぞれの係の仕事を進めています。 様々な経験ができる日光移動教室まで、あと少しです。 5月12日(日) 長崎獅子舞 道行き今日の道行きでは、4年生だけではなく、昨年度道行きを行った5年生や低学年の児童達も会場に集まり、みんなでふんごみを踊りました。力強い踏み込みで、会場は大盛りあがりでした。 令和6年5月10日(金)の給食・白身魚のあんかけ丼 ・具だくさんみそ汁 ・ニューサマーオレンジ ・牛乳 今日は残さず食べようデーでした。 残さず食べようデーは、もらった給食は好き嫌いせず残さず食べましょう、という日です。 給食をもらう時やいただきますの後に、給食の量を調整しています。自分がどのくらい食べられるのかも知ってもらいたいと思います。 みそ汁にはにんじんやごぼう、大根などたくさんの野菜と、油揚げ、豚肉を入れました。 食べ応えがありましたが、子供たちはしっかり食べていました。 5月8日(水) 4年 算数「折れ線グラフと表」5月7日(火) 4年 掃除の時間教室の清掃を頑張って取り組んでいます。 5月7日(火) 4年道徳「土曜日の学校」あさがおの種を植えました令和6年5月8日(水)の給食・ツナカレーピラフ ・ビーンズシチュー ・河内晩柑 ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今日はシチューに白いんげん豆を入れました。 ホクホクした食感ですが噛み応えが抜群です。 今日はさらにかみごたえを増すために、豚肉も大きめにしました。 豆に苦戦している子もいましたが、子供たちはよく食べていました。 5月1日(水) 4年道徳「みんな、待ってるよ」令和6年5月1日(水)の給食・ハヤシライス ・コロコロ野菜のサラダ ・抹茶ミルクゼリー ・牛乳 今日の5月1日は八十八夜です。 八十八夜は、立春から数えて八十八日目のことで、新茶の摘み取りが始まるといわれています。 この時期にとれるお茶は特にうまみがつまっていておいしいです。 給食では、お茶を粉にした「抹茶」を入れたミルクゼリーを作りました。 低学年では、抹茶の苦みに苦戦している子もいましたが、苦手でも挑戦しようとする姿が見られました。 「おいしい」「また出して」「レシピが知りたい」など声をかけてくれた子も多くいました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |