最新更新日:2024/11/07 | |
本日:6
総数:59862 |
11月1日(金) 6年生発表私達の住む地球を大切にするために自分たちにできることを発表しました。 11月1日(金) 終わりの言葉どの学年も力を出し切り、学習してきたことを発表することができました。 11月1日(金) 4年生発表社会で学習した「玉川上水」を劇で発表しました。 11月1日(金) 2年生発表町探検で学習したことについて発表しました。 10月21日(月) 全校朝会朝はいつもに比べ大変寒かったですが、日が出てくると暖かいです。日中はとても暖かくなりました。 校長先生からは、ノーベル賞についての話がありました。平和賞を受けた団体は、受賞以上に、世界の平和こそを望んでいるという話でした。私達も日頃から争いのない安全で安心な生活を送ることを心がけていきたいです。 令和6年10月21日(月)の給食・ご飯 ☆ヒカド ・五目たまご焼き ☆浦上そぼろ ・牛乳 毎月19日は食育の日です。 食育の日には各地の郷土料理を作っていますが、19日はお休みだったので、今日を食育の仁、長崎県の郷土料理を作りました。 ヒカドは、昔、長崎にいたポルトガルの人たちが食べていたシチューをもとに作られたのが始まりだそうです。 普段のシチューと違い、さつまいもでとろみをつけるのが特徴です。かつお節で出汁をとり、また、ぶりも入れたので、魚介のうまみがたっぷりの汁ものに仕上がりました。 浦上そぼろは、浦上地区でキリスト教を布教していた宣教師たちが、健康に良い食べ物として豚肉を食べさせようと作られたのが始まりだそうです。 その後、野菜をたっぷり食べられるようにレシピを変えて、今のような料理になりました。 こちらも、豚肉や野菜のうまみがたっぷりで、ご飯が進みました。 10月21日(月) 10月 児童代表者会議各委員会の情報共有と、来月行う、他校交流会の準備を進めました。 令和6年10月22日(火)の給食・根菜たっぷりうどん ・野菜と魚の華風和え ・米粉のりんご蒸しパン ・牛乳 うどんには、にんじん、ごぼう、だいこん、さといもの根菜をたっぷり入れました。 体が温まる料理になりました。 最近は寒暖差が激しく、体調を崩している人も多いのではないでしょうか。 しっかり食事をとり、しっかり休んで、体調をととのえましょう。 10月21日(月) 10月 委員会活動2学期最後にISS集会があるので、その準備を進めました。 10月22日(火) 4年 豊島清掃工場見学10月24日(木) 音楽10月健康の日「姿勢に気を付けましょう。」10月24日(木) 理科「月と星の位置の変化」令和6年10月23日(水)の給食・キャロットライス ・カントリースープ ・マンダイのソテークリームソース ・牛乳 今日は、オーブンで焼いたマンダイに、給食室特製のクリームソースをかけていただきました。 マンダイは、さっぱりとした白身魚なので、クリームソースがよく合いました。 くせがない魚なので、子供たちもよく食べていました。 10月20日(日) 第33回わくわく冒険まつり令和6年10月18日(金)の給食・ご飯 ・具だくさんみそ汁 ・さわらのおろしソース ・ひじきの煮物 ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今日は、さわら、ひじき、大豆、根菜類などのかみごたえのある食べ物を取り入れました。 ひじきの煮物は、ひじき・大豆・油揚げ・野菜を砂糖や醤油で甘辛く煮付けて作りました。 好みが分かれる料理ですが、予想以上に食べている子が多かったです。 ひじきがおいしかった、と言ってくれる子も多くうれしかったです。 10月18日(金) 10月たてわり班活動令和6年10月16日(水)の給食・ご飯 ・みそ汁 ・鶏肉と大根の炒め煮 ・牛乳 今日の炒め煮には、たくさんの量の大根を使いました。 大根は、部分によって味や食感が違います。 上の部分は甘みが強く辛みが弱い、真ん中の部分は甘みと辛みのバランスが良い、下の部分は辛みが強い、と言われています。 給食では部分によって使い分けはできませんが、辛みが少なくなるように、下茹でした大根を使いました。 下茹ですることで味がしみ込みやすくなります。 今日も大根にしっかり味がしみこみ、おいしい炒め煮に仕上がりました。 10月16日(水) 4年算数「およその数」10月17日(木) 4年チャレンジタイム |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |